教育業界ニュース

東京都、部活動改革に関する動画を公開

 東京都教育委員会は2025年10月10日、児童生徒や保護者、地域の人などを対象とした部活動改革に関する動画「見てみよう 部活動改革」を公開した。30秒バージョンと3分バージョンの2種類があり、それぞれYouTubeで視聴できる。公開期間は2026年9月30日まで。

教育行政 教育委員会
部活動改革動画(チラシ)
  • 部活動改革動画(チラシ)
  • 部活動改革動画「見てみよう 部活動改革」

 東京都教育委員会は2025年10月10日、児童生徒や保護者、地域の人などを対象とした部活動改革に関する動画「見てみよう 部活動改革」を公開した。30秒バージョンと3分バージョンの2種類があり、それぞれYouTubeで視聴できる。公開期間は2026年9月30日まで。

 将来にわたって生徒がスポーツ・文化芸術活動に継続して親しむ機会を確保し、充実させていくため、都内公立中学校等の部活動が、学校単位の活動から地域単位の活動へ、教員による指導から地域の指導者による指導へといったように、さまざまな形に変わってきている。

 そこで今回、東京都教育委員会は、都内公立中学校等における部活動の地域連携・地域移行が、地域の実態に応じて推進されるよう、児童生徒、保護者、地域の人などを対象とした動画を作成し、公開した。

 動画は30秒バージョンと3分バージョンの2パターン。地域との連携により「専門の指導者がいる」「選択肢の幅が広がる」「新しい仲間が増える」などと部活動が変わることについて紹介している。出演は、フリーアナウンサーの細田阿也(進行)と、東京女子体育大学4年生でTリーグ応援アンバサダーの菊池日菜さん。

 動画は、東京都教育委員会のWebサイト、またはYouTubeの体育健康教育チャンネル、チラシの二次元コードから視聴できる。公開期間は2025年10月10日から2026年9月30日まで。

《木村 薫》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top