GMOメディアは2025年12月1日から21日にかけて、高校生対象のデジタル模試を無料で開催する。模試は教育DXサービス「コエテコStudy byGMO」上で実施され、CBT形式を採用。自動採点・集計を行う。
2025年度から大学入学共通テストに「情報I」が導入され、出題傾向の不透明さから全国で対策ニーズが急増している。しかし、教員の人手不足や作問・採点の負担増といった課題が深刻化しており、効率的かつ効果的な支援策が求められている。そこで「コエテコStudy byGMO」は、最新教材とデジタルを組み合わせることで、生徒と教員の双方を支援し、教育現場の負担軽減と効果的な学習支援を実現することを目的に同模試を企画したという。
模試では、実教出版が2026年2月に発行予定の副教材「ベストフィット情報I New Edition」から新規問題を出題。生徒は実践的な力試しができる。全国規模の学力位置づけを確認できる。
試験形式はCBT(Computer Based Testing)で、時間や場所を選ばず実施が可能。各学校の実情に応じて柔軟に対応できる。さらに、模試終了後には詳細な分析レポートが提供され、学校全体の学習傾向も把握できる。
模試のメリットとして、生徒は全国規模で学力を確認でき、即時フィードバックで弱点を素早く補強できる。新規問題に挑戦する経験が、本番への自信につながる。
また、学校や教員にとっては作問や採点の負担がなく、レポートを授業改善や個別指導に活用できる。この試みは、教育DXの実践事例として学校運営の効率化につながる。
◆高校生向け「情報I」デジタル模試
申込期間:2025年10月15日(水)~11月28日(金)16:59
実施期間:2025年12月1日(月)~12月21日(日)23:59
対象:「コエテコStudy byGMO」登録校(トライアル登録を含む)
実施形式:「コエテコStudy byGMO」にてCBT形式で実施
実施時間:45分
参加費:デジタル模試受験料は不要で完全無料
対象:全国の高等学校
結果返却:全国平均点・偏差値・校内順位等を12月23日までに返却
主催:GMOメディア
問題提供:実教出版