教育業界ニュース

教材・サービス トピックス(194ページ中182ページ目)

NTT西日本とDNP、教育ICTプラットフォーム構築 画像
教材・サービス

NTT西日本とDNP、教育ICTプラットフォーム構築

 西日本電信電話(NTT西日本)と大日本印刷(DNP)は2020年6月29日、共同で教育ICTプラットフォームと電子教科書・教材および電子図書館などのソリューションを推進、展開すると発表した。

オンライン授業アプリ「Comment Screen」講師のPC画面に投稿 画像
教材・サービス

オンライン授業アプリ「Comment Screen」講師のPC画面に投稿

 筑波フューチャーファンディング(TFF)と学生エンジニアのチームは2020年6月30日、オンライン授業アプリ「Comment Screen」が、筑波大学や東京大学の講義など、教育現場での利用が拡大していると発表した。

デジタル教科書、1人1台端末整備受け普及加速へ 画像
教育行政

デジタル教科書、1人1台端末整備受け普及加速へ

 GIGAスクール構想の実現に向けた環境整備の加速を受け、文部科学省の萩生田光一大臣は2020年6月26日、デジタル教科書の普及を促進させる考えを明らかにした。使用する授業時数基準などを検討し、必要な予算措置にも取り組んでいく。

SaaS認証基盤「HENNGE One」教育機関向け発売 画像
教材・サービス

SaaS認証基盤「HENNGE One」教育機関向け発売

 HENNGEは2020年7月1日、全国の国公私立の小学校、中学校、高校などを対象に、文部科学省が提唱する「GIGAスクール構想」を受け、教育現場に安心・安全な学習環境を提供すべく、SaaS認証基盤「HENNGE One for Education」を発売する。

レアジョブ、AI活用した英語スピーキング力測定「PROGOS」開発 画像
教材・サービス

レアジョブ、AI活用した英語スピーキング力測定「PROGOS」開発

 英語関連事業を運営するレアジョブは2020年6月17日、ビジネス英語に特化したスピーキング力測定システム「PROGOS」を開発したと発表。さらに、システムを活用した英語スピーキングテスト「レアジョブ・スピーキングテストpowered by PROGOS」の提供を開始する。

日本型教育の海外展開「EDU-Portニッポン」内田洋行・すららなど採択 画像
教材・サービス

日本型教育の海外展開「EDU-Portニッポン」内田洋行・すららなど採択

 文部科学省は2020年6月24日、2020年度「日本型教育の海外展開推進事業(EDU-Portニッポン)」の選定結果を公表した。パイロット事業の公認プロジェクトには福井大学、内田洋行、すららネット、Colorbathの4機関、調査研究事業には京都大学を採択した。

学習教材「ぷよぷよプログラミング」セガ×アシアル 画像
教材・サービス

学習教材「ぷよぷよプログラミング」セガ×アシアル

 セガとアシアルは2020年6月26日、セガが展開するアクションパズルゲーム「ぷよぷよ」のソースコードを使ってプログラミングを学習できる教材コンテンツ「ぷよぷよプログラミング」を共同で提供開始した。

オンライン試験の不正行為をAIが監視、EduLab開発…英検も 画像
教材・サービス

オンライン試験の不正行為をAIが監視、EduLab開発…英検も

 EduLabは2020年6月26日、オンライン試験の本人確認や不正行為を監視するシステム「Check Point Z」の開発を進めていると発表した。2020年夏から秋には製品化し、販売開始予定。

慶大×NEC、デジタル人材育成に向けた教育プログラム開発 画像
教材・サービス

慶大×NEC、デジタル人材育成に向けた教育プログラム開発

 慶應義塾大学と日本電気は2020年6月24日、デジタル人材育成に向けた、社会課題を起点にシステム×デザイン思考を用いて事業開発・構想化を行う教育プログラムを共同開発したことを発表した。

新型コロナウイルスと現代の働き方…Makeblock菊池裕史氏 画像
教材・サービス

新型コロナウイルスと現代の働き方…Makeblock菊池裕史氏

 Makeblock Japanカントリーマネージャーの菊池裕史氏に、「新型コロナウイルスと現代の働き方」をテーマに寄稿いただいた。

サクラクレパス「卓上用飛沫防止パーテーション」発売 画像
教材・サービス

サクラクレパス「卓上用飛沫防止パーテーション」発売

 サクラクレパスは、園児用のテーブルを4分割して飛沫防止する「卓上用飛沫防止パーテーション」を2020年7月中旬に発売する。アルコール消毒できるPET樹脂製で、組立式により使用時以外はコンパクトに収納できる。価格は1万5,000円(税別)。

DDS「万能認証基盤Themis」スクールパック発売 画像
教材・サービス

DDS「万能認証基盤Themis」スクールパック発売

 ディー・ディー・エス(DDS)は2020年6月22日、教育機関の教職員および児童生徒を対象とした「万能認証基盤 Themis(テミス)」スクールパックを提供開始。教職員のテレワーク時の認証や児童生徒の家庭学習時の認証をサポートし、文教市場のICT環境の整備を支援する。

サイバートラスト、教育機関向けセキュリティソリューション提供 画像
教材・サービス

サイバートラスト、教育機関向けセキュリティソリューション提供

 サイバートラストは2020年6月22日、GIGAスクール構想に準じて、教育機関における安心・安全な教務環境の実現を支援するセキュリティ対策として、「教育機関向けセキュリティソリューション」を提供開始する。

学習管理システム「Moodle」全国の高校・大学に無償提供 画像
ICT機器

学習管理システム「Moodle」全国の高校・大学に無償提供

 日本ムードル協会(MAJ)は2020年6月19日、イーラーニングと協同で、新型コロナウイルスの影響を受けている全国の高校・大学に向けてオンライン授業が可能となる、学習管理システム「Moodle(ムードル)」のサーバー利用環境および運用支援を無償提供することを発表した。

学歴をオンラインで立証「ブロックチェーン卒業証明書」 画像
教材・サービス

学歴をオンラインで立証「ブロックチェーン卒業証明書」

 LasTrustは、ブロックチェーン証明SaaS「CloudCerts」を活用し、従来の紙の卒業証明書をデジタル化できる「ブロックチェーン卒業証明書」を教育機関へ提供している。偽造不可能な正しい証明書としてオンラインで表示でき、採用担当者へのメール送付もできる。

マスクしたまま顔認証・検温「KAOIRO」クラウド版 画像
教材・サービス

マスクしたまま顔認証・検温「KAOIRO」クラウド版

 LM TOKYOは2020年6月17日、顔認証技術を活用した高速体温測定システム「AI検温モニタKAOIRO-カオイロ-」のクラウド版を発表した。クラウド版はPCのブラウザ上で顔認証と検温ログが確認でき、学校などで入室と同時に非接触体温測定と出席管理ができるようになった。

  1. 先頭
  2. 130
  3. 140
  4. 150
  5. 160
  6. 170
  7. 177
  8. 178
  9. 179
  10. 180
  11. 181
  12. 182
  13. 183
  14. 184
  15. 185
  16. 186
  17. 187
  18. 190
  19. 最後
Page 182 of 194
page top