教育業界ニュース

STEMersFES特別編、オンライン勉強会「学びを止めるな!」8/16

 教育とSTEM教育を楽しむ会は、全国の学校などの「学びを止めない」取組みについて広く共有するため、STEMersFES特別編「学びを止めるな!vol.3」を2020年8月16日に開催する。オンラインによる無料公開の勉強会で、全国のSTEM教育実践者が登壇する。

イベント 教員
オンライン授業 勉強会「学びを止めるな!」STEMersFES特別編 Vol.3
  • オンライン授業 勉強会「学びを止めるな!」STEMersFES特別編 Vol.3
  • タイムテーブル
 教育とSTEM教育を楽しむ会は、全国の学校などの「学びを止めない」取組みについて広く共有するため、STEMersFES特別編「学びを止めるな!vol.3」を2020年8月16日に開催する。オンラインによる無料公開の勉強会で、全国のSTEM教育実践者が登壇する。

 3回目の今回は、全国の実践者の先生方のLT(ライトニングトーク)と、東京学芸大学のオンライン授業研究の第一人者である、森本康彦教授の講話が行われる。積極的に勉強会に参加したい現場の先生や学校関係者はZoomによる参加ができる。視聴のみで参加したい学校関係者・先生・企業などは同時配信するYoutubeライブで参加できる。

 全国の先生方の熱いトークがそろうタイムテーブルは、蓑手章吾氏(小金井市立前原小学校)の「劇→映画制作!?」、山内佑輔氏(VIVISTOP NITOBE ディレクター/新渡戸文化小学校)の「共に学び、共につくり、世界をひろげる VIVISTOP NITOBEの挑戦!」、石井潤平氏(町田市立小山中央小学校)の「ICTを使った子どもたちとデザインする授業」。

 そのほか、河田洋佑氏(湘南白百合学園中学高等学校)の「中学校数学科の問題解決型授業における非同期型授業のメリットとデメリット」、鍋谷正尉氏(渋谷区立千駄谷小学校)の「オンラインでブックトーク」など、10人以上の現役教師の実践例を聞くことができる。

 後半では、登壇者とのブレイクアウトセッション(質疑応答タイム)や森本康彦教授とSTEMersFESコアメンバーでのオンライン授業談義も行われる。参加申込はWebサイトから申し込む。定員は80人程度を予定。申込後にZoomのURLとパスワードを発行する。過去2回は定員となっており、参加希望者は早めの申込みを呼び掛けている。

◆オンライン授業 勉強会「学びを止めるな!」STEMersFES特別編 Vol.3
日時:2020年8月16日(日)18:00 ~19:30
定員:80人
申込方法:Webサイトから申し込む
参加方法:ZoomまたはYoutubeによる視聴
参加費:無料
《田中志実》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top