
大学関係者ら限定、世界大学ランキング日本地区セミナー7/15
河合塾グループのKEIアドバンスとQS社は2020年7月15日、「世界大学ランキング2021 日本地区セミナー」をオンラインで開催する。対象は、大学関係者やマスコミ関係者、政府・行政関係者。参加費は無料で、Webサイトにて参加申込を受け付けている。

全国の教職員対象、松田孝氏によるオンライン講座7/11
くもん出版は、こゆ地域づくり推進機構との共催で2020年7月11日午後1時半から、全国の学校教職員・教育委員会関係者などを対象に「新しい学びづくり講座」をオンラインで実施する。定員は100名(先着順)。

オンラインイベント「英語教育×EdTech」7/13・14
グローバルパートナーズは2020年7月13日と14日、オンラインイベント「Withコロナにおける『英語教育×EdTech』~新しい時代の教育を先進的な実践から学ぶ~」を開催する。参加無料。

99.9%削減、小中高用「抗ウイルス仕様」教室机の交換用天板
全国700校以上の公私立学校に学校用「交換用机天板」を販売するノアは2020年8月1日、小中高校用の「抗ウイルス仕様」教室机の交換用天板を発売する。サイズは2種類、先生方による毎日の除菌作業などの手間や費用を半減し、ウイルス99.9%削減を実現する。

シャープ、ロボホン活用した小学校向け「AI教育パック」
シャープは2020年7月3日、コミュニケーションロボット「RoBoHoN(ロボホン)」を活用した小学校向け「AI教育パック」を発売した。教育機関や自治体などの法人が対象。価格はオープン。

【夏休み2020】教員向けITキャンプ、8月オンライン開催…ライフイズテック
ライフイズテックは2020年8月22日と23日、教員向けのIT・プログラミング教育サービス「TECH for TEACHERS CAMP」をオンライン開催する。申込締切は7月20日。参加費は2万9,800円(税別)。

Z会と東京書籍、教科書に準拠した授業動画を共同制作
Z会グループと東京書籍は業務提携契約を締結し、2020年7月より東京書籍発行の検定教科書に準拠した授業動画の共同制作を開始する。まずは、小学校6年生の算数と中学校3年生の数学・英語の1学期ごろまでの授業動画を制作するという。

東北大・大阪大、高校教員対象オンライン入試説明会
東北大学は、高校教員を対象としたオンライン入試説明会を2020年7月から随時開催する。全国を11ブロックにわけて、複数回の説明会を行う。大阪大学も8月上旬に高校教員を対象にした入試セミナーを開催する。

IT分野の卒業者、世界で年間151.2万人…日本は9位
情報通信技術関連を専攻したIT分野の卒業者数は、世界で年間約151.2万人にのぼり、国別ではインドが1位、日本が9位であることが、ヒューマンリソシアが2020年7月2日に発表した調査結果より明らかになった。

リコー、360°画像のデータサービス事業を強化
リコーは2020年7月2日、教育施設や不動産物件などをオンラインで紹介するバーチャルツアーを手軽に作成できるサービスとして、海外市場向けに「RICOH360 Tours」を提供開始したと発表した。

「Microsoft 365」のメール分析し、脅威を可視化…トレンドマイクロ
トレンドマイクロは、Microsoft 365に保存されているメールを分析し、脅威を可視化する無償サービス「Trend Micro Security Assessment Service」(TMSAS)の提供を開始したと発表した。

「withコロナ学生募集セミナー」7/14オンラインで開催
エデュースは2020年7月14日、「withコロナ学生募集セミナー第1弾」をオンラインで開催する。新型コロナウイルス感染症の影響が広がる中、これからの学生募集のあり方・取るべき戦略について講演する。参加費は無料。

エルモ社、GIGAスクール構想向け新モデル電子黒板を発売
エルモ社は2020年7月上旬、電子黒板「xSync Board 2020年度モデル」を発売する。GIGAスクール構想で整備される端末活用を意識した授業支援機能を備え、授業の幅を広げるアプリケーションも搭載している。

文科省、北大の総長を解任…28件の不適切行為
北海道大学は2020年7月1日、名和豊春総長を解任したと発表した。名和前総長の教職員などに対する不適切な言動があり、総長選考会議が認定した30件の不適切行為のうち、文部科学省は28件が不適切な行為として認定し、総長を解任した。

カリキュラム・マネジメント、取組事例を公開…文科省
文部科学省は2020年7月1日、「新型コロナウイルス感染症に伴う児童生徒の学習保障に向けたカリキュラム・マネジメントの取組事例について(6月30日時点)」をWebサイトに公表した。教育課程や時間割の編成の工夫などについて、教育委員会や学校の実践例を紹介している。

小学校教諭対象、オンデマンド「英語発音」配信開始
ジャパンライムは2020年7月1日、小学校の先生に向けて、英語授業(外国語活動)をサポートするオンデマンド配信サービスの提供を開始した。英語発音練習に特化した「小学校の先生のための『これならできる!英語発音』」の入門編を無料で視聴できる。