教育業界ニュース

鈴木邦明の記事一覧(11ページ中8ページ目)

鈴木邦明

帝京平成大学 人文社会学部児童学科 准教授。1971年神奈川県平塚市生まれ。1995年東京学芸大学教育学部卒業。2017年放送大学大学院文化科学研究科修了。神奈川県横浜市と埼玉県深谷市の公立小学校に計22年間勤務。2018年からは帝京平成大学において教員養成に携わっている。「学校と家庭をつなぐ」をテーマに保護者向けにも積極的に情報を発信している。

+ 続きを読む
【クレーム対応Q&A】通知表が間違っているのではないか 画像
事例

【クレーム対応Q&A】通知表が間違っているのではないか

 学期末の時期です。多くの学校で通知表が配られます。多くの子供や親にとって関心のあるものです。今回のテーマは「通知表が間違っているのではないか」。

【相談対応Q&A】フリースクールを出席として認めてほしい 画像
事例

【相談対応Q&A】フリースクールを出席として認めてほしい

 近年、不登校の児童生徒数は増えています。そういった中で「フリースクール」を子供の学びの場として選ぶ家庭が一定数います。今回のテーマは「フリースクールを出席として認めてほしい」です。

【相談対応Q&A】知能検査を受けたくない 画像
事例

【相談対応Q&A】知能検査を受けたくない

 このところ、発達障害をテーマとする記事を書いてきました。発達に偏りがある子供においてとても重要になるものが「知能検査」です。今回は、「知能検査を受けたくない」をテーマとしたいと思います。

【相談対応Q&A】発達障害なので宿題を減らして 画像
事例

【相談対応Q&A】発達障害なので宿題を減らして

 「発達障害」は学校現場で重要なテーマです。「学習」に関することはトラブルが起こりやすいテーマの1つです。今回は「発達障害に配慮して宿題を減らしてほしい」をテーマにしたいと思います。

【相談対応Q&A】発達障害の子供を迷惑がる 画像
事例

【相談対応Q&A】発達障害の子供を迷惑がる

 今回は「発達障害の子供が落ち着かなくて授業に集中できない」をテーマとしたいと思います。

【クレーム対応Q&A】担任の漢字指導が厳しい 画像
事例

【クレーム対応Q&A】担任の漢字指導が厳しい

 小学校のテストにおいて、正誤について問題が生じる可能性があるのが「漢字テスト」です。漢字の場合、「とめ」や「はね」をどのように扱うのかによって、正誤に少し曖昧さが生じてきます。今回は「漢字指導」をテーマとしたいと思います。

【相談対応Q&A】特別支援級の指導内容は? 画像
事例

【相談対応Q&A】特別支援級の指導内容は?

 特別支援教育に関する内容は多くの方が関心を持っています。しかし、保護者の中には、なかなか詳細まで理解できている人は多くはありません。今回は、特別支援学級の指導内容に関することをテーマとしたいと思います。

【クレーム対応Q&A】先生が原因で不登校になった 画像
事例

【クレーム対応Q&A】先生が原因で不登校になった

 教師と子供の相性が悪く、そのことによってさまざまな影響が出ることがあります。そういったことが原因で子供が学校に登校できなくなってしまうようなケースです。今回は「教師が原因で不登校になった」をテーマにしたいと思います。

【相談対応Q&A】音に敏感なのでヘッドフォン着用を認めてほしい 画像
事例

【相談対応Q&A】音に敏感なのでヘッドフォン着用を認めてほしい

 学校に寄せられるさまざまな相談。保護者や地域からの相談に先生はどのように対応するのが良いだろうか?クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。今回は「音に敏感な子供」がテーマ。

【相談対応Q&A】支援学級へ移してほしい 画像
事例

【相談対応Q&A】支援学級へ移してほしい

 発達に偏りがある子供の場合、どういった集団で学んでいくことが望ましいのかという問題があります。そういったことに関連し、「通常学級から特別支援学級へ移してほしい」という親からの相談を今回のテーマとしたいと思います。

【相談対応Q&A】子供の癇癪に配慮して 画像
事例

【相談対応Q&A】子供の癇癪に配慮して

 今回は「癇癪(かんしゃく)」をテーマとし、癇癪を起こす子供の親からの問い合わせについて話題にしていきます。

【クレーム対応Q&A】学芸会で希望の役になれない 画像
事例

【クレーム対応Q&A】学芸会で希望の役になれない

 学校に寄せられるさまざまなクレーム。クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。第54回のテーマは「学芸会の役決めで自分の子どもがなりたい役になれなかった」。

【相談対応Q&A】歯科矯正に配慮して 画像
事例

【相談対応Q&A】歯科矯正に配慮して

 学校に寄せられるさまざまな相談。クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第53回のテーマは「歯科矯正装置をからかわれる」。

【相談対応Q&A】子供のプレゼント交換がエスカレート 画像
事例

【相談対応Q&A】子供のプレゼント交換がエスカレート

 今回のテーマは「子供同士の誕生日プレゼントやお土産の交換がだんだんエスカレートしてきている。高価なものをもらったら、相応のモノを返さなくてはとプレッシャーに感じる。どうしたらいいか?」

【クレーム対応Q&A】子供が密集して遊んでいる 画像
事例

【クレーム対応Q&A】子供が密集して遊んでいる

 今回は「子供たちが公園で密になって遊んでおり、コロナ感染拡大が心配なので、ソーシャルディスタンスを保つように学校できちんと指導を徹底してほしい」がテーマ。

【相談対応Q&A】デジタル端末で板書をとりたい 画像
事例

【相談対応Q&A】デジタル端末で板書をとりたい

 GIGAスクール構想によりタブレット/PCの1人1台が実現しつつあります。機器の整備が進むことでこれまでと違った課題が出てきます。第50回は「板書を記録するのは紙と鉛筆ではなく、タブレット/PC等のデジタル端末で入力したい」というものです。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
Page 8 of 11
page top