教育業界ニュース

埼玉県(13ページ中6ページ目)

さいたま市、スクールカウンセラーなど会計年度任用職員を募集 画像
教育行政

さいたま市、スクールカウンセラーなど会計年度任用職員を募集

 さいたま市教育委員会は2023年11月1日、スクールカウンセラーやソーシャルワーカーなど会計年度任用職員の募集を開始した。応募期間はそれぞれ異なるが、もっとも早い職種の締切りは11月20日(必着)。

独自の指標で段階的にICT活用を推進、埼玉県戸田市の教育改革 画像
ICT機器

独自の指標で段階的にICT活用を推進、埼玉県戸田市の教育改革PR

 GIGAスクール構想が始まる4年前にICT環境整備に力を入れ始めた埼玉県戸田市は、教師の動きの中で自然に使いやすいエプソンのプロジェクター型電子黒板を導入するなど、ICTを活用した教育改革を行っている。

【高校受験】埼玉県公立高入試、改善案を公表…11/17まで意見募集 画像
教育行政

【高校受験】埼玉県公立高入試、改善案を公表…11/17まで意見募集

 埼玉県教育委員会は2023年10月16日、埼玉県公立高等学校入学者選抜方法の改善案を公表した。新しい入学者選抜は、現小学6年生が対象となる2027年度(令和9年度)より導入。10月17日から11月17日まで、意見を募集する。

埼玉県、教育振興基本計画案に意見募集11/15まで 画像
教育行政

埼玉県、教育振興基本計画案に意見募集11/15まで

 埼玉県教育委員会は2023年10月16日、2024年度を初年度とする「第4期埼玉県教育振興基本計画(案)」に対する意見募集(県民コメント)を開始した。提出は郵便・FAX・メールのいずれかで、11月15日(消印有効)まで受け付ける。

埼玉県の教員採用、大学3年「志願区分指定なし」で1次受験可に 画像
教育行政

埼玉県の教員採用、大学3年「志願区分指定なし」で1次受験可に

 埼玉県は2023年10月12日、2024年度実施の埼玉県公立学校教員採用選考試験において、大学3年生も第1次試験の一部科目を受験できるようにすると発表した。大学3年次では志願区分や教科(科目)を指定せず、志願先を決めかねている状態でも受験できるような体制をとる。

戸田市未来の学び応援プロジェクト…23年度クラファン開始 画像
教育行政

戸田市未来の学び応援プロジェクト…23年度クラファン開始

 埼玉県戸田市は2023年10月4日、2023年度(令和5年度)のクラウドファンディング「戸田市未来の学び応援プロジェクト」の受付を開始した。ふるさと納税サイトおよび戸田市教育政策室の窓口で、2024年3月31日まで受け付ける。

埼玉県の教員採用、1,736人が最終合格…倍率2.9倍 画像
教育行政

埼玉県の教員採用、1,736人が最終合格…倍率2.9倍

 埼玉県教育委員会は2023年9月29日、公立学校教員採用選考試験の最終合格者を発表した。合格者は前年度より219人少ない1,736人。試験の倍率は前年比0.1ポイント増の2.9倍だった。

埼玉県、性の多様性を尊重した子供の居場所づくり講座…10/30 画像
イベント

埼玉県、性の多様性を尊重した子供の居場所づくり講座…10/30

 埼玉県県民生活部は2023年10月30日、「性の多様性を尊重した子供・若者の居場所づくり」講座を開催する。対象は、子ども食堂、フリースクール、放課後児童クラブといった、埼玉県内で子供・若者の居場所づくりを行う団体関係者。Webフォームにて先着30名を募集する。

埼玉県、学校事務や司書…任期付短時間職員を募集 画像
教育行政

埼玉県、学校事務や司書…任期付短時間職員を募集

 埼玉県は2023年9月14日より、育児休業などの代替職員・任期付短時間勤務職員(学校事務など・栄養士・司書)の候補者の登録を受け付けている。学校事務の申込期限は10月6日午後5時。

さいたま市立大宮国際中×EQ、中高生向けEQ診断を共同開発 画像
教育行政

さいたま市立大宮国際中×EQ、中高生向けEQ診断を共同開発

 さいたま市立大宮国際中等教育学校とEQは、中高生向けのEQ診断「EQ for Students(仮称)」開発プロジェクトを始動すると発表した。EQとさいたま市教育委員会は、3月20日に業務提携を交わしている。

さいたま市、部活動改革で「SPLYZA Teams」導入 画像
教育行政

さいたま市、部活動改革で「SPLYZA Teams」導入

 SPLYZAは2023年9月5日、同社が開発する映像振り返りツール「SPLYZA Teams」が、さいたま市立の全中学校・高校・中等教育学校に正式採用されたと発表した。同ツールは課題発見から解決までを主体的に行うためのモバイルアプリ。

埼玉県戸田市「教育DX」任期付職員9/22まで募集 画像
教育行政

埼玉県戸田市「教育DX」任期付職員9/22まで募集

 戸田市は2023年9月22日まで、任期付職員(教育DX)を若干名募集している。対象はデータベース構築、データ分析、政策改善・業務改革、教育分野におけるデータ利活用の職務に通算3年以上(週20時間以上)携わった者。申込みは、必要書類を添え電子申請する。

越谷市小中のICT環境、NTT東が支援…超高速・低遅延実現 画像
事例

越谷市小中のICT環境、NTT東が支援…超高速・低遅延実現

 東日本電信電話(NTT東日本)埼玉南支店は、越谷市公立小中学校における教育ネットワーク拡充を支援。2023年9月1日より、超高速・低遅延のSINET(サイネット)接続とギャランティ回線を用いたネットワークを提供し、質の高い教育ICT環境と教職員の負担軽減を実現する。

埼玉県、大学等進学率は過去最高64.6%…進路状況調査 画像
教育行政

埼玉県、大学等進学率は過去最高64.6%…進路状況調査

 埼玉県教育委員会は2023年8月28日、2023年3月高校卒業者の進路状況調査の速報結果を公表した。県内の高校卒業者は、前年度比1,607人減の5万2,446人。大学等進学率は、過去最高の64.6%となった。

埼玉県「本多静六博士奨学生」世帯収入基準を緩和 画像
教育行政

埼玉県「本多静六博士奨学生」世帯収入基準を緩和

 埼玉県は2023年9月4日より、大学進学などに必要な奨学金を無利子で貸与する「本多静六博士奨学生」の募集を開始する。県内に住民登録のある高校生などを対象に、入学一時金30万円以内、月額奨学金3万円以内を無利子で貸与する。なお、今年度から世帯収入基準を緩和する。

埼玉県、高校等進学率99.0%…23年3月中卒者の調査速報 画像
教育行政

埼玉県、高校等進学率99.0%…23年3月中卒者の調査速報

 埼玉県は2023年8月10日、2023年(令和5年)3月中学校等卒業者の進路状況調査(速報)を公表した。高校などの進学率は、前年度(2022年度)より0.1ポイント低下し99.0%。全日制への進学は、前年度比1.1ポイント減の89.7%だった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 最後
Page 6 of 13
page top