
【EDIX2025】教育総合展に352社出展、第16回「EDIX東京」4/23-25開催
EDIX実行委員会(企画運営:RX Japan)は2025年4月23日から25日の3日間、「第16回EDIX(教育総合展)東京」を開催する。学校教育や人材育成など、教育のトレンドが一堂に会し、さまざまな製品・サービスに …記事を読む ≫

佐賀大、マイナンバー連携の証明書発行サービス…国公立初
佐賀大学は2025年4月21日、NTT西日本佐賀支店の協力を得て、マイナンバーカードと連携した各種 …記事を読む »

新たな教師の学び「オンライン研修コンテンツ」開発事業者公募
文部科学省は2025年5月30日まで、「新たな教師の学び」に対応したオンライン研修コンテンツ開発の …記事を読む »

DXハイスクール1,191校、2025年度採択校決定
文部科学省は2025年4月15日、2025年度(令和7年度)高等学校DX加速化推進事業(DXハイス …記事を読む »

東京書籍、AI対話型学習サービス「教科書AI ワカル」発表
東京書籍は2025年4月17日、AI対話型学習サービス「教科書AI ワカル」のリリースを発表した。 …記事を読む »

【全国学力テスト】問題や正答例を公開…中学理科に動画
国立教育政策研究所は2025年4月17日、2025年度(令和7年度)全国学力・学習状況調査(全国学 …記事を読む »

NTT東日本、校務DXパッケージ提供…働き方改革を推進
NTT東日本は2025年4月18日から、アプリ・クラウド・セキュリティなど校務DXの主要な技術要素 …記事を読む »

桃鉄教育版の新機能「マイ桃鉄」紹介イベント5/10
子供の教育に興味や関心をもつ人のためのコミュニティ「EDUBASE」は2025年5月10日午後9時 …記事を読む »

【全国学力テスト】学校外から参加可能に、中学校理科と質問調査
全国の小学6年生と中学3年生で実施される2025年度「全国学力・学習状況調査」について、文部科学省 …記事を読む »

姫路市と連携、中学生向けメタバース学習環境を提供開始
monoAI technologyは2025年4月4日、兵庫県姫路市が推進するスマートシティ事業の …記事を読む »

EDUCOMとバイザー、校務支援システムの連携開始へ
EDUCOMの統合型校務支援システム「C4th」は2025年8月より、バイザーの教育現場向け連絡シ …記事を読む »
![「昭和vs令和」新年度スペシャル座談会…Teacher's[Shift] 画像](/imgs/std_m/34965.jpg)
「昭和vs令和」新年度スペシャル座談会…Teacher's[Shift]
先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は、Teacher’s[Shi …記事を読む »

神奈川、教員の働き方改革加速化を宣言
神奈川県教育委員会は2025年3月28日、県域の市町村教育委員会と共同で「神奈川の教員の働き方改革加 …記事を読む »

多様な教育課題を乗り越える遠隔授業…簡単・高品質なNeatの実力PR
新型コロナウイルス感染症をきっかけに、全国に急速に広がった遠隔授業。遠隔授業を支えるさまざまなツー …記事を読む »

埼玉県「働き方改革基本方針」改定…時間外の目標継続
埼玉県教育委員会は2025年4月3日、「学校における働き方改革基本方針」の改定について発表した。働 …記事を読む »

経産省「探究・校務改革支援補助金2025」採択事業者一覧を公開
経済産業省「探究・校務改革支援補助金2025」の初回採択事業者が2025年3月28日、一覧で公開さ …記事を読む »