教育業界ニュース

奈良県の教員採用試験…1,818人が出願、倍率5.0倍

 奈良県は2024年5月31日、2025年度(令和7年度)教員採用試験の出願者に対し受験票交付を開始した。2025年度は、採用予定者数367人程度に対し、出願者は1,818人。新設した大学3年次選考には82人が志願している。

教育行政 教育委員会
令和7年度奈良県・大和高田市・県立大附属高公立学校教員採用候補者選考試験 出願状況(校種別・年齢別)
  • 令和7年度奈良県・大和高田市・県立大附属高公立学校教員採用候補者選考試験 出願状況(校種別・年齢別)
  • 令和7年度奈良県・大和高田市・県立大附属高公立学校教員採用候補者選考試験 出願状況(教科別)

 奈良県は2024年5月31日、2025年度(令和7年度)教員採用試験の出願者に対し受験票交付を開始した。2025年度は、採用予定者数367人程度に対し、出願者は1,818人。新設した大学3年次選考には82人が志願している。

 2025年度奈良県・大和高田市・県立大付属高公立学校教員採用候補者選考試験は、4月26日から出願を受け付け、5月20日午後5時に締め切った。出願者数は前年度より125人少ない1,818人。採用予定者数367人程度に対する出願倍率は5.0倍で、前年度より0.6ポイント減少した。

 校種別の出願倍率は、小学校(4.0倍)、中学校(5.4倍)、高等学校(5.6倍)、特別支援学校(3.4倍)で、前年度と比べ0.3~1.0ポイント低下した。一方、栄養教諭は前年度比0.5ポイント増の7.0倍、実習助手1.0ポイント増の9.3倍とそれぞれ上昇。養護教諭は12.1倍で前年度同率となった。

 年齢別(2025年4月1日現在の年齢)の出願者数の割合は、22~25歳の45.6%がもっとも多く、ついで26~30歳20.4%、31~35歳10.4%、36~40歳9.4%が続いた。

 このほか、新設した大学3年次選考には、小学校に81人・特別支援学校に1人の計82人が出願している。

 奈良県は出願者に対し5月31日~6月10日の期間、電子申請サービス(e古都なら)において通知文および受験票を交付する。「申込内容照会」より期限内にダウンロードし、保存・印刷すること。免除申請の認否についても記載しているため、免除申請者も必ず、確認してもらいたいとしている。

 奈良県教員採用試験は今後、1次試験を6月15・16日に実施し、7月10日にWebサイトおよびメールにて結果を発表。2次試験の集団面接は7月20日・21日、個人面接は8月8日~11日・13日~16日のいずれかの指定された1日で実施。最終結果は9月6日、Webサイトおよび文書通知にて発表する。

《川端珠紀》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top