教育業界ニュース

GIGAスクール構想(91ページ中23ページ目)

【クレーム対応Q&A】運動会を時間短縮してほしい 画像
事例

【クレーム対応Q&A】運動会を時間短縮してほしい

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。第152回のテーマは「運動会を半日に短縮してほしい」。

ICT活用校の実践研究助成…パナソニック教育財団 画像
教育行政

ICT活用校の実践研究助成…パナソニック教育財団

 パナソニック教育財団は2023年11月1日より、小中高校や教育委員会などを対象とした2024年度(第50回)実践研究助成の応募を受け付ける。新たに、課題テーマ部門を設け、「1人1台端末活用」「教員研修・校務」の2テーマを募集する。同部門の助成額は50万円。

不登校・いじめ過去最多…文科省が緊急対策パッケージ 画像
教育行政

不登校・いじめ過去最多…文科省が緊急対策パッケージ

 文部科学省は2023年10月17日、「不登校・いじめ緊急対策パッケージ」を公表した。不登校のための総合拠点機能の強化、学びの多様化学校マイスターの自治体派遣、1人1台端末を活用した子供のSOS相談窓口の集約などを盛り込んでいる。

教育ICT市場のベンダーシェア、外資系が上位に 画像
事例

教育ICT市場のベンダーシェア、外資系が上位に

 ICT市場調査コンサルティングのMM総研は2023年10月12日、小中GIGAスクールにおけるICT環境のベンダーシェア分析結果を公表した。GIGA端末のOSシェア1位はGoogle。外資ベンダーがシェア上位を占め、この数年で勢力図が大きく変化している。

教育課程ICT事例、教育産業0.3%減…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

教育課程ICT事例、教育産業0.3%減…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年10月9日~13日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。教育課程のICT事例、経産省・生成AI教育サービス公募、「通信教育市場」前年度割れなどのニュースがあった。また、10月以降に開催されるイベントを10件紹介する。

【クレーム対応Q&A】給食費などを現金で徴収しないで 画像
事例

【クレーム対応Q&A】給食費などを現金で徴収しないで

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。第151回のテーマは「給食費や会費などを現金で徴収しないでほしい」。

NEC、教育向けPC「VersaPro」「Mate」ラインアップ一新 画像
ICT機器

NEC、教育向けPC「VersaPro」「Mate」ラインアップ一新

 NECは2023年10月13日、インテル第13世代CPUやAMD製Ryzen Pro 7000シリーズCPUの採用、全モデルSSD搭載など基本性能、利便性を向上した強化したビジネス・教育向けパソコン「VersaPro/Mateシリーズ」17タイプ81モデルを発売した。

NEXT GIGAを見据え現状を再点検、文科省 武藤氏☓平井氏対談~質疑応答 画像
教育行政

NEXT GIGAを見据え現状を再点検、文科省 武藤氏☓平井氏対談~質疑応答

 リシードは2023年11月19月、文部科学省 初等中等教育局の武藤久慶氏、合同会社未来教育デザイン代表社員の平井聡一郎氏を迎え、オンラインセミナー「GIGAスクール構想3年目の成果と課題」を開催する。

みんなのコード「教育課程・授業時数特例校制度のICT事例」報告書 画像
教材・サービス

みんなのコード「教育課程・授業時数特例校制度のICT事例」報告書

 みんなのコードは2023年10月11日、「教育課程・授業時数特例校制度で取り組む特色ある情報・テクノロジー教育事例について」の報告書を発表。自治体や学校長が、地域や学校の資源を活用しながら情報教育に取り組む選択をする際の参考情報となることを目指したという。

J-SHINE「設立20周年記念シンポ」全国4か所 画像
イベント

J-SHINE「設立20周年記念シンポ」全国4か所

 J-SHINEは2023年10月~12月、教員や教育委員会を対象にワークショップ参加型の「J-SHINE設立20周年記念シンポジウム」を東京・大阪・熊本・名古屋で開催する。参加費無料。

CASIO、中高教師向け「ICT活用セミナー」2/14 画像
イベント

CASIO、中高教師向け「ICT活用セミナー」2/14

 カシオ計算機とカシオ教育研究所は2024年2月14日、高校、中高一貫校教職員などを対象に「ICT活用 特別公開授業セミナー」をオンラインにて開催する。ICT活用事例として特別授業や先生、生徒のインタビューを行う。視聴は無料、申込締切は2月14日午後4時。

学校Wi-Fi速度ランキング、不登校いじめ最多…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

学校Wi-Fi速度ランキング、不登校いじめ最多…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年10月2日~6日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。学校Wi-Fi速度計測ランキング、不登校・いじめ件数が過去最多、SRJ・ICT教材活用で集客アップのノウハウ無料公開などのニュースがあった。また、10月以降に開催されるイベントを12件紹介する。

【クレーム対応Q&A】GIGA端末を置くと机が狭い 画像
事例

【クレーム対応Q&A】GIGA端末を置くと机が狭い

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。第150回のテーマは「GIGA端末や教科書を置くと机が狭い」。

あの学校はなぜ速いのか? 校内Wi-Fi超速3校の事例と改善ポイント 画像
事例

あの学校はなぜ速いのか? 校内Wi-Fi超速3校の事例と改善ポイント

 リシードとフルノシステムズは2023年9月29日、「GIGAを応援!超速Wi-Fiキャンペーン」の表彰式および、Top3校とフルノシステムズのセミナーを開催した。

Wi-Fi接続では静岡県の公立小がトップ…リシード学校インターネット回線速度計測ランキング(2023年9月) 画像
ICT機器

Wi-Fi接続では静岡県の公立小がトップ…リシード学校インターネット回線速度計測ランキング(2023年9月)

 リシードでは、全国の教育機関が無料で使用できる「学校インターネット回線速度計測」サービスを提供している。この記事では、2023年9月1日から9月30日までの計測ログより、ダウンロード速度上位Top3を紹介する。

グーグル、有識者3人のGIGA3年目トーク…配信11/11 画像
イベント

グーグル、有識者3人のGIGA3年目トーク…配信11/11

 Google for Educationは2023年11月11日、有識者3名を招いて開催するセミナー「GIGA3年目!これからの学びはどう変わる!?教育専門家3人のぶっちゃけトーク」の模様をライブ配信する。視聴無料、開催前日の午後5時までWebサイトにて視聴登録を受け付ける。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 22
  8. 23
  9. 24
  10. 25
  11. 26
  12. 27
  13. 28
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 23 of 91
page top