文部科学省は2025年10月27日、「高等学校教育の振興に関する懇談会(第1回)」をオンライン形式で開催する。開催時間は午後3時から5時まで。高校教育の充実や通信制高校の質の確保、高校入試制度のあり方などをテーマに意見交換を行う。傍聴は事前登録制で、10月24日正午までWebフォームにて申込みを受け付けている。
懇談会は、急速に変化する社会の中で、高校教育のあり方をあらためて検討することを目的として設置されたもの。少子化や多様な学びのニーズへの対応、地域や学校の実情に応じた柔軟な教育体制の構築など、全国的な課題を共有しながら今後の方向性を探る。
初回となる今回は、「高校教育の充実について」のほか、「広域通信制高校における教育の質の確保や管理運営の適正化を徹底するための課題の整理」「中高の円滑な接続に資する高校入学者選抜のあり方」について、現行の課題を整理し、今後の検討に向けた土台づくりを進める見通し。
会議のようすは、事前登録者を対象にYouTubeライブ配信で公開される。傍聴希望者は、10月24日正午までに文部科学省Webサイト内の傍聴登録フォームから申し込む。視聴用URLは会議開催前までにメールで送付される予定。会議資料も当日を目途に文部科学省Webサイトに掲載される。
◆高等学校教育の振興に関する懇談会(第1回)
日時:2025年10月27日(月)15:00~17:00
形式:Web会議(YouTubeライブ配信)
申込方法:文部科学省Webサイト内の傍聴登録フォームより申し込む
申込締切:2025年10月24日(金)12:00