教育業界ニュース
小中学校で貸与されるタブレット・パソコンを家で自由に使えると、調べ学習をする割合が高くなることが、モバイル社会研究所が2022年12月15日に発表した調査結果から明らかとなった。端末を家庭で自由に使える小学生は3割、中学生が4割だった。
大麻や危険ドラッグなどの薬物が「手に入る」と考える学生が…
さつきは、教育現場における電子黒板のAI活用を推進するAIア…
COMPASSは2025年10月8日、学習eポータル+AI型教材「キュビナ…
東山中学・高等学校は2025年10月22日、ランサムウェアによる…
和歌山県教育委員会は2025年10月21日、2026年度(令和8年度)…
香川大学は「教育DX」「研究DX」「業務DX」を三位一体で推進…