教育業界ニュース

セミナー(85ページ中32ページ目)

教職員向け実践セミナー「生成AI活用ガイドライン」 画像
イベント

教職員向け実践セミナー「生成AI活用ガイドライン」

 ミカサ商事は2023年11月23日と12月2日、教職員向け生成AI活用セミナー「生成AIの教育利用ステップアップコース~自治体・学校における生成AI活用ガイドライン策定の実践マスター講座~」をオンライン開催する。参加費は、個人2万円、団体5万円(5名まで)。期間限定で動画配信も行う。

英検セミナー「義務教育領域におけるアウトプットの指導と評価」12/24 画像
イベント

英検セミナー「義務教育領域におけるアウトプットの指導と評価」12/24

 日本英語検定協会は2023年12月24日、「英語学習における目標設定とモチベーションの維持・向上~英検リニューアル・新設級導入の意図と背景~」をオンライン開催する。対象は教育委員会や小・中・高等学校、大学、学習塾・英会話学校で英語教育に携わる先生。参加費無料。

東京都「スポーツ界指導者向け研修会」12/1…参加者募集 画像
イベント

東京都「スポーツ界指導者向け研修会」12/1…参加者募集

 東京都は2023年11月13日、スポーツ界における暴力根絶を目指す取組みとして、12月1日に対面とオンラインで開催する「2023年度(令和5年度)第1回指導者向け研修会」の参加者募集を公表した。対面参加定員は先着50名。締切りは11月29日。

大学教職員対象、大学業務ソリューションセミナー12/12-13 画像
イベント

大学教職員対象、大学業務ソリューションセミナー12/12-13

 早稲田大学アカデミックソリューションは2023年12月12日と13日の2日間、2023年度「大学業務ソリューションセミナー」を大隈スクエアビル会場とオンラインで開催する。大学運営や大学業務に関わるテーマについて一橋大学など6大学が登壇。参加無料、事前申込制。

鹿屋体育大、保健体育教諭オンライン研修講座…受講者募集 画像
教材・サービス

鹿屋体育大、保健体育教諭オンライン研修講座…受講者募集

 鹿屋体育大学は2023年11月6日、学修指導要領改訂にともなう指導方法など必要な知識を学ぶ「中学校・高等学校保健体育教諭オンライン研修プログラム」の受講者募集を開始した。対象は、中高(保健体育)の一種免許または専修免許の保持者。申込みはWebフォームから受け付ける。

GIGA2.0に向け教育DXセミナー、全国10都市…東京11/28 画像
イベント

GIGA2.0に向け教育DXセミナー、全国10都市…東京11/28

 学校教育向けにICT利活用を支援するチエルは、Google Cloudパートナー企業であり学校でのICT活用支援に多くの実績をもつストリートスマートと共同で、教育DX・教育データ利活用をテーマにした全国セミナーを実施する。

幼稚園・保育所向け「保護者とのかかわり方」セミナー11月 画像
イベント

幼稚園・保育所向け「保護者とのかかわり方」セミナー11月

 Gakkenは2023年11月21日と29日、幼稚園・保育所向けの無料オンラインセミナー「親の心を読み解く!『気になる子』をもつ保護者とのかかわり方」を開催する。21日はリアルタイム配信、29日は録画配信で、両日とも同じ内容となる。定員100名。事前申込制。

探究・情報教育体験&研修会…東京・福岡・富山・オンライン 画像
イベント

探究・情報教育体験&研修会…東京・福岡・富山・オンライン

 経済産業省が運営するポータルサイト探究先生は2023年11月~2024年1月、教職員や教育関係者を対象に「探究・情報教育体験&研修会」を福岡、東京、富山、オンライン(2回)で開催する。探究学習や情報教育を導入する事例紹介や、サービス体験ブースなどを設ける。事前申込制。

光文書院「ゆたかな心を育てる道徳授業」12/2 画像
イベント

光文書院「ゆたかな心を育てる道徳授業」12/2

 光文書院は2023年12月2日、小学校教員、教育委員会関係者などを対象に、第3回光文セミナー「道徳教科書監修 加藤宣行先生·土田雄一先生から学ぶ 『ゆたかな心』を育てる道徳授業」をオンラインにて開催する。定員は先着200名。会費1,000円。

すらら「AIドリルを活用した授業デザイン」12/8 画像
イベント

すらら「AIドリルを活用した授業デザイン」12/8

 すららは2023年12月8日、教育委員会関係者、公立小・中学校の先生を対象に「しゃべりすぎ授業からの脱却!学びの質を高める!AIドリルを活用したこれからの授業デザイン」をオンラインにて開催する。参加費無料。

保育・幼児教育現場の食育…セミナー11/28 画像
イベント

保育・幼児教育現場の食育…セミナー11/28

 東京大学大学院教育学研究科附属 発達保育実践政策学センターは2023年11月28日、オンラインにて、「保育・幼児教育現場における子供の食に関する支援」についてのセミナーを開催する。講師は玉川大学教育学部乳幼児発達学科の鈴木美枝子教授。

電大×豊島岡女子らFDフォーラム「中高教育連携」12/2 画像
イベント

電大×豊島岡女子らFDフォーラム「中高教育連携」12/2

 東京電機大学は2023年12月2日、東京電機大学中学校・高等学校および協定校の豊島岡女子学園中学校・高等学校と都立多摩科学技術高等学校の連携イベント、 FDフォーラム「中学校・高等学校と東京電機大学との教育連携事例」をオンラインで開催する。参加無料。定員300名。申込締切は11月29日午後5時。

「保育博2023」東京11/21-22…170社以上が出展 画像
イベント

「保育博2023」東京11/21-22…170社以上が出展

 保育ビジネス&サービスに特化した商談見本市「保育博2023」が2023年11月21日・22日の2日間、東京都立産業貿易センター浜松町館にて開催される。170社を超える多様な展示のほか、保育の新たな可能性を提案するセミナーなどを多数実施する。入場無料、事前登録制。

授業てらす「盛山隆雄先生に学ぶ 算数教科書アレンジ2」11/4 画像
イベント

授業てらす「盛山隆雄先生に学ぶ 算数教科書アレンジ2」11/4

 NIJINが運営する「授業てらす」は2023年11月4日、特別講座「盛山隆雄先生に学ぶ 算数教科書アレンジ2」をオンライン開催する。参加費2,300円。定員は先着100名。Peatixより申し込む。

探究教材「アクチュアル」体験ワークショップ11/12福岡 画像
イベント

探究教材「アクチュアル」体験ワークショップ11/12福岡

 大修館書店は2023年11月12日、中高教員などを対象に「探究学習の授業づくり、どうする? in 福岡~探究教材“アクチュアル”体験ワークショップ」を博多駅前のリファレンス駅東ビル貸会議室にて開催する。定員20名。参加費無料。パソコンを持参する。

教員研修全国セミナー「Educational Solution Seminar in 東北」12/26 画像
イベント

教員研修全国セミナー「Educational Solution Seminar in 東北」12/26

 日本教育情報化振興会は2023年12月26日、日本教育工学協会と共催で教育委員会や小中高校教員などを対象に、情報教育対応教員研修全国セミナー「Educational Solution Seminar 2023 in 東北」をTKP ガーデンシティ仙台にて開催する。参加費無料。セミナー締切りは12月22日。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 27
  5. 28
  6. 29
  7. 30
  8. 31
  9. 32
  10. 33
  11. 34
  12. 35
  13. 36
  14. 37
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 32 of 85
page top