教育業界ニュース

恵泉女学園大、高校教員対象SDGs研修会・相談会7/8

 恵泉女学園大学2022年7月8日、「高校教員対象SDGs研修会および相談会」をキャンパス内にて開催する。教室でできるSDGsの実践的学びや授業事例を紹介。参加は無料、定員は先着10人。申込みは大学入試広報室にて受け付ける。

イベント 教員
恵泉女学園大学のSDGsの取組み
  • 恵泉女学園大学のSDGsの取組み
  • 恵泉女学園大学
 恵泉女学園大学2022年7月8日、「高校教員対象SDGs研修会および相談会」をキャンパス内にて開催する。教室でできるSDGsの実践的学びや授業事例を紹介。参加は無料、定員は先着10人。申込みは大学入試広報室にて受け付ける。状況によってはオンラインを併用して開催する。

 恵泉女学園大学では、聖書・国際・園芸を3本柱に、主体的に平和づくりに取り組む女性の育成に取り組んできた歴史を持つ。教育方針はSDGsの考え方に合致しており、長年にわたって培ってきたユニークな教育資源には持続可能な社会づくりに役立つものが多い。大学の社会貢献の取組みを国連のSDGsの枠組みを使って可視化する「THE大学インパクトランキング2022」の国内大学ランキングにおいても、SDGs5「ジェンダー平等を実現しよう」が2位グループ、SDGs10「人や国の不平等をなくそう」が4位グループ、SDGs4「質の高い教育」が5位グループ、等の評価を受けている。

 SDGsの達成には、SDGsに取り組む「人づくり」が急務であり、次代を担う中学生・高校生への普及啓発が重要な課題となっている。2022年度から「公民」等にSDGsが単元として含まれる等、教育現場での取組みが拡大していることを受け、恵泉女学園大学では、近郊の中学校・高校の教員を対象に、SDGsの意義や取組みへの理解を深め、その後の授業等を通じた、生徒たちへのSDGsの普及促進に役立ててもらえる実践的な指導方法を伝える研修会と相談会を実施する。

 研修会では、SDGsの基本的な考え方を説明し、教室での実践的な学びの事例や授業内容を紹介。最後に意見交換を行う。「高校教員対象」となっているが、大学近郊の中学校や特別支援学校の教員も参加可能。管理職の参加も歓迎する。

 定員は先着10人。申込みは大学入試広報室の電話またはメールにて受け付ける。なお、状況によってはオンラインを併用して開催する。詳細は、大学Webサイト内「高校教員の方へ」から確認できる。

◆高校教員対象SDGs研修会および相談会
日時:2022年7月8日(金)17:00~約1時間
※同日開催の高校教員入試説明会後に開催。説明会参加後の参加も可能
場所:恵泉女学園大学(東京都多摩市南野2-10-1:多摩センター駅からスクールバス10分)
対象:中学校、高等学校、特別支援学校の教員(管理職も歓迎)
定員:先着10人
※状況によっては、オンラインと併用した形式で実施
参加費:無料
講師:恵泉女学園大学国際社会学科教員・高橋清貴氏、他
主催:恵泉女学園大学アドミッションセンター
申込方法:恵泉女学園大学入試広報室に電話またはメールで申し込む
《畑山望》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top