教育業界ニュース

AIとデジタル技術が切り拓く大学教育の新時代…私大連フォーラム10/31

 日本私立大学連盟は2023年10月31日、大手町プレイスカンファレンスセンターおよびオンラインにて、私立大学の先進的な取組みを踏まえながら今後の方向性を考える「私大連フォーラム2023」を開催する。参加費無料。

イベント 教員
私大連フォーラム2023「未来の学びへの羅針盤 生成系AIとデジタル技術が切り拓く大学教育の新時代」
  • 私大連フォーラム2023「未来の学びへの羅針盤 生成系AIとデジタル技術が切り拓く大学教育の新時代」
  • 私大連フォーラム2023「未来の学びへの羅針盤 生成系AIとデジタル技術が切り拓く大学教育の新時代」

 日本私立大学連盟は2023年10月31日、大手町プレイスカンファレンスセンターおよびオンラインにて、私立大学の先進的な取組みを踏まえながら今後の方向性を考える「私大連フォーラム2023」を開催する。参加費無料。

 AI、生成系AI、DX、AR、VR、IT、ICT、メタバース、データサイエンスなど、現在大学教育ではデジタル関連の用語があふれているという。フォーラムでは、生成系AIをはじめとするデジタル技術が大学教育にどのような付加価値をもたらすのか、デジタル関連の用語の定義や意味についての再確認を図りつつ、これからの大学教育の未来について、各大学の取組事例や、会場参加者からの質問を交えて考えていく。

 当日は、第1部(講演・事例発表)と第2部(パネル・ディスカッション)の2部構成で実施。第1部では、東京大学特別教授の喜連川優氏による「生成系AIやデジタル技術が大学教育にもたらす付加価値とは」と題した講演や、私大連副会長であり上智大学学長の曄道佳明氏による「ポストコロナ時代のオンラインを活用した教育のあり方(中間報告)」と「大学教育における生成AIの活用に向けたチェックリスト」についてのプロジェクト報告のほか、芝浦工業大学教授の角田和巳氏による「“学生の学びの心に火をともす”ラーニングアナリティクスによる教育改革」、関西学院大学副学長の巳波弘佳氏による「企業と連携した『AI活用人材プログラム』」、立命館大学教授の山中司氏による「『ChatGPT』と機械翻訳を組み合わせた英語学習ツール『Transable』の導入」などの事例発表を行う。

 第2部では、第1部で登壇した教授ら5名によるパネル・ディスカッション「生成系AIやデジタル技術の進展で大学教育はどう変わるか?」を実施。コーディネーターは朝日新聞論説委員の増谷文生氏が務める。

 会場参加を希望する場合は、10月23日までにWebサイトから申し込む。定員は先着100名。オンライン視聴は、事前申込不要。参加費はいずれも無料。

◆私大連フォーラム2023「未来の学びへの羅針盤 生成系AIとデジタル技術が切り拓く大学教育の新時代」
日時:2023年10月31日(火)13:30~17:00
会場:【会場参加】大手町プレイスカンファレンスセンター ホールB(東京都千代田区大手町2-3-1)【オンライン視聴】私大連公式YouTubeチャンネル 
対象:テーマに関心のある人、誰でも参加可能
募集人数:【会場】100名(先着) 【オンライン視聴】申込不要
締切:2023年10月23日(月)
参加費:無料
申込方法:【会場参加】Webサイトより【オンライン視聴】申込不要

《木村 薫》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top