教育AI活用協会は、「教育AIサミット2024」において海外の先進的な教育AI活用事例や最新のAI技術と応用についてディスカッションした「World Education AI Summit」のようすを、アーカイブ配信している。期間限定9月25日まで。
「教育AIサミット2024」が2024年8月2日・3日に開催された。「AIで変わる近未来の教育を体感せよ。」をテーマに、最新の教育AI活用事例やテクノロジーを紹介。有識者によるセミナーやワークショップなどが行われ、約2,000人が参加したという。
今回、サミット内で海外の先進的な教育AI活用事例や最新のAI技術とその教育への応用についてディスカッションした「World Education AI Summit」のアーカイブ配信を開始した。
「World Education AI Summit」では、リアルタイムのライブ国際会議形式で世界中の教育実践者や研究者をオンラインでつなぎ、海外の先進的な教育AI活用事例や最新のAI技術とその教育への応用について、ディスカッションを実施。落合陽一氏が代表を務めるピクシーダストテクノロジーズの「VUEVO(ビューボ)」による、言語の壁を越えるAI同時翻訳体験も注目ポイントとなっている。
「World Education AI Summit」の配信は、期間限定9月25日まで。今後、9月3週目に「先生AIサミット」、9月4週目に「AI×教育」妄想アイデアオーディションのようすを配信予定。配信終了は10月5日午後11時55分。参加費無料。希望者はPeatixから申し込む。
◆教育AIサミット2024 「World Education AI Summit」オンライン配信
配信期間:2024年9月25日(水)まで
※9月3週目「先生AIサミット」、9月4週目「AI×教育」を配信。配信終了2024年10月5日(土)23:55を予定
会場:オンライン
参加費:無料
申込方法:Peatixより