教育業界ニュース

生徒主体で校則をつくる「ルールメイキング」オンラインシンポ2/23

 校則・ルールを対話的に見直す取組み「ルールメイキング」の可能性や教育的価値について考えるオンラインシンポジウムが2021年2月23日に開催される。参加費無料、定員300名。申込みはWebフォームにて2月21日まで受け付ける。

イベント 教員
ルールメイキングシンポジウム2021
  • ルールメイキングシンポジウム2021
  • シンポジウムの内容・登壇者
 校則・ルールを対話的に見直す取組み「ルールメイキング」の可能性や教育的価値について考えるオンラインシンポジウムが2021年2月23日に開催される。参加費無料、定員300名。申込みはWebフォームにて2月21日まで受け付ける。

 NPOカタリバは、生徒が主体となって、既存の校則やルールについて先生や保護者などの関係者と対話を重ね、課題発見・合意形成・意思決定をする力を高めていく「ルールメイカー育成プロジェクト」を立ち上げた。この事業は、2020年度経済産業省「未来の教室実証事業」に選ばれている。

 ルールメイキングシンポジウム2021は、実際にルールメイキングに取り組んできた生徒・教員からの事例発表や、ルールメイキングの第一人者らによるパネルディスカッションを行う。パネルディスカッションは、熊本大学准教授であり軽井沢風越学園の共同発起人の苫野一徳氏、名古屋大学大学院准教授であり「ブラック校則」著者の内田良氏、経済産業省サービス政策課長・教育産業室長の浅野大介氏などが参加し、「校則・ルールを見直すことの可能性と教育的価値とは」というテーマをもとに議論する。

 シンポジウムの後、自分の地域や学校でルールメイキングに取り組みたい先生や、ルールメイキングへの関わり方を模索している人向けに、アフタートークセッションを行う。

◆ルールメイキングシンポジウム2021
日時:2021年2月23日(火・祝)10:00~12:00
会場:オンライン(Zoom)にて開催
締切:2021年2月21日(日)
参加費:無料
申込方法:Webフォームより申し込む
《工藤めぐみ》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top