教育業界ニュース

カシオ、ClassPad.netのコミュニティサイト開設

 カシオ計算機は2024年6月6日、オールインワンのICT学習アプリ「ClassPad.net」を導入している先生向けに、アプリの疑問や要望を匿名で投稿できる「みんなのClassPad.netコミュニティ」を開設したと発表した。

教材・サービス 授業
みんなのClassPad.netコミュニティ
  • みんなのClassPad.netコミュニティ
  • みんなのClassPad.netコミュニティ案内ページ
  • 何でも質問箱
  • 何でも目安箱
  • 解決瓦版

 カシオ計算機は2024年6月6日、オールインワンのICT学習アプリ「ClassPad.net」を導入している先生向けに、アプリの疑問や要望を匿名で投稿できる「みんなのClassPad.netコミュニティ」を開設したと発表した。

 「みんなのClassPad.netコミュニティ」は、カシオ計算機が先生からの疑問や要望を真摯に受け止め継続的にClassPad.netを改善し、より使いやすく、愛される存在となりたい、という思いから立ち上げたWebサイト。疑問が解決できる「質問箱」、改善要望が製品・サービスに反映されやすくなる「目安箱」、改善されたものがわかる瓦版(掲示板)を設置している。

 「質問箱」では、「テキストふせんの文字制限はありますか?」「学校管理者権限をもう1人増やすことはできますか?」といった疑問を投稿すると、それぞれに回答がつく。また、「目安箱」には「月額払いのプランがほしい」「数学ツールの起動や操作を高速化してほしい」といった要望が投稿できる。

 製品やサービス改善につながったものは、随時、瓦版(掲示板)で報告。すでに、操作方法を説明するYouTubeの開設や、数学ツールの起動や操作の高速化など、6つの要望が実現している。なお、同サイトはClassPad.net通常版・トライアル版を導入している先生専用で、一般向けにはURLを公開していない。

 ClassPad.netは、オンライン辞書やデジタルノート、英語や数学の学習ツール、授業支援機能を搭載したICT学習アプリ。 副教材と授業支援機能が1つにまとまっており、導入した先生からは 「探究学習やアクティブラーニングに役立ち、生徒が主体的、かつ対話的に学ぶ授業が簡単にできる」といった声が寄せられているという。

《川端珠紀》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top