教育業界ニュース

文部科学省(158ページ中77ページ目)

高専スタートアップ教育環境整備事業、56件の採択が決定…文科省 画像
教育行政

高専スタートアップ教育環境整備事業、56件の採択が決定…文科省

 文部科学省は、2023年1月~2月に公募した「高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業」について、実施機関が決定したことを発表。函館工業高等専門学校の「活動の持続可能性を考慮するグローバルアントレプレナーシッププログラム」等、56件の事業が採択された。

文科省、高等教育局事務補佐員1名募集…4/10締切 画像
教育行政

文科省、高等教育局事務補佐員1名募集…4/10締切

 文部科学省は2023年3月13日、高等教育局の事務補佐員(非常勤職員)1名の募集を発表した。採用期間は2023年6月1日~2024年3月31日。勤務実績等に応じ最大3年の任用更新あり。必要書類の提出はメールまたは郵送で4月10日必着分まで受け付ける。

文科省、いじめ重大事態調査の報告を依頼…説明会3/15・16 画像
教育行政

文科省、いじめ重大事態調査の報告を依頼…説明会3/15・16

 文部科学省は2023年3月10日、いじめ重大事態に関する国への報告について、各都道府県の教育委員会等へ事務連絡を出した。学校の設置者等を対象に、3月15日と16日に重大事態の報告についてのオンライン説明会を開催する。事前登録不要。

12年ぶり大改訂を1冊に…生徒指導提要(改訂版)全文と解説 画像
教材・サービス

12年ぶり大改訂を1冊に…生徒指導提要(改訂版)全文と解説

 学事出版は、2022年に12年ぶりの改訂が行われた「生徒指導提要」の全文と解説を1冊にまとめた書籍「生徒指導提要(改訂版)全文と解説」を刊行した。定価は3,300円(税込)。

文科省、高等教育局の非常勤職員1名募集 画像
教育行政

文科省、高等教育局の非常勤職員1名募集

 文部科学省は2023年3月10日、高等教育局の事務補佐員(非常勤職員・期間業務職員)の採用について発表した。採用期間は、2023年6月1日~2024年3月31日(予定)。採用予定数は1人。応募締切は、4月7日必着。

幼保小の協働による架け橋期教育の充実…文科省審議まとめ 画像
教育行政

幼保小の協働による架け橋期教育の充実…文科省審議まとめ

 文部科学省は2023年3月8日、中央教審分科会・幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会が審議内容について取りまとめた「学びや生活の基盤をつくる幼児教育と小学校教育の接続について~幼保小の協働による架け橋期の教育の充実~」を公表した。

文科省、大臣官房総務課の非常勤職員1名募集 画像
教育行政

文科省、大臣官房総務課の非常勤職員1名募集

 文部科学省は2023年3月9日、大臣官房総務課の事務補佐員(非常勤職員・期間業務職員)の採用について発表した。採用期間は、2023年5月1日~2024年3月31日(予定)。採用予定数は1人。応募締切は、4月7日必着。

高校教員「キャリア教育&志望理由書」説明会3/25 画像
イベント

高校教員「キャリア教育&志望理由書」説明会3/25

 Gakkenは2023年3月25日、高等学校教員を対象とした「キャリア教育&志望理由書 説明会 グローバル人材編」をZoomウェビナーにて開催する。定員200名。参加費無料。

小学校高学年の教科担任制…文科省、11事例を公表 画像
教育行政

小学校高学年の教科担任制…文科省、11事例を公表

 文部科学省は2023年3月8日、「小学校高学年におけるに関する事例集―小学校教育の活性化に繋げるためにー」を公表した。事例集には5都道県の11小学校における教科担任制の実践事例を掲載している。

GIGAスクール構想下の校務DX…実現に向けたロードマップ 画像
教育行政

GIGAスクール構想下の校務DX…実現に向けたロードマップ

 文部科学省は2023年3月8日、資料「GIGAスクール構想の下での校務DXについて~教職員の働きやすさと教育活動の一層の高度化を目指して~」を公表した。次世代の校務DXの方向性を示すとともに、各自治体で実現するためのロードマップ等を示している。

小学校向け「防災」出前授業…ALSOKが無償提供 画像
教材・サービス

小学校向け「防災」出前授業…ALSOKが無償提供

 ALSOKは2023年4月3日より、「ALSOKあんしん教室」の防災をテーマとした小学3・4年生向け新出前授業「わたしたちができる防災ってなんだろう」の提供を開始する。全国対象。授業は1クラス(40名程度)45分、講師2名。費用無料。申込受付は3月13日~。

文科省「普通科改革支援事業」3/30まで公募受付 画像
教育行政

文科省「普通科改革支援事業」3/30まで公募受付

 文部科学省は2023年3月6日、2023年度「新時代に対応した高等学校改革推進事業」のうち、「普通科改革支援事業」の公募を開始した。対象は、国公私立の高等学校。実施期間は、原則として3年間。指定件数は15校程度を予定している。公募期間は3月30日正午まで。

公立学校教職員の団体加入率30%割れ…47年連続減 画像
教育行政

公立学校教職員の団体加入率30%割れ…47年連続減

 文部科学省は2023年3月3日、2022年度(令和4年度)教職員団体への加入状況に関する調査結果を公表した。公立学校教職員の教職員団体加入率は、47年連続で低下し、前年度比1.2ポイント減の29.2%。日教組の加入率も46年連続の低下となった。

文科省「橋渡し研究支援機関認定制度」公募、4/11説明会 画像
教材・サービス

文科省「橋渡し研究支援機関認定制度」公募、4/11説明会

 文部科学省は、令和5年度 橋渡し研究支援機関認定制度の公募を開始した。公募期間は2023年6月2日まで。書面評価は6月~8月、ヒアリング評価は9月ごろ、認定可否の通知は10月末の予定。オンライン説明会は4月11日、参加登録期間は4月3日~4月7日。

学校における働き方改革フォーラム3/22…文科省 画像
教育行政

学校における働き方改革フォーラム3/22…文科省

 文部科学省は2023年3月22日、令和4年度(2022年度)学校における働き方改革フォーラムをオンラインで開催する。参加無料、参加上限は5,000人。申込みは3月19日までWebフォームにて受け付ける。

スクールライフノート・MEXCBT連携、学習eポータル機能提供 画像
教材・サービス

スクールライフノート・MEXCBT連携、学習eポータル機能提供

 EDUCOMが提供する心と学びの記録・振り返り支援システム「スクールライフノート」は、2023年5月より文部科学省が提供するCBTシステム「MEXCBT(メクビット)」との連携を実現し、学習eポータルとしての機能提供を開始する。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 72
  8. 73
  9. 74
  10. 75
  11. 76
  12. 77
  13. 78
  14. 79
  15. 80
  16. 81
  17. 82
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 77 of 158
page top