教育業界ニュース

大阪府豊能地区、教員採用93人が最終合格…倍率5.1倍で過去最高

 大阪府豊能地区教職員人事協議会は2025年9月26日、2026年度(令和8年度)大阪府豊能地区公立学校教員採用選考テストの最終選考結果を発表した。最終選考の受験者数261人に対し、合格者は93人。最終倍率は5.1倍にのぼり、2020年度選考以降、もっとも高い倍率となった。

教育行政 教育委員会
令和8年度(2026 年度)大阪府豊能地区公立学校教員採用選考テスト最終選考結果について
  • 令和8年度(2026 年度)大阪府豊能地区公立学校教員採用選考テスト最終選考結果について
  • 年度別の推移
  • 校種・教科別結果表

 大阪府豊能地区教職員人事協議会は2025年9月26日、2026年度(令和8年度)大阪府豊能地区公立学校教員採用選考テストの最終選考結果を発表した。最終選考の受験者数261人に対し、合格者は93人。最終倍率は5.1倍にのぼり、2020年度選考以降、もっとも高い倍率となった。

 大阪府豊能地区3市2町(豊中市、池田市、箕面市、豊能町、能勢町)による2026年度公立学校教員採用選考テストの最終選考(第2次選考)が8月2日~24日にかけて行われた。採用予定者数約90人に対し、最終選考の受験者数は261人、合格者は93人、倍率は5.1倍。採用予定者数と受験者数、合格者数いずれも、2020年度以降で最少となった一方、倍率は最高を更新した。

 校種別の最終合格者数は、小学校51人(最終倍率4.6倍)、中学校38人(同5.5倍)、養護教諭2人(同13.5倍)、栄養教諭2人(同3.5倍)。

 最終合格者の平均年齢は、小学校25.3歳、中学校27.2歳、養護教諭27.0歳、栄養教諭26.0歳。合格者の居住地は、豊能地区が52.7%、大阪府(豊能地区以外)が18.3%、近畿(大阪府以外)が16.1%、近畿以外が12.9%。合格者の経歴は、学生44.1%、講師(常勤・非常勤)が34.4%、現職教諭16.1%、その他5.4%となっている。

《川端珠紀》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top