教育業界ニュース

教育行政「教育委員会」の記事一覧(156ページ中38ページ目)

外部人材で負担減、生成AI実験校募集…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

外部人材で負担減、生成AI実験校募集…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2024年8月5日~8月9日)公開された記事には、外部人材活用で教員8割超負担減、生成AI小テスト作成「コエテコStudy」実証実験参加校募集などのニュースがあった。また、2024年8月22日以降に開催されるイベント3件を紹介する。

大阪市、教員採用相談会「教採ひろば」8/23-28 画像
教育委員会

大阪市、教員採用相談会「教採ひろば」8/23-28

 大阪市は2024年8月23日~28日、教員採用相談会「教採ひろば」を開催する。大阪市の教育を知るブースや座談会(先輩教員と参加者で話し合おう)のほか、個別相談にも応じる。申込みはマイページへの登録が必要。

東京都、理数教育を推進「SIP拠点校」8校指定 画像
教育委員会

東京都、理数教育を推進「SIP拠点校」8校指定

 東京都は、2024年度(令和6年度)SIP(Scientific Inquiry Program)拠点校を指定した。2024年度~2025年度(第III期)には都立大森高等学校、都立農芸高等学校、都立若葉総合高等学校、都立羽村高等学校の4校が指定され、第II期の4校と合わせ8校が指定校となった。

静岡県、特別支援学校「任期付職員」160人募集 画像
教育委員会

静岡県、特別支援学校「任期付職員」160人募集

 静岡県教育委員会は2024年8月1日、2025年度(令和7年度)特別支援学校 任期付職員採用選考試験(教員経験者)について公表した。採用予定人数は160人程度で、出願は8月30日まで。

静岡県公立高校の任期付職員採用…申請9/5まで 画像
教育委員会

静岡県公立高校の任期付職員採用…申請9/5まで

 静岡県教育委員会は2024年8月6日、高等学校教員を対象とした2025年度(令和7年度)静岡県公立学校任期付職員採用選考試験(教員経験者)の出願を開始した。採用見込者数は10名程度。出願は9月5日午後5時まで電子申請にて受け付ける。

茨城県の教員特別選考、スペシャリスト&離職者…出願8/30まで 画像
教育委員会

茨城県の教員特別選考、スペシャリスト&離職者…出願8/30まで

 茨城県教育委員会は2024年8月2日、2025年度(令和7年度)採用茨城県公立学校教員選考試験における「スペシャリストを対象とした特別選考」と「離職者を対象とした特別選考」の出願受付を開始した。出願締切は8月30日(消印有効)、郵送にて受け付ける。

東京サイエンスハイスクール、理数研究校を指定…東京都 画像
教育委員会

東京サイエンスハイスクール、理数研究校を指定…東京都

 東京都教育委員会は2024年8月6日、2024年度(令和6年度)の東京サイエンスハイスクールと理数研究校の指定について発表した。東京サイエンスハイスクールは都立白鷗高校など3校、理数研究校は都立六本木高校など24校。

長崎県教委×Another works、複業人材を募集…広報やDX推進 画像
教育委員会

長崎県教委×Another works、複業人材を募集…広報やDX推進

 Another worksは2024年8月6日、長崎県教育委員会と連携し、行政へ複業人材を登用する実証実験を開始したと発表した。広報や採用アドバイザーなど、6テーマで複業人材を募集している。都道府県規模の教育委員会との連携は、複業クラウド for Publicでは初めてだという。

東京都、教員採用「大学3年生前倒し選考」通過率83.0% 画像
教育委員会

東京都、教員採用「大学3年生前倒し選考」通過率83.0%

 東京都教育委員会は2024年8月5日、2024年度東京都公立学校教員採用選考における「大学3年生前倒し選考」の結果を公表した。受験者3,133名中、選考通過者は2,600名で、受験者の選考通過率は83.0%となり、前年度より11ポイント上昇した。

鹿児島県、教員免許所有者対象「先生スタートプログラム」 画像
教育委員会

鹿児島県、教員免許所有者対象「先生スタートプログラム」

 鹿児島県教育委員会は、小・中学校いずれかの教員免許状の所有者を対象に「かごしまの先生スタートプログラム」を実施する。先生経験のない人や正規教員を目指している人などに、講座や研修会を行い、自信をもって教壇に立てるようバックアップする。

全国学力テスト結果、起業経験者100校へ派遣…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

全国学力テスト結果、起業経験者100校へ派遣…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2024年7月29日~8月2日)公開された記事には、全国学力テスト2024年度結果公表、起業経験者派遣・先着100校受付開始、TOEIC S&W国別スコア日本19位などのニュースがあった。また、2024年8月8日以降に開催されるイベント7件を紹介する。

夏休み明け小中高生の自殺防止へ…政府が対策強化 画像
文部科学省

夏休み明け小中高生の自殺防止へ…政府が対策強化

 小中高生の自殺者数が深刻な状況にある中、政府は2024年8月1日から子供・若者の自殺防止のための取組みを強化し、集中的な啓発活動を始めた。長期休暇明け前後に自殺者が増加する傾向を踏まえ、ポスターや動画の掲示、相談窓口の案内、学校への働きかけなど、政府全体で…

新潟県の教員採用、11月下旬に追加募集「秋選考」 画像
教育委員会

新潟県の教員採用、11月下旬に追加募集「秋選考」

 新潟県教育委員会は2024年8月1日、2025年度(令和7年度)新潟県公立学校教員採用選考検査について、追加募集の秋選考を実施すると発表した。募集するのは、小学校教諭、特別支援学校教諭、中学校教諭・高等学校教諭(国語、英語)。試験は11月下旬に実施予定。

宮崎県 2026年度教員採用、1次試験6/15…大学3年生チャレンジ受験も 画像
教育委員会

宮崎県 2026年度教員採用、1次試験6/15…大学3年生チャレンジ受験も

 宮崎県教育委員会は2024年7月31日、2026年度(2025年度実施)教員採用選考試験のおもな日程について発表した。第1次選考は2025年6月15日に実施する。同日、大学生3年生におけるチャレンジ受験も行われる。

東京都「部活動の地域連携・地域移行シンポジウム」9/22 画像
教員

東京都「部活動の地域連携・地域移行シンポジウム」9/22

 東京都教育委員会は2024年9月22日、東京都教職員研修センター(東京都文京区)にて「部活動の地域連携・地域移行シンポジウム」を開催する。対象者は大学、区市町村、教員、スポーツ・文化芸術団体関係者や保護者など。要事前申込。応募締切9月17日。

福岡県、教員採用選考…2026年度は1次試験6/15 画像
教育委員会

福岡県、教員採用選考…2026年度は1次試験6/15

 福岡県教育委員会は2024年7月31日、2026年度(令和8年度)公立学校教員採用候補者選考試験の日程について発表した。第1次試験を2025年6月15日に実施する。詳細は、2025年3月以降に公表の予定。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 33
  5. 34
  6. 35
  7. 36
  8. 37
  9. 38
  10. 39
  11. 40
  12. 41
  13. 42
  14. 43
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 38 of 156
page top