
教育データを活用し「体力向上」共同実証…富士見市・NTT東
富士見市と東日本電信電話 埼玉事業部は、2021年5月13日に締結した多分野連携に関する協定に基づき、富士見市教育委員会が保有する教育データを活用した共同実証を実施すると発表した。実証期間は2023年2月14日~202 …記事を読む ≫

聖望学園高、通信制課程2023年4月開設…自由登校型を採用
埼玉県飯能市の聖望学園は2023年4月、高等学校に自由登校型の通信制課程を開設する。現在生徒募集中 …記事を読む »

TAC教採対策「県別対策講義」初回無料3/8から
TACは2023年3月、全国9つのエリアにあるTAC各校舎において、教員採用試験を受験する人に向け …記事を読む »

さいたま市、教育支援センター教育指導員を募集
さいたま市は2023年2月22日、市教育委員会が指定する教育支援センターおよび教育相談室に勤務する …記事を読む »

埼玉県の教員採用、民間企業等の経験者「特別選考」新設
埼玉県は2023年2月17日、2024年度採用(2023年度実施)の公立学校教員採用選考試験におい …記事を読む »

TAC、教員採用試験対策「自治体別 論文特訓ゼミ」3月開講
資格取得に向けた教育サービスを展開するTACは2023年3月より、教員採用試験を受験する人に向けた …記事を読む »

教委限定「これからの教育データ利活用を考える研究会」1/31
ベネッセコーポレーション小中学校事業部は2023年1月31日、教育委員会向けイベント「これからの教 …記事を読む »

【アーカイブ】ポストGIGAスクール構想の学び、 2022年振り返り&2023年大予測
リシードの年末特別企画として2022年12月27日に実施したオンラインイベント「ポストGIGAスク …記事を読む »

埼玉県、特別支援学校で電子メール誤送信
埼玉県教育局は2022年12月23日、県立の特別支援学校において電子メールを誤送信する事故が発生し …記事を読む »

未来の教室キャラバンin埼玉12/26…模擬授業も
経済産業省「未来の教室」キャラバンが2022年12月26日、さいたま市大宮ソニックシティにて開催さ …記事を読む »

大東文化大と東京電機大、包括的連携協定を締結
大東文化大学と東京電機大学は2022年12月7日、教育・研究等に関する包括的連携協定を締結した。両 …記事を読む »

内田洋行×埼玉県鴻巣市、最先端の教育ICT空間を小学校に構築
内田洋行は2022年11月28日、埼玉県鴻巣市と、PBL型学習と21世紀スキル育成のための教育推進 …記事を読む »

埼玉県教委×日本薬科大が包括連携協定…高大交流を推進
埼玉県教育委員会と日本薬科大学は2022年11月24日、包括連携に関する協定締結について発表した。 …記事を読む »

埼玉県立上尾橘高校、個人情報含む教員マニュアル紛失
埼玉県は2022年11月24日、県立上尾橘高等学校において、生徒等の個人情報を含む修学旅行の教員マ …記事を読む »

課題を抱える児童生徒の支援強化を要請…九都県市首脳会議
九都県市首脳会議は2022年11月25日午前、さまざまな課題を抱える児童・生徒への対応強化について …記事を読む »

埼玉県、保育士の処遇改善等…特命担当大臣へ要望書提出
埼玉県は2022年11月17日、大野知事が小倉將信内閣府特命担当大臣を訪問し、「保育士の処遇改善と …記事を読む »