教育業界ニュース

ELEC英語教育賞、小中高の実践取組を募集…個人応募も可能

 英語教育協議会(ELEC)は、小中高の英語教育に関する実践取組を募集している。2025年度より、個人からの応募も可能になった。優れた取組みには「文部科学大臣賞」や「ELEC理事長賞」などが授与される。

イベント 教員
ELEC英語教育賞
  • ELEC英語教育賞
  • 2024年度ELEC英語教育賞授与式・特別講演のようす

 英語教育協議会(ELEC)は、小中高の英語教育に関する実践取組を募集している。2025年度より、個人からの応募も可能になった。優れた取組みには「文部科学大臣賞」や「ELEC理事長賞」などが授与される。

 ELEC英語教育賞は、小中高の英語教育における実践記録と研究論文を募集するもの。1966年から継続して行われている。2025年度からは学校単位に加え、個人応募の取組みに「優秀英語授業実践者賞」が新設され、各賞には賞金が用意されている。

 表彰・副賞は、文部科学大臣賞が賞状と副賞(30万円)、ELEC理事長賞が賞状と副賞(10万円)、優秀英語授業実践者賞が賞状と副賞(10万円)。

 応募方法は、申請書や関連資料を郵送、Email、データアップロードで提出。詳細はELEC公式Webサイトに記載されている。提出先は、東京都千代田区のELEC英語教育賞事務局。

 審査基準は、実践が学校全体となっているかや、他校の英語教育改善に役立つかなどが審査のポイントとなる。

 選考結果は2026年2月下旬に文書等で通知され、表彰式は同年3月に開催予定。受賞した取組はELEC公式Webサイトで広く紹介される。

《風巻塔子》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top