教育業界ニュース

教材・サービス トピックス(211ページ中22ページ目)

教育現場のDX改革…無料オンライン講座3/25 画像
教材・サービス

教育現場のDX改革…無料オンライン講座3/25

 Gakkenが運営する教育コンテンツポータルサイト「学研キッズネット」は2025年3月25日、キングソフトと協力し、教員や学校関係者を対象とした無料オンライン講座「いま教育現場に求められるデジタル意識改革」を開催する。

高校生向けカードゲーム教材「ソナソナ」登場 画像
教材・サービス

高校生向けカードゲーム教材「ソナソナ」登場

 生命保険文化センターと日本損害保険協会が共同作成した高校生向けカードゲーム教材「ソナソナ」を発表した。リスク認識と備えを学び、無料講師派遣も実施する。

高校無償化合意、教職員団体加入率27%…教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

高校無償化合意、教職員団体加入率27%…教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2025年3月4日~3月7日)公開された記事には、高校無償化合意・教育格差是正へ、教職員団体の加入率26.8%・49年連続で低下、数学的リテラシーを育む授業事例集などのニュースがあった。また、3月10日以降に開催されるイベントを9件紹介する。

近大とNTT西、証明書発行にマイナンバーカード活用 画像
事例

近大とNTT西、証明書発行にマイナンバーカード活用

 近畿大学とNTT西日本は2025年7月1日より、証明書発行時の本人確認と認証にマイナンバーカードを活用することを発表した。卒業生に対するサービスの向上と、大学側の業務効率化を目指す。

モリサワ、教育機関向け新フォントプラン開始 画像
教材・サービス

モリサワ、教育機関向け新フォントプラン開始

 モリサワは2025年3月5日、2,000書体以上の豊富なフォントライブラリーを導入できる「Morisawa Fonts 教育機関/公共団体プラン」の提供を開始した。提供方式は、教育機関や公共団体が管理する設備PCに導入が可能な「設備ライセンス」などを設けている。

Moodle最新マニュアル無料公開…イーラーニング 画像
教材・サービス

Moodle最新マニュアル無料公開…イーラーニング

 イーラーニングは、世界標準のクラウド型学習管理システム「Moodle」の最新マニュアルを公式YouTubeチャンネルで無料公開した。導入時に必要なポイントをまとめ、初心者でも順番に視聴すれば、すぐに使えるようになるステップバイステップのマニュアルビデオとなっている。

ロイロノート、iPad40台を無料貸出…4/17まで受付 画像
教材・サービス

ロイロノート、iPad40台を無料貸出…4/17まで受付

 LoiLoは2025年3月5日、40台のiPadとロイロノート・スクールを無料で貸し出すことを発表した。貸出料金、通信費、クラウド利用料、送料はすべて無料で、端末にはロイロノートがインストールされており、届いたその日から利用可能である。応募締切は4月17日。

ソニー生命保険「そらべあ発電所」設置幼稚園・保育園など募集 画像
教材・サービス

ソニー生命保険「そらべあ発電所」設置幼稚園・保育園など募集

 ソニー生命保険は、そらべあ基金に寄付を行い、同基金を通じて3基の太陽光発電設備「そらべあ発電所」を寄贈することを発表した。寄贈先となる幼稚園・保育園・こども園等の募集を、2025年3月3日から開始している。応募締切5月29日。

情報モラル教育、実施小学校募集開始…ニフティ 画像
教材・サービス

情報モラル教育、実施小学校募集開始…ニフティ

 ニフティは「情報モラル教育 オンライン授業」の2025年度実施校募集を開始した。子供たちの安心・安全なインターネット利用を支援するための出前授業で、全国の小学校(3年生~6年生)が対象。実施期間は2025年5月~2026年3月。応募締切2026年1月31日。

学研グループ80th、記念プロジェクト始動 画像
教材・サービス

学研グループ80th、記念プロジェクト始動

 学研ホールディングスは2026年に80周年を迎えるにあたり2025年3月4日、特設サイトの開設と記念ロゴの決定を発表した。コーポレートカラーの緑を基調とした記念ロゴは社員が制作したという。

シンキングツール活用法、LoiLoが無料公開 画像
ICT機器

シンキングツール活用法、LoiLoが無料公開

 2025年3月4日、LoiLoは思考プロセスを可視化し考えを深める「シンキングツール(思考ツール)」の活用法を学べるページを無料で公開した。関西大学の黒上晴夫教授が監修し、思考力を育てるための効果的な使い方を詳しく紹介している。

高校数学指導資料「数学的リテラシーを育む授業事例集」文科省 画像
教材・サービス

高校数学指導資料「数学的リテラシーを育む授業事例集」文科省

 文部科学省は2025年2月28日、Webサイトに高校数学指導資料「数学的リテラシーを育む授業事例集」を公開した。日常の事象を考察しながら生きて働くための知識・技能を習得する「はしご車はどこまで届く?(数学I・鋭角の三角比)」など、7つの事例を紹介している。

国立大学授業料3倍案、小学校給食無償化…教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

国立大学授業料3倍案、小学校給食無償化…教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2025年2月25日~2月28日)公開された記事には、小学校給食無償化・2026年度以降制度化目指す、中高生の手帳活用効果91%が忘れ物減少、出生数9年連続減・24年は過去最少72万人などのニュースがあった。また、3月4日以降に開催されるイベントを8件紹介する。

オンライン学習環境を刷新「ovice campus」提供開始 画像
教材・サービス

オンライン学習環境を刷新「ovice campus」提供開始

 oViceは2025年3月1日、教育機関向けの新サービス「ovice campus」の提供を開始する。オンラインでもリアルな学びの場を再現し、生徒同士の自然な交流や双方向の授業を可能にする。

ロイロ認定ティーチャー、2024年度後期審査3-4月 画像
教材・サービス

ロイロ認定ティーチャー、2024年度後期審査3-4月

 LoiLoは2025年3月1日から4月30日まで、「ロイロ認定ティーチャー」の2024年度後期審査を実施する。ロイロノート・スクールを活用し、児童生徒主体の授業をデザインできる先生を対象に、2023年度には500名以上の先生が認定された。

Canva教育版の教本登場…出版記念イベント2/27 画像
イベント

Canva教育版の教本登場…出版記念イベント2/27

 インプレスは2025年2月25日、Canva教育版を学校で効果的に活用するための書籍「いちばんやさしいCanva教育版の教本 人気講師が教える学校で役立つ時短デザイン」を発売した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 17
  4. 18
  5. 19
  6. 20
  7. 21
  8. 22
  9. 23
  10. 24
  11. 25
  12. 26
  13. 27
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 22 of 211
page top