教育業界ニュース

教師のキャリアアップへ…海外勤務経験者が語る日本人学校のリアル

 NIJINが運営する『先生コーチ』は、オンラインイベント「海外で教えるという選択肢──日本人学校で拓く、教師のキャリアと可能性」を2025年8月25日に開催する。登壇者は東京都公立小学校教員であり、元クアラルンプール日本人学校教員の門野幸一氏。彼の経験を通じて、日本人学校での勤務が教師のキャリアにどのような影響を与えるかを探る。

イベント 教員
海外で教えるという選択肢──日本人学校で拓く、教師のキャリアと可能性
  • 海外で教えるという選択肢──日本人学校で拓く、教師のキャリアと可能性
  • 登壇者・門野幸一氏(東京都公立小学校教員/元クアラルンプール日本人学校教員)

 NIJINが運営する『先生コーチ』は、オンラインイベント「海外で教えるという選択肢──日本人学校で拓く、教師のキャリアと可能性」を2025年8月25日に開催する。登壇者は東京都公立小学校教員であり、元クアラルンプール日本人学校教員の門野幸一氏。彼の経験を通じて、日本人学校での勤務が教師のキャリアにどのような影響を与えるかを探る。

 同イベントでは、日本人学校での勤務経験が教師のキャリアにどのような広がりをもたらすかを明らかにする。登壇者の門野氏は、日本人学校でのクラス会議実践が評価され、マレーシア教育省で校長70名に向けた発表を行った経験を持つ。帰国後も同省から依頼を受け、指導助言を行い感謝状を授与されるなど、現地教育界から高い評価を受けている。

 さらに、2025年8月9日には全国海外子女教育国際理解教育研究大会・関東ブロック大会で発表を行い、勤務校や地域、母校などで小学生から大学生まで幅広い層に向けた講演活動を行っている。現在は、マレーシアと日本をつなぐ道徳教材を制作中である。

 イベントでは、日本人学校勤務経験者だからこそ語れる海外勤務のリアル、帰国後に広がるキャリアの具体例、採用公募で評価されやすい視点や事前に準備すべきことについても解説される。

◆海外で教えるという選択肢─日本人学校で拓く、教師のキャリアと可能性
日時:2025年8月25日(月)19:30~20:30
会場:オンライン(Zoom)
対象:日本人学校での勤務に関心がある教員・教育関係者
募集人数:20名(先着順)
締切:
参加費:早割チケット(限定5枚)1,600円、参加チケット2,200円
申込方法:イベント申込みサイトPeatixより申し込む

《風巻塔子》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top