文部科学省は2025年10月22日、「登録実践研修機関・登録日本語教員養成機関の登録申請に係る実務説明会」をオンラインで開催する。対象は、登録申請を目指す日本語教師養成機関の実務担当者や教員など。参加費無料。申込期間は10月1日から10月10日午後4時。
政府は、日本語教育の推進に向け「日本語教育機関認定法」を制定し、2024年4月より施行したことで、日本語教育機関の認定と日本語を指導できる登録日本語教員の資格制度を設けた。
登録日本語教員になるには、「養成機関ルート」と「試験ルート」の2つがあるが、いずれも登録実践研修機関や登録日本語教員養成機関での課程を履修・修了する必要がある。また、養成課程・実践研修を実施するには、文部科学大臣の登録を受ける必要がある。
今回は、これまでに寄せられた申請や問合せなどを踏まえ、登録申請を検討している機関が円滑に申請を行えるよう説明会を開催する。
対象は、登録申請を目指す日本語教師養成機関の実務担当者(事務担当者・教員)など誰でも参加可。ウェビナー形式で、オンラインによるライブ配信となる。後日、アーカイブ動画公開。参加費無料。事前申込制。申込期間は、10月1日午前10時から10月10日午後4時。原則、1機関あたり1アカウントでの申込みとなる。申込方法は、文部科学省のWebサイト内の申込みフォームより受け付ける。
◆登録実践研修機関・登録日本語教員養成機関の登録申請に係る実務説明会
日時:2025年10月22日(水)14:00~17:00
形式:ウェビナー形式(オンラインによるライブ配信)
対象者:登録申請を目指す日本語教師養成機関の実務担当者や教員など、誰でも可
申込期間:2025年10月1日(水)10:00~10月10日(金)16:00
※原則、1機関あたり1アカウントで申し込む
申込方法:文部科学省のWebサイト内申込みフォームより