
JEES教育シンポ「子供たちに必要な力を付けられる教師」7/23
全国初等教育研究会(JEES)は2023年7月23日、「“これからの子どもたちに必要な力”をつけられる教師になるためには」をテーマに、第10回JEES教育シンポジウムをオンライン開催する。対象は教員・教育委員会・教員を目指す学生。参加無料。7月20日締切り。

学校・教育機関の個人情報漏えい事故、2022年度197件発生
2022年度に学校・教育機関で発生した個人情報漏えい事故は197件で、書類と電子メールを発端とする事故が全体の6割を超えることが、教育ネットワーク情報セキュリティ推進委員会(ISEN)が2023年6月9日に公表した調査結果から明らかとなった。

「ICT+教育最前線2023」大阪・福岡・広島・東京
三谷商事は、全国大学、大学院、専門学校、K12、教育委員会を対象とした無料セミナー「『ICT+教育最前線2023』 ―これからの教育の“姿”―」を全国4か所で開催する。大阪は2023年7月14日、福岡は21日、広島は28日、東京は8月4日。

MBA留学向け、入学審査最新動向解説セミナー7/8
アゴス・ジャパンは2023年7月8日、MBAトップスクールの入学審査動向を解説するオンライン特別セミナー「Top MBA入学審査最新動向解説セミナー -最新情報を基に2024年MBA留学を目指す方へのアドバイス!-」を開催する。参加無料。事前申込制。

大学・教育機関向けオープンバッジ活用事例セミナー6/22
オープンバッジ・ネットワークは2023年6月22日、大学・教育機関向けのオープンバッジ活用事例セミナー「中央大学でのオープンバッジ発行体制とサポートについて」をオンライン開催する。参加無料。申込みはWebサイトより行う。

クラウドで実現、主体的・対話的な深い学び体験6/24
10Xデザイン協会は2023年6月24日、学校・自治体管理者・ICT促進リーダーなどを対象としたクラウドEducationに関する体験型プレセミナーを開催する。参加費無料。

ChromeOS Flex搭載の電子黒板7月発売…テクノホライゾン
テクノホライゾンは2023年6月8日、Googleが提供するChromeOS Flexを搭載した「ChromeOS Flex 搭載電子黒板 Techno Horizon ELMO Chrome-OPS S084」を7月に発売することを発表した。価格はオープン価格。

PCスキル習得「OFFICE kiso」放課後デイ向け開発
STEAM教育分野で事業展開するヴィリングは2023年6月6日、放課後などデイサービス向けに、就労に必要なPCスキルの基礎を学ぶ教材「OFFICE kiso」をリリースした。「学校の文化祭」をテーマに、小学校高学年~中学生が自ら掲示物やアンケートなどを作成する。

学校管理職向け「AI時代における学校経営研究会」6/29
中高生向けデジタル教育を中心に次世代人材の育成を手がけるライフイズテックは2023年6月29日、理事長・学校長・学校管理職向けオンライン研究会「AI時代における学校経営研究会~生成AIが切り開く学校教育の可能性を考える~」を開催する。定員100名(先着順)。

ネット出願「e-apply」留学生の出願や現地通貨の決済可能に
ディスコは2023年6月9日、インターネット出願システム「e-apply(イーアプライ)」において、外国人留学生の出願や学納金などの、現地通貨での収納代行ソリューションの開始を発表した。

対話AI、司法試験の一部領域で正答率78.6%…Legalscape
Legalscapeは2023年6月12日、法務で必要な関連法令・判例などの法情報を収集するリーガルリサーチに特化した対話AIを開発したとを発表した。司法試験短答式の一部領域では正答率78.6%と、例年の合格正答率を大きく上回る精度を達成したという。
![Excelで学ぶ情報の授業…Teacher's[Shift] 画像](/imgs/std_m/22591.jpg)
Excelで学ぶ情報の授業…Teacher's[Shift]
先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年6月12日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第126回の配信を公開した。聖徳学園中学・高等学校のドゥラゴ英理花先生をゲストに迎え、データサイエンスコースや情報の授業に迫る。

東京都教職員研修センター、24年度の教科書展示6/19より
東京都教育委員会は2023年6月19日~7月6日の期間、東京都教職員研修センター内の教科書センターにて2024年度(令和6年度)に使用する小学校用、中学校用、高校用などの教科書見本の法定展示会を開催する。続く7月7日~21日の期間には特別展示会を行う。

小学生向け漫画教材「心のバリアフリー」Web無料公開
東京都理学療法士協会は2023年6月9日、小学生向け漫画教材「わけがあってこちら側に止まっています~心のバリアフリー~」の無料提供を特設サイトで開始した。教員向けの指導者用資料もあわせて掲載している。

教員の処遇見直し、未来の教室公募…先週の教育業界ニュースまとめ読み
先週(2023年6月5日~9日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。政府による教員の業務・処遇を抜本的見直し、経産省「未来の教室」2023年度公募などのニュースがあった。また、6月19日以降に開催されるイベントを12件紹介する。

【クレーム対応Q&A】落ち着きのない子がいて迷惑
クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第134回のテーマは「授業中、落ち着きのない子供がいて迷惑」。