教育業界ニュース

調査(48ページ中9ページ目)

保育士9割以上がヒヤリ・ハット経験あり…振り返りは園で差 画像
教育行政

保育士9割以上がヒヤリ・ハット経験あり…振り返りは園で差

 保育研究プロジェクト「子ねくとラボ」を運営する明日香は2023年8月、保育士を対象とした意識調査を実施。9割以上の保育士がヒヤリ・ハットの経験があることや、その多くは保育業務に活用できていることなどが明らかになった。

学習者用デジタル教科書、整備率が87.4%に急増 画像
教育行政

学習者用デジタル教科書、整備率が87.4%に急増

 文部科学省は2023年9月13日、2022年度学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果の速報値を公表した。学習者用デジタル教科書整備率は、前年度の36.1%から87.4%に急増した。義務教育学校が100%、小中学校が99.1%であった一方、高等学校は11.1%にとどまった。

「先生、しつもんです!」小学生が先生に聞きたいこと100選 画像
教材・サービス

「先生、しつもんです!」小学生が先生に聞きたいこと100選

 小学館が運営するポータルサイト「みんなの教育技術」とヤフーの「Yahoo!きっず」は2023年9月11日、共同企画「先生、しつもんです!」に寄せられた小学生からの「しつもん」の回答を両サイトに公開した。

女子の文理選択「理系進学・就職へのメリット」大きく影響 画像
教育行政

女子の文理選択「理系進学・就職へのメリット」大きく影響

 女子学生の文理選択には、「理系進学・就職にメリットを感じている」ことが大きく影響していることが、山田進太郎D&I財団が行った調査結果からみえてきた。理系進学者は「理系進学・就職にメリットを感じる」割合が、文系進学者より3倍以上も高くなっている。

カリキュラム編成に「ナンバリング」実施大学7割超え 画像
教育行政

カリキュラム編成に「ナンバリング」実施大学7割超え

 文部科学省は2023年9月8日、2021年度(令和3年度)の大学における教育内容等の改革状況について公表した。学部段階でカリキュラム編成にナンバリングを実施している大学は、2017年度360大学から2021年度539大学と増加、7割を超える大学で実施が進んでいることがわかった。

学校のプログラミング教育・情報Iの実態と未来…シンポ10/7 画像
イベント

学校のプログラミング教育・情報Iの実態と未来…シンポ10/7

 みんなのコードは、8月に発表した「2022年度プログラミング教育・高校『情報I』実態調査」に関連したシンポジウムを2023年10月7日にハイブリッド開催する。現地会場はサンライズビル東京。参加費無料。締切りは10月5日。

読み書き困難、文字視認に有効性…DNP「じぶんフォント」 画像
事例

読み書き困難、文字視認に有効性…DNP「じぶんフォント」

 大日本印刷(DNP)は2023年9月1日、書体の主観的な読みやすさと個人の読み書き特性の関係を調べた結果、同社開発の「じぶんフォント」の有効性を確認したと発表した。比較した7書体のうち、読み書き困難の症状がある人の約49%がもっとも読みやすいと回答している。

障害ある学生は4万9,672人…私立で高い伸び率 画像
教育行政

障害ある学生は4万9,672人…私立で高い伸び率

 日本学生支援機構は2023年8月30日、大学・短期大学・高等専門学校における障害のある学生の修学支援に関する実態調査の結果を発表した。2022年5月1日現在の障害学生数は、前年度より8,928人多い4万9,672人。国公私立別では、私立の伸び率が24.9%と大きくなっている。

待機児童、過去最少2,680人…鹿児島市115人減 画像
教育行政

待機児童、過去最少2,680人…鹿児島市115人減

 2023年4月1日時点の保育所などの利用定員は前年比6,529人増の305万928人で、待機児童数は前年比264人減の2,680人となったことが、こども家庭庁が9月1日に公表した集計結果から明らかとなった。

定員割れの私立大53.3%…過去最多を更新 画像
教育行政

定員割れの私立大53.3%…過去最多を更新

 日本私立学校振興・共済事業団は2023年8月30日、2023年度「私立大学・短期大学等入学志願動向」を公表した。集計した600校のうち、定員割れの大学は前年比37校増の320校。大学全体に占める未充足校の割合は53.3%と、調査開始以降初めて5割を超え、過去最多を更新した。

生成AI、教育現場の活用…保護者6割「賛成」 画像
教育行政

生成AI、教育現場の活用…保護者6割「賛成」

 生成AIの教育現場での活用について、子供をもつ親世代の約6割が「賛成」しているものの、自らの使用経験がなく、判断しかねている親も一定数あることが2023年8月30日、イー・ラーニング研究所が公表した調査結果から明らかとなった。

こども誰でも通園制度、約9割の施設から不安の声 画像
教育行政

こども誰でも通園制度、約9割の施設から不安の声

 政府が創設を掲げる「こども誰でも通園制度(仮称)」について、約9割の施設が制度実施を不安視していていることが、コドモンが2023年8月29日に公表した調査結果から明らかとなった。

埼玉県、大学等進学率は過去最高64.6%…進路状況調査 画像
教育行政

埼玉県、大学等進学率は過去最高64.6%…進路状況調査

 埼玉県教育委員会は2023年8月28日、2023年3月高校卒業者の進路状況調査の速報結果を公表した。県内の高校卒業者は、前年度比1,607人減の5万2,446人。大学等進学率は、過去最高の64.6%となった。

らっこたん「全国統一タイピングスキル調査」学校募集12/31まで 画像
教材・サービス

らっこたん「全国統一タイピングスキル調査」学校募集12/31まで

 教育ネットとミラボは、共同開発したクラウド型デジタルAI教材「らっこたん」を使用した「第4回全国統一タイピングスキル調査」を実施するため、調査に参加可能な自治体と学校を募集している。参加費無料。調査期間は2023年12月末日まで。

特別支援学校の在学者数が過去最多…学校基本調査 画像
教育行政

特別支援学校の在学者数が過去最多…学校基本調査

 文部科学省は2023年8月23日、2023年度(令和5年度)学校基本調査の速報値を公表した。特別支援学校に通う児童生徒は15万1,358人で、過去最多であることが明らかになった。一方、小学校と中学校の在学者数は過去最少となった。

神奈川県、2022年度公立中卒業者の進路…通信制進学が増加 画像
教育行政

神奈川県、2022年度公立中卒業者の進路…通信制進学が増加

 神奈川県は2023年8月9日、2022年度(令和4年度)公立中学校等卒業者の進路状況を公表した。高校進学者数は、2023年3月卒業者の99.1%にあたる6万7,394人。全日制・定時制への進学率が減少する一方、通信制への進学が増えている。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 最後
Page 9 of 48
page top