教育業界ニュース

2021年1月の事例「その他」の記事一覧

【クレーム対応Q&A】授業が面白くない 画像
その他

【クレーム対応Q&A】授業が面白くない

 保護者から学校(担任)に連絡(相談、クレームなど)が来る場合、友達関係のこと、学習のことが多いように感じます。今回は、授業が面白くない(子どものレベルに合っていないなど)などに関して話題にしていきたいと思います。

一斉休校から考える学びの支援…新刊「学校がとまった日」 画像
その他

一斉休校から考える学びの支援…新刊「学校がとまった日」

 東洋館出版社は2021年2月1日、立教大学・中原淳教授監修の新刊「学校が『とまった』日―ウィズ・コロナの学びを支える人々の挑戦―」を刊行する。全国一斉休校で何が起こっていたかを当事者の証言とデータ分析から実態把握し、学びを支えていくためのヒントを提示する。

埼玉県、学校徴収金に約257万円の不明金が発生 画像
教育委員会

埼玉県、学校徴収金に約257万円の不明金が発生

 埼玉県教育委員会は2021年1月27日、県立吉川美南高等学校において2018年度および2019年度に同校定時制課程の保護者等から徴収した学校徴収金等に不明金が生じる事故が発生したと公表した。今後保護者への説明会や納入状況の調査、教職員などへの事実確認を行う。

国内外の事例からみる「小中一貫教育校の学校建築」2/10 画像
教員

国内外の事例からみる「小中一貫教育校の学校建築」2/10

 国立教育政策研究所は2021年2月10日、文教施設研究講演会「小中一貫教育校の学校建築(教育者と建築家の対話の促進)ー海外と日本の事例からー」をオンラインで開催する。参加無料、定員は800名。国立教育政策研究所Webサイトにて申込みを受け付けている。

さいたま市「小学校教科担任制」導入…2023年度に全校へ 画像
教育委員会

さいたま市「小学校教科担任制」導入…2023年度に全校へ

 さいたま市は2021年1月20日、各教科を専門の教師が教える「小学校教科担任制」の導入について発表した。2021年度は、実践モデル校を10校指定し、2023年度に全市立小学校104校での実施を目指す。

教務部長でもある先生の働き方改革…Teacher’s [Shift] 画像
ICT活用

教務部長でもある先生の働き方改革…Teacher’s [Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2021年1月25日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第12回の配信を公開した。東京成徳大学中学・高等学校の廣重求先生をゲストに迎え、数学科のICT活用や教務部長の働きなどに迫る。

【相談対応Q&A】成績悪いと連帯責任 画像
その他

【相談対応Q&A】成績悪いと連帯責任

 保護者や地域からの相談に先生はどのように対応するのが良いだろうか?クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第19回は「成績悪いと連帯責任になる」。

情報科オンラインセミナー「2022年情報科が変わる」2/27 画像
教員

情報科オンラインセミナー「2022年情報科が変わる」2/27

 東京書籍とアシアル情報教育研究所は2021年2月27日、教育機関の教職員、全国都道府県・市町村教育委員会の担当者を対象に、情報科オンラインセミナー「2022年情報科が変わる―今できる準備を考える―」を開催する。

【クレーム対応Q&A】学級だよりに一部の子どもだけ載る 画像
その他

【クレーム対応Q&A】学級だよりに一部の子どもだけ載る

 学校に寄せられるさまざまなクレーム。保護者や地域からのクレームに先生はどのように対応するのが良いだろうか?クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。

2021年の学校はどう変わるか…Teacher's[Shift] 画像
ICT活用

2021年の学校はどう変わるか…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2021年1月11日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~新春特別企画の配信を公開した。今回は4名のパーソナリティによる座談会形式でお届けする。

【クレーム対応Q&A】車道へ飛び出すなど交通マナーが悪い 画像
授業

【クレーム対応Q&A】車道へ飛び出すなど交通マナーが悪い

 学校に寄せられるさまざまなクレーム。保護者や地域からのクレームに先生はどのように対応するのが良いだろうか?クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。

ユースセンター&児童館編「コロナ状況下の青少年教育を考える」オンライン1/8 画像
その他

ユースセンター&児童館編「コロナ状況下の青少年教育を考える」オンライン1/8

 国立青少年教育振興機構は2021年1月8日、「第3回 コロナ状況下の青少年教育を考えるオンラインフォーラム」を開催する。今回のテーマは、「子ども・若者に関わる施設・団体の2020年をふりかえる」。参加は無料。

    Page 1 of 1
    page top