グリーンリーフ法律事務所は2025年8月26日、教育関係者を対象とした無料セミナー「弁護士による学校向け いじめ・保護者対応セミナー」をさいたま市内の会場にて開催する。参加費無料、申込みは8月18日まで。
いじめ防止対策推進法の施行以降も、いじめの認知件数は依然として高水準で推移しており、その対応は学校にとって最重要課題の1つである。また、保護者からの要求も多様化・複雑化し、教職員が対応に苦慮するケースも少なくない。初期対応の誤りが重大な事態や訴訟リスクに発展する可能性がある中、法的知見に基づいた「組織的な危機管理」の視点をもつことは、生徒を守り、教職員の負担を軽減し、学校への信頼を維持するために不可欠である。
グリーンリーフ法律事務所はこれまで170社超の顧問契約を通じて、多くの学校法人からも相談を受けてきた。その経験から、予防法務の重要性と、有事の際に迅速かつ的確に行動するための知識が現場で強く求められていることを実感し、今回のセミナー開催に至った。
セミナーでは、法律論に終始するのではなく、実際の教育現場で起こりうるケースをもとにした具体的なプログラムを用意している。実例に基づく徹底解説では、顧問弁護士が実際にどう学校をサポートしているのか、具体的な活用例を交えて紹介する。ロールプレイング形式の体感型学習では、「いじめ発生時、学校はどう動くべきか?」をテーマに、弁護士が実際のケースを再現し、初期対応から重大事態調査までの流れを、参加者が当事者意識をもって学べるよう工夫している。
また、弁護士を導入するメリットを明確化し、なぜ弁護士を学校法務に取り入れるべきなのか、その理由を紛争予防と係争対応の両面からわかりやすく解説する。参加費は無料で、管理職の先生はもちろん、生徒指導や保護者対応に携わる多くの教職員の参加を呼びかけている。
◆弁護士による学校向け いじめ・保護者対応セミナー
日時:2025年8月26日(火)13:00(12:30開場)
会場:レイボックホール集会室9(市民会館おおみや)(埼玉県さいたま市大宮区大門町2-118 大宮門街6F)
対象:全国の学校法人、教育委員会の管理職および教職員
締切:2025年8月18日(月)
参加費:無料
申込方法:申込フォームより登録