教育業界ニュース

イベント記事一覧(190ページ中88ページ目)

教育ICTセミナー「Google Keep問題作成術・シンガポール事情」5/27 画像
教員

教育ICTセミナー「Google Keep問題作成術・シンガポール事情」5/27

 ミカサ商事は、教職員向けICT活用セミナー「Google Keepで驚きの効率化!問題作成術を大公開!~ゆうぼーが語るシンガポールの教育事情~」を、2023年5月27日にオンライン開催する。参加費は無料。

教育へのAI適用、ChatGPTの可能性…セミナー5-6月 画像
教員

教育へのAI適用、ChatGPTの可能性…セミナー5-6月

 デジタル・ナレッジ教育テクノロジ研究所は、セミナー「eラーニングテクノロジの最先端、教育へのAI適用の基礎とChatGPTの可能性~中級編 LEVEL200~」を、2023年5月26日と6月23日に開催する。

立命館大、ChatGPTが与える語学教育への破壊的インパクト6/7 画像
教員

立命館大、ChatGPTが与える語学教育への破壊的インパクト6/7

 立命館大学は2023年6月7日、オンラインセミナー「ChatGPTが与える語学教育への破壊的インパクト」を開催する。英語教育に試験導入した背景や狙いを解説する。参加無料、定員1,000名。申込みは6月5日までWebサイトで受け付ける。

全国の高校入試動向&対策アドバイスセミナー5/26 画像
学習者

全国の高校入試動向&対策アドバイスセミナー5/26

 ICT学習教材の企画・開発を行うSRJは2023年5月26日、全国の学習塾・スクール関係者を対象に、無料オンラインセミナー「全国の高校入試動向&対策アドバイス」を開催する。事前申込制。

日大豊山中高&日大中学校…塾・教育関係者向け説明会 画像
教員

日大豊山中高&日大中学校…塾・教育関係者向け説明会

 リンクイベント事務局は塾・教育関係者を対象に、2023年5月31日に日本大学豊山高校・中学校の説明会を、7月5日に日本大学中学校の説明会をオンライン開催する。参加無料。申込みは、進学相談.comのWebサイトまたは、メール・FAXにて受け付ける。

先生の働き方ロールモデルを紹介「キャリア座談会」5/31 画像
教員

先生の働き方ロールモデルを紹介「キャリア座談会」5/31

 クジラボは2023年5月31日、先生の働き方のロールモデルを紹介するキャリア座談会「それでもやっぱり先生という仕事を続けたい人へ」をオンラインにて開催する。参加は無料。

新任教員向け「Google Workspace」勉強会…5/28まで配信 画像
教員

新任教員向け「Google Workspace」勉強会…5/28まで配信

 サテライトオフィスは2023年5月28日まで、新任教員向けのGoogle Workspaceの使い方や便利機能を紹介する「はじめて使うGmail、カレンダー、Meet、チャットの勉強会!」をオンラインにて開催する。参加は無料。

先生向け「専門職ChatGPT活用研修」をリリース 画像
その他

先生向け「専門職ChatGPT活用研修」をリリース

 みんがくは2023年5月18日、ChatGPTの基礎知識・実践事例が半日で身に付く「専門職ChatGPT活用研修」をリリースしたと発表した。5月中の申込限定キャンペーン特別価格は、半日集中の講座形式1万円(税込・一括納入)、オンライン通学形式5,000円(税込・月額)。

Google for Education「活用集中セミナーレベル1」5/27-28 画像
教員

Google for Education「活用集中セミナーレベル1」5/27-28

 Google for Education「活用集中セミナーレベル1」が2023年5月27日・28日の2日間オンラインで開催される。1日目にクラウドの概念等を集中学習。2日目はGoogle認定教育者レベル1取得に向けた試験対策後、認定試験に挑戦する。受講料(税別)は教員・学生3万円/一般6万円。

【EDIX2023】地域移行“だけ”を目的にしない「未来のブカツ」本質的に必要な改革とは 画像
その他

【EDIX2023】地域移行“だけ”を目的にしない「未来のブカツ」本質的に必要な改革とは

 2023年5月10日より3日間の会期で開催された日本最大の教育分野の展示会「EDIX(エディックス)東京」。経済産業省 前・教育産業室長・スポーツ産業室長の浅野大介氏と静岡聖光学院中高等学校 前校長の星野明宏氏が登壇した特別講演のようすをレポートする。

お茶大、女子中高生向け「グローバル講演会」7/23 画像
学習者

お茶大、女子中高生向け「グローバル講演会」7/23

 お茶の水女子大学 理系女性育成啓発研究所が主催する、女子中高生のための「第4回グローバル講演会」が2023年7月23日にオンラインで開催される。対象は女子中高生・保護者・教員で、参加費は無料。申込みは7月20日まで。

出張授業「ふれあい天文学」実施校募集、5/31締切 画像
授業

出張授業「ふれあい天文学」実施校募集、5/31締切

 国立天文台は、天文学者が全国の小中学校で出張授業を行う「ふれあい天文学」の2023年度実施校を募集している。対象は国内外の小中学校。2023年度も、講師を派遣する訪問授業とオンライン授業を用意し、学校ごとにいずれかで実施する。申込締切は2023年5月31日。

AI Promptグランプリ、事例募集6/30まで…賞金10万円 画像
教員

AI Promptグランプリ、事例募集6/30まで…賞金10万円

 日本情報教育学会は、第1回「AI Prompt Grand Prix」を開催する。2023年6月30日まで、ChatGPTをはじめとした生成系AIの活用事例を募集する。最優秀賞1名にはデジタル証明書と副賞10万円が贈られる。

「新しい学び」を校内でどう広げる…セミナー5/18・26 画像
教員

「新しい学び」を校内でどう広げる…セミナー5/18・26

 Inspire Highは2023年5月18日と26日、教員向けのオンラインセミナー「『新しい学び』を校内でどう広げる? ~探究学習・ICT・キャリア教育推進者のやりがいと苦労~」を開催する。参加無料。

【EDIX2023】子供たちに「前のめり」になる体験を…エデュテイメントで目指す未来志向の教育 画像
教員

【EDIX2023】子供たちに「前のめり」になる体験を…エデュテイメントで目指す未来志向の教育

 2023年5月10日より3日間の会期で開催された日本最大の教育分野の展示会「EDIX(エディックス)東京」。初日の10日に行われたセミナー「子供のモチベーションを最大化するエデュテイメント」のようすをレポートする。

塾・スクール向け「学びウィーク」6/5-18 画像
その他

塾・スクール向け「学びウィーク」6/5-18

 LINE WORKSを提供するワークスモバイルジャパンは2023年6月5日~18日、学習塾・スクール・習い事教室を運営する法人対象に、業界の最新動向、ICT活用、保護者・生徒との活用を紹介するオンラインカンファレンス「LINE WORKS 塾・スクール革命 学びウィーク」を開催する。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 83
  8. 84
  9. 85
  10. 86
  11. 87
  12. 88
  13. 89
  14. 90
  15. 91
  16. 92
  17. 93
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 88 of 190
page top