教育業界ニュース

教材・サービス トピックス(206ページ中85ページ目)

チエル「桃太郎電鉄 教育版」業務提携…先生向けサポート 画像
教材・サービス

チエル「桃太郎電鉄 教育版」業務提携…先生向けサポート

 チエルの子会社であるVERSION2は2023年2月7日、コナミデジタルエンタテインメントとの間で「桃太郎電鉄 教育版」を利用する先生向けのサポートに関する業務提携を発表した。先生が授業で利活用できるよう、バックエンドでサポートしていく。

千葉工業大、Web3人材育成教育プログラム開発…4月開講 画像
教材・サービス

千葉工業大、Web3人材育成教育プログラム開発…4月開講

 千葉工業大学とPitPaは共同で、Web3人材を育成する教育プログラムを開発。実践に即したオンライン教育で、Web3におけるエンジニアやビジネスリーダーを育成しイノベーティブな人材輩出を目指す。基礎コース「web3概論」は2023年4月に開講する。

人材育成・採用サービス「ONGAESHI」プロジェクト始動 画像
教材・サービス

人材育成・採用サービス「ONGAESHI」プロジェクト始動

 デジタル人材育成・採用一体型サービス「ONGAESHI」の実現に向け2023年2月2日、プロジェクトチームが発足。IGSが運営主体となり、コクヨ、三井住友信託銀行、慶應FinTEKセンター、東京理科大学インベストメント・マネジメントが参画する。

がくげいイラスト素材集先生応援パック…自治体一括で格安提供 画像
教材・サービス

がくげいイラスト素材集先生応援パック…自治体一括で格安提供

 がくげいは2023年1月31日より、「がくげいイラスト素材集 for School」を格安で利用できる「がくげいイラスト素材集 for School 先生応援パック」の提供を開始した。自治体一括での導入に限り、1ユーザー・1ライセンスあたり年額220円で利用可能。数量限定での提供する。

部活動を多角的に支援「部活動サポートサービス」 画像
教材・サービス

部活動を多角的に支援「部活動サポートサービス」

 KNT―CTのグループ会社である近畿日本ツーリストは2023年度より、学校サポート事業として「部活動サポートサービス」を開始。オンライン部活や部活動運営事務局等、部活動を支援するプラットフォームを提供する。

先生用持ち運びバッグ、現場ニーズ反映しリニューアル 画像
教材・サービス

先生用持ち運びバッグ、現場ニーズ反映しリニューアル

 コクヨグループでEコマースサービスを提供するカウネットは、「先生用持ち運びバッグ」のリニューアル販売を開始した。A4対応サイズ3,278円、B4対応サイズ3,938円 (税込)。

小学生対象「書くって大切なこと」プロジェクト、実践校募集 画像
教材・サービス

小学生対象「書くって大切なこと」プロジェクト、実践校募集

 日本文化教育推進機構は、筆記具メーカー・パイロットコーポレーションの協力もと、全国の小学校・学童・フリースクール等を対象に、2023年4月より「書くって大切なこと」プロジェクトを開始する。

国際基礎学力検定「TOFAS」第9回検定2/17-23、受験無料 画像
教材・サービス

国際基礎学力検定「TOFAS」第9回検定2/17-23、受験無料

 スプリックスは2023年2月17日より、国際基礎学力検定「TOFAS(Test of Fundamental Academic Skills)」の第9回検定を受験料無料にて実施する。対象科目は計算、英単語、漢字・語彙で、検定時間は各40分。申込みは2月14日まで。

インターン3万人減・SSH中間評価…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

インターン3万人減・SSH中間評価…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年1月30日~2月3日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。単位認定「インターンシップ」3万人減少、SSH中間評価、長崎西高校が最高評価、大学人気ランキング等のニュースがあった。また、2月10日以降に開催されるイベントを3件紹介する。

TOEIC「デジタル公式認定証」4月公開テストから導入 画像
教材・サービス

TOEIC「デジタル公式認定証」4月公開テストから導入

 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は、TOEIC Programの2023年4月公開テストより、ブロックチェーン技術を活用した「デジタル公式認定証」を導入する。大規模検定試験におけるデジタル公式認定証の発行は国内初だという。

MS、教育関係者向け「Reimagine Education」2/10 画像
イベント

MS、教育関係者向け「Reimagine Education」2/10

 マイクロソフトは日本時間の2023年2月10日、教育関係者向けオンラインイベント「Reimagine Education」を開催する。会長兼CEOのサティア・ナデラ氏による講演や、世界の教育関係者による事例等を紹介。事前登録不要、日本語字幕付きで視聴できる。

アントレ教育教材、中学生向けに無償提供 画像
教材・サービス

アントレ教育教材、中学生向けに無償提供

 NPO法人の企業教育研究会(ACE)は、千葉大学、アクセンチュア、ちばアントレプレナーシップ教育コンソーシアムSeedlings of Chibaの支援のもと、アントレプレナーシップ教育教材を開発。2023年2月1日より全国の中学校に無償提供を開始した。

意見交換・集約を促す「LearnWiz One」有料プラン開始 画像
教材・サービス

意見交換・集約を促す「LearnWiz One」有料プラン開始

 LearnWizは2023年2月1日、参加者の積極的な意見交換を促すオンラインツール「LearnWiz One」の有料プランをリリースした。対象別に2種類のプランを用意、リリース記念として2週間の無料トライアルを実施する。2月24日には製品の質問に答えるオンラインイベントも開催。

ロールプレイング形式で英会話を習得…中学生用テキスト教材 画像
教材・サービス

ロールプレイング形式で英会話を習得…中学生用テキスト教材

 学書は2023年2月1日より、ロールプレイング形式で英会話を学べる中学生用テキスト教材「CAN TALK ENGLISH」の販売を開始した。塾・私立中・英会話スクール等、おもに民間教育業界向け。

チエル×ストリートスマート、教育DX分野で業務提携 画像
教材・サービス

チエル×ストリートスマート、教育DX分野で業務提携

 ストリートスマートとチエルは2023年1月30日、教育DX分野で業務提携契約を締結したと発表した。Google Cloudパートナー企業としてEducation分野のスペシャライゼーション認定をもつ両社が連携し、学校現場における教育DXの支援を推し進める。

ChromeOS Flex搭載、電子黒板「ミライタッチ」新モデル 画像
教材・サービス

ChromeOS Flex搭載、電子黒板「ミライタッチ」新モデル

 さつきは2023年2月1日、Googleが提供するChromeOS Flexを搭載したミライタッチの新モデル「MIRAI TOUCH for ChromeOS Flex」の提供を開始すると発表した。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 80
  8. 81
  9. 82
  10. 83
  11. 84
  12. 85
  13. 86
  14. 87
  15. 88
  16. 89
  17. 90
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 85 of 206
page top