教育業界ニュース

石川県の教員採用、316人内定…倍率2.7倍

 石川県教育委員会は2025年9月26日、2026年度(令和8年度)石川県公立学校教員採用候補者選考試験の結果を公表した。受験者数は前年度比3人減の855人で、このうち316人が採用候補者に内定した。

教育行政 教育委員会
令和8年度石川県公立学校教員採用候補者選考結果
  • 令和8年度石川県公立学校教員採用候補者選考結果
  • 石川県公立学校教員募集

 石川県教育委員会は2025年9月26日、2026年度(令和8年度)石川県公立学校教員採用候補者選考試験の結果を公表した。受験者数は前年度比3人減の855人で、このうち316人が採用候補者に内定した。

 2026年度石川県公立学校教員採用候補者選考試験は、筆記・適性検査を7月19日、実技試験を7月20日、面接試験を8月2日・3日に実施した。最終倍率は前年度同様の2.7倍。受験者数は855人で、うち前年度比2人減となる316人が最終合格した。

 校種別の合格者は小学校143人(前年度140人)、中学校・高校137人(同144人)、特別支援30人(同26人)、養護教諭5人(同5人)、栄養教諭1人(同3人)。

 最終倍率は小学校2.0倍(前年度2.1倍)、中学校・高校3.1倍(同3.0倍)、特別支援学校1.4倍(同1.7倍)、養護教諭16.8倍(同15.2倍)、栄養教諭13.0倍(同4.3倍)となっている。

 また、2027年度採用となる大学3年生を対象とした選考には、前年度より79人多い205人が受験し、うち96人が成績基準到達者となった。

《宮内みりる》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top