教育業界ニュース

教育DX・学校DX(57ページ中2ページ目)

大阪成蹊など「3大学データサイエンスシンポジウム」8/5 画像
イベント

大阪成蹊など「3大学データサイエンスシンポジウム」8/5

 データサイエンス系学部・学科を擁する大阪成蹊大学と滋賀大学、兵庫県立大学の3大学が集うデータサイエンスシンポジウムが2024年8月5日、大阪成蹊大学駅前キャンパスにて開催される。対象は、高校生とその家族、教員、自治体、大学生など。申込締切は7月31日。

先生の交流制度「ミライシードDXエデュケーター」1期生募集 画像
教材・サービス

先生の交流制度「ミライシードDXエデュケーター」1期生募集

 ベネッセコーポレーションは2024年7月5日、小中学校向けICT教材「ミライシード」を活用して、授業や校務のDX推進にチャレンジしている先生を対象とした交流制度「ミライシードDXエデュケーター」の第1期募集を開始すると発表した。申込締切は8月31日。

令和型ロールモデルを目指す…Teacher's[Shift] 画像
事例

令和型ロールモデルを目指す…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2024年7月8日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第178回の配信を公開した。日本体育大学柏高等学校の熊井允人先生をゲストに迎え、令和型ロールモデルを目指す先生の意識や行動に迫る。

香川大×香川県教委×KAKEAI「教師のキャリアプランニング支援システム」開発 画像
教育行政

香川大×香川県教委×KAKEAI「教師のキャリアプランニング支援システム」開発

 香川大学は2024年7月3日、「学び続ける教師」を支援し、教員研修の高度化を図るため、香川県教育センターと連携し、KAKEAIの技術協力のもと、「教師のキャリアプランニング支援システム(教員と校長の1on1対話支援ツール)」を全国に先駆けて開発したと発表した。

オープンアクセス加速化事業…東大など83件を採択 画像
教育行政

オープンアクセス加速化事業…東大など83件を採択

 文部科学省は2024年7月5日、オープンアクセス加速化事業の採択機関を発表した。東京大学や京都大学などの国立大学53件、大阪公立大学などの公立大学5件、慶應義塾大学などの私立大学20件、国立情報学研究所などの大学共同利用機関5件、計83件を採択した。

ICT支援員「Web講習会」2024年夏期…初回締切7/12 画像
教材・サービス

ICT支援員「Web講習会」2024年夏期…初回締切7/12

 日本ICT支援員協会は2024年7月1日、夏休み期間中にICT支援員として必須の知識を習得できる「ICT支援員Web講習会ブロンズコース 2024年夏期」の受講者募集を開始した。開講日は7月20日・27日・28日、8月24日・31日、9月1日の6日間。各回、同内容、複数回受講可。受講料は1人あたり7,000円(税込)。

能登半島地震後のGIGA端末活用と可能性…水曜サロン7/17 画像
イベント

能登半島地震後のGIGA端末活用と可能性…水曜サロン7/17

 ICT CONNECT21は2024年7月17日、石川県能美市教育委員会の亀田香利氏を迎え、第6期第4回水曜サロン「GIGA端末の日常的活用からその先へ~能登半島地震で能美市の子どもたちのとった行動とは?~」をオンライン開催する。参加無料。申込締切は7月17日午後5時。

ICT教育の新時代「教科横断学習の実現と非認知能力」7/30 画像
イベント

ICT教育の新時代「教科横断学習の実現と非認知能力」7/30

 すららネットは2024年7月30日、オンラインセミナー「ICT教育の新時代へ 教科横断学習の実現と非認知能力を育む仕掛けとは」を開催する。ICT教育の現状と今後や教科横断学習の定義と意義、実践例などを紹介する。事前申込制。

大学図書館デジタル化へ、ロードマップ公開…文科省 画像
教育行政

大学図書館デジタル化へ、ロードマップ公開…文科省

 文部科学省は2024年7月1日、2030年を目標とした「デジタル・ライブラリー」の実現に向けて、大学図書館のロードマップを公開した。学術論文などを誰からでも無償でアクセス可能にする「即時オープンアクセス(OA)」は2025年末の義務化を目指す。

「次代を担うDX人材のスキルと学び」セミナー7/8 画像
イベント

「次代を担うDX人材のスキルと学び」セミナー7/8

 日本数学検定協会とピープルドットは2024年7月8日、数理・データサイエンス・AI教育に関するオンラインセミナー「次代を担うDX人材が身につけるべきスキルと学び」を開催する。定員500人。参加無料。申込締切は7月4日。

事務作業を軽減するICT化の取組み…iTeachers TV 画像
事例

事務作業を軽減するICT化の取組み…iTeachers TV

 iTeachers TVは2024年6月26日、さいたま市立美園南中学校の宮内智先生による教育ICT実践プレゼンテーション「GIGAスクールを推進する取組」を公開した。端末活用を支えるICT環境整備、先生方の事務作業を軽減するICT化・自動化の取組みを紹介する。

未来の教室、学びのサード・プレイス等実証事業公募…7/12〆 画像
教育行政

未来の教室、学びのサード・プレイス等実証事業公募…7/12〆

 経済産業省は2024年6月20日、2024年度(令和6年度)「未来の教室」実証事業の公募要領をWebサイトに公表した。「学びのサード・プレイス」など、3つのテーマおよびそのほかの次世代の学びを実装する取組みなどについて、解決策となる実証事業を公募する。締切は7月12日正午。

学校改革と目指す学校像…Teacher's[Shift] 画像
事例

学校改革と目指す学校像…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2024年6月24日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第176回の配信を公開した。未来教育デザインの平井聡一郎先生をゲストに迎え、学校改革に向けた取組みや目指すべき学校像に迫る。

約70社出展「第9回関西教育ICT展」7/25-26 画像
イベント

約70社出展「第9回関西教育ICT展」7/25-26

 ICT教育に関する総合展示会「第9回関西教育ICT展」が2024年7月25日と26日の2日間、大阪南港ATCホールにて開催される。5月時点の出展社数はデジタル教科書コーナーあわせて74社。期間中には生成AIなどさまざまなテーマでセミナーが催される。

東京都、GIGA端末更新へ…公立学校整備基金に107億円 画像
教育行政

東京都、GIGA端末更新へ…公立学校整備基金に107億円

 東京都教育委員会は2024年6月20日、「東京都公立学校情報機器整備基金」の2025年度事業実施状況を公表した。基金の額は、107億6,552万4,000円。GIGAスクール構想の1人1台端末を計画的に更新するため、基金を活用して都内区市町村との共同調達に取り組む。

GIGAスクール構想の成果と課題「教育機関DXシンポ」6/21 画像
イベント

GIGAスクール構想の成果と課題「教育機関DXシンポ」6/21

 国立情報学研究所および大学の情報環境のあり方検討会らは2024年6月21日、大学などのオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム第78回「教育機関DXシンポ」を開催する。参加無料。申込みはWebサイトから受け付ける。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 20
  10. 30
  11. 40
  12. 50
  13. 最後
Page 2 of 57
page top