教育業界ニュース

ICT機器「授業」の記事一覧(54ページ中40ページ目)

学校・保護者間の連絡手段をデジタル化できる「kintone」活用法セミナー8/23 画像
校務

学校・保護者間の連絡手段をデジタル化できる「kintone」活用法セミナー8/23

 教育現場で学校と保護者間の情報共有をデジタルで行うことができる「kintone」。大塚商会は、kintoneを使用した事例や活用方法を紹介するオンラインセミナーを2021年8月23日に開催する。参加費無料、事前申込必須。

情報処理学会「教育の情報化と技術標準の最新動向」9/10 画像
学習者

情報処理学会「教育の情報化と技術標準の最新動向」9/10

 情報処理学会は、2021年9月10日にオンライン上で短期集中セミナー「教育の情報化と技術標準の最新動向」を開催する。ISO/IEC JTC1/SC36や関連標準化団体で策定された技術標準を紹介するとともに、それらが今後の学校、社会にどのように活用されて行くのかを議論する。

がくげい、小学校向けにタイピングソフトと素材集を発売 画像
授業

がくげい、小学校向けにタイピングソフトと素材集を発売

 がくげいは、GIGAスクール対応のタイピングソフト「きっずタイピングfor School」と、「がくげいイラスト素材集for School」を小学校向けに2021年8月25日に発売する。

【夏休み2021】人気ウェビナーまとめ見<高校編>デジタル教科書・クリエイティブ教育ほか 画像
授業

【夏休み2021】人気ウェビナーまとめ見<高校編>デジタル教科書・クリエイティブ教育ほか

 夏休み先生応援企画の第2弾として、中学校の先生向けに行った過去イベントや、端末活用術を改めて紹介する。

NEW CROWNの学習コンテンツ、AI英会話ロボットMusioに対応 画像
授業

NEW CROWNの学習コンテンツ、AI英会話ロボットMusioに対応

 人工知能エンジンや人工知能ソーシャルロボットを開発しているAKAは、英語学習AIロボット「Musio」に対応した中学校英語教科書「令和3年度版 NEW CROWN」準拠の学習コンテンツを2021年8月10日に販売開始した。

【夏休み2021】人気ウェビナーまとめ見<中学校編>STEAMと探究・Chromebookの日常ほか 画像
授業

【夏休み2021】人気ウェビナーまとめ見<中学校編>STEAMと探究・Chromebookの日常ほか

 夏休み先生応援企画の第2弾として、中学校の先生向けに行った過去イベントや、端末活用術を改めて紹介する。

【夏休み2021】人気ウェビナーまとめ見<小学校編>Zoom&Teams活用法も 画像
授業

【夏休み2021】人気ウェビナーまとめ見<小学校編>Zoom&Teams活用法も

 夏休み先生応援企画の第1弾として、小学校の先生向けに行った過去イベントや、端末活用術を改めて紹介する。

情報モラル教育の鍵・GIGA端末シェア…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
文部科学省

情報モラル教育の鍵・GIGA端末シェア…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2021年8月2日~8月6日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。新型コロナ感染拡大を受け、文部科学省関連のニュースが多数あった。その他、GIGAスクール構想関連ニュースや8月以降に開催されるイベントを紹介する。

転がりにくい鉛筆型タッチペン…横浜国大附属鎌倉小が監修 画像
授業

転がりにくい鉛筆型タッチペン…横浜国大附属鎌倉小が監修

 オウルテックは2021年7月30日、六角形で転がりにくい静電式鉛筆型タッチペンを発売した。横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校の教職員が監修。長さの異なる2モデルを展開している。価格は、レギュラーサイズ1,780円(税込)、ショートサイズ1,680円(税込)。

近大附属豊岡、ASUS Chromebook Detachable CM3導入でGoogleを「徹底的に使い倒す」 画像
活用例

近大附属豊岡、ASUS Chromebook Detachable CM3導入でGoogleを「徹底的に使い倒す」PR

 近畿大学附属豊岡は近年、教育ICTの導入や活用を積極的に進めてきた。2021年度よりASUS Chromebook Detachable CM3を導入し、学校や家庭での利用を始めている。同校進路指導部 ICT教育推進委員長 数学科・情報科教諭の奥田幸祐先生に、ICT導入と活用の実際を聞いた。

ラズパイ内蔵キーボード「Raspberry Pi 400」日本版 画像
授業

ラズパイ内蔵キーボード「Raspberry Pi 400」日本版

 ケイエスワイは2021年7月29日、キーボードにRaspberry Piの機能を内蔵した「Raspberry Pi 400」日本版を発売した。入荷数に限りがあるため、供給が安定するまでは1人1点に限り販売する。

【相談対応Q&A】マイPCを学校に持参したい 画像
授業

【相談対応Q&A】マイPCを学校に持参したい

 2021年7月現在では、日本中のほとんどの自治体でタブレット/PCの学校への配布は完了しています。そういった中で問題になってくることが、「GIGAスクール構想で配布された端末のスペックが低くて使いづらいので、自宅の端末を代わりに持っていきたい」ということです。

Chromebook導入中学校が、納品当日に利用開始できた理由と加速する活用<アーカイブ> 画像
ICT活用

Chromebook導入中学校が、納品当日に利用開始できた理由と加速する活用<アーカイブ>PR

 琉球大学教育学部の岡本牧子准教授より「GIGAがスタートして、見え始めた現状」を紹介。さらに、導入から僅かな期間で利活用が進んでいる沖縄県東村や琉球大学教育学部附属中学校の事例が紹介されたウェビナーをアーカイブ配信する。

授業をより楽しく「PenPlus for EPSON 電子黒板」がパワーアップ 画像
授業

授業をより楽しく「PenPlus for EPSON 電子黒板」がパワーアップ

 エプソンは2021年7月29日、インタラクティブ(電子黒板)機能搭載プロジェクタに標準添付のペンツールソフト「PenPlus for EPSON 電子黒板」をバージョンアップする。電子黒板を使用した授業をよりスムーズに楽しくする機能拡張を図る。

大学入試改革に補助金付与、教員免許更新制への不満…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
文部科学省

大学入試改革に補助金付与、教員免許更新制への不満…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2021年7月5日~7月9日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。大学入試改革にインセンティブ付与や、国立大学入試の追試験等、大学入試関連のニュースが目立った。

ロジクール、iPad用キーボード一体型ケース発売 画像
授業

ロジクール、iPad用キーボード一体型ケース発売

 ロジクールは2021年7月29日、キーボード一体型ケース「ロジクール COMBO TOUCH for iPad Air(第4世代用)」を発売する。ロジクールオンラインストア価格は2万2,770円(税込)。また、同日にiPad用の「RUGGED COMBO 3」の一般販売も開始する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 35
  6. 36
  7. 37
  8. 38
  9. 39
  10. 40
  11. 41
  12. 42
  13. 43
  14. 44
  15. 45
  16. 50
  17. 最後
Page 40 of 54
page top