個別指導コノ塾は2025年5月16日・23日・30日の3日間、東京都内の各校舎において、小中学校教員を対象に「先生の駆け込み塾」プロジェクトを開催する。コノ塾の「個別最適な学び」を提供するための学習環境に関する知見を無償で提供し、学校現場の課題解決に貢献する。
戦後最大の教育改革ともいわれる新学習指導要領において打ち出された「個別最適な学び」。コノ塾の調査によると、今では「知っている」「聞いたことがある」という教員は9割にのぼり、先生の多くに浸透。一方で、勤務先の学校で「個別最適な学び」が実践できていると感じる先生は半数以下にとどまっているという。
実践が進まない理由は「教員が取り組める時間がない」がトップ。さらに「学校教員の知識不足」や「個別最適化された学習指導の方法がわからない」も上位に並ぶ中、「学外の有識者・専門家から知見を得たい」と考える先生が8割を超えている実情が明らかとなった。
今回開催する「先生の駆け込み塾」プロジェクトは、小中学校教員に、コノ塾の「個別最適な学び」を提供するための学習環境に関する知見を無償で提供する企画。5月16日・23日・30日の計3日間午後7時30分から、コノ塾の氷川台教室、東高円寺教室、西馬込教室の3校舎で実施する。
当日は、「個別最適な学び」を実現させるコノ塾の授業についての説明後、実際の教室で授業を見学する。申込みは4月1日~30日まで、専用募集フォームから受け付ける。各回、定員に達し次第募集終了となるため、早めの申込みをお勧めする。
◆「先生の駆け込み塾」プロジェクト
募集期間:2025年4月1日(火)~30日(水)
開催日:2025年5月16日(金)・23日(金)・30日(金)19:30~
会場:氷川台教室・東高円寺教室・西馬込教室
対象:小学校・中学校の学校教員
参加費:無料
申込方法:募集フォームより申し込む
※各回、定員に達し次第、募集終了