教育業界ニュース

AIチャット(8ページ中4ページ目)

東京学芸大の公開セミナー、附属校の実践発表&講演12/9 画像
イベント

東京学芸大の公開セミナー、附属校の実践発表&講演12/9

 東京学芸大学附属学校情報教育部は2023年12月9日、2023年度公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル・シティズンシップの現在と未来」を対面とオンラインで開催する。参加費はいずれも1,000円(資料代込)。申込みはPeatixにて先着順で受け付ける。

東大、シンポジウム「生成AI時代の情報教育」10/9 画像
イベント

東大、シンポジウム「生成AI時代の情報教育」10/9

 東京大学は2023年10月9日、東京大学本郷キャンパスとオンラインにて、AIリテラシーや情報活用能力、プログラミング教育など、生成AI時代の情報教育についてのシンポジウムを開催する。参加費無料。

教職員向け「生成AIの教育利用ステップアップコース」10-11月 画像
イベント

教職員向け「生成AIの教育利用ステップアップコース」10-11月

 ミカサ商事は2023年10月9日、21日、11月4日、教職員を対象に「生成AIステップアップコース~教育界の新スキル:プロンプトエンジニアリングwith ChatGPT&Google Bard~」をオンライン開催する。個人参加は2万円、団体参加は5万円(5名まで)。

リセマム編集長も登壇「すららネットFORUM」10/18-21 画像
イベント

リセマム編集長も登壇「すららネットFORUM」10/18-21

 すららネットは2023年10月18日から21日の4日間、子供に関わるすべての人を対象に、全16テーマで教育の今と未来を考える「すららネットFORUM 2023」をオンラインにて初開催する。参加費無料。事前申込制。

生徒主体のICTルール作り…Teacher's[Shift] 画像
事例

生徒主体のICTルール作り…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年9月18日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第138回の配信を公開した。香蘭女学校中等科・高等科の甲斐雅也先生をゲストに迎え、生徒主体のICT委員会の活動などに迫る。

高校生が生徒目線で語るICT活用…iTeachers TV 画像
事例

高校生が生徒目線で語るICT活用…iTeachers TV

 iTeachers TVは2023年9月13日、千葉県立市川工業高等学校の生徒3人による教育ICT実践プレゼンテーション「生徒視点で見た市川工業高校でのICT活用」を公開した。全3回にわたり、授業や学校生活におけるICT活用を生徒目線で紹介する。

教職員ら対象「生成AIとこれからの教育現場」9/29 画像
イベント

教職員ら対象「生成AIとこれからの教育現場」9/29

 サーティファイ情報処理能力認定委員会は2023年9月29日、教職員や企業の教育担当者を対象に、「生成AI」と「教育現場」をテーマとしたオンラインセミナー「生成AIとこれからの教育現場」をオンラインにて開催する。定員100名。参加費無料。締切りは9月28日。

教職員向けセミナー「生成AIの教育利用」9/23 画像
イベント

教職員向けセミナー「生成AIの教育利用」9/23

 ミカサ商事は2023年9月23日、教職員向けICT活用セミナー「生成AIの教育利用 ファーストステップ」をオンライン開催する。参加無料。申込みは、Peatixから受け付ける。

公開シンポジウム「生成AIの課題と今後」9/14 画像
イベント

公開シンポジウム「生成AIの課題と今後」9/14

 日本学術会議は2023年9月14日、国立情報学研究所(NII)と共催し、公開シンポジウム「生成AIの課題と今後」を会場(日本学術会議講堂)とオンラインによるハイブリッドで開催する。参加無料。事前申込制。申込締切は9月10日。

生成AI、教育現場の活用…保護者6割「賛成」 画像
教育行政

生成AI、教育現場の活用…保護者6割「賛成」

 生成AIの教育現場での活用について、子供をもつ親世代の約6割が「賛成」しているものの、自らの使用経験がなく、判断しかねている親も一定数あることが2023年8月30日、イー・ラーニング研究所が公表した調査結果から明らかとなった。

対話型AIやICTを採用する際の留意点…水曜サロン9/6 画像
イベント

対話型AIやICTを採用する際の留意点…水曜サロン9/6

 ICT CONNECT21は2023年9月6日、通算第58回となる第4期 第13回「『生きた知識を生む深い学び』とICT教材~対話型AIやICTを採用する際の留意点」をオンライン開催する。事前申込制。事前質問締切は9月4日。参加申込締切は9月6日午後5時。

小中学生の情報活用能力診断ツール「ジョーカツ」提供 画像
教材・サービス

小中学生の情報活用能力診断ツール「ジョーカツ」提供

 国際エデュテイメント協会は2023年8月23日、小学生から中学生を対象とした情報活用能力を診断できるツール「ジョーカツ」の提供を開始すると発表した。

未来の授業を共創「Google Jamboard×生成AI」講座9/2 画像
イベント

未来の授業を共創「Google Jamboard×生成AI」講座9/2

 Google Jamboardと生成AIを組み合わせ、新しい授業のデザインを提案する講座が2023年9月2日、オンラインにて開催される。参加無料。申込みはPeatixから受け付ける。

高校・情報Iセミナー「最新のプログラミング実技と授業事例」9/9 画像
イベント

高校・情報Iセミナー「最新のプログラミング実技と授業事例」9/9

 KEC Mirizは2023年9月9日、教員向けセミナー「高等学校情報I『最新のプログラミング実技と授業事例』」を、大阪あべのハルカスにて、ハイブリッド開催する。会場定員先着20名。参加無料。

FC今治高校 里山校、2024年4月開校 画像
教材・サービス

FC今治高校 里山校、2024年4月開校

 今治明徳学園は、サッカークラブ「FC今治」などを運営する「今治.夢スポーツ」と共に、2024年4月より「FC今治高校 里山校」を開校する。AI時代に未来を切り拓く人材育成に向け、実学・実践を中心とした教育を実施するという。募集人員は80名。学生寮完備。

公立中高対象「生成AIパイロット校」公募…文科省 画像
教育行政

公立中高対象「生成AIパイロット校」公募…文科省

 文部科学省は2023年8月4日、公立中学校・高校などを対象として「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」に示されたパイロット的な取組みを進める生成AIパイロット校を公募することを発表した。申請締切は8月31日午後5時必着。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 4 of 8
page top