ソニーと放課後NPOアフタースクールは2025年4月11日、「感動体験プログラム」の2025年度実施団体の募集を開始した。全国の小学生の放課後に、ソニーのテクノロジーやエンタテインメントを活用した多様なプログラムを提供する。放課後を対象とした活動を行う20団体を募集、費用は無料。
感動体験プログラムは、子供の教育格差是正を目的としている。近年、貧困や家庭環境、生まれ育った地域の違いなどが原因で、教育格差が広がっていることが社会課題となっている。また学習機会だけでなく、創造性や好奇心、感性を育む体験機会の差も生じている。
放課後や長期休みの時間は学校で過ごす時間よりも長く、小学校低学年では年間約1,600時間にものぼる。この時間を活用して、子供たちに価値ある体験機会を提供することは、教育格差是正にも重要な意味をもつ。
ソニーは2018年から、子供たちへの支援を行うNPOなどの外部団体と連携し、「感動体験プログラム」を展開。放課後NPOアフタースクールとはパートナーシップを組み、ソニーのアセットを活用したSTEAM分野のプログラムを提供している。多様な体験プログラムを訪問型・オンライン型で全国に提供しており、2024年度は、全国20か所で390名以上の子供たちがプログラムに参加したという。
2025年度の募集期間は、4月11日から5月25日まで。対象は、小学生の放課後を対象とした活動を行っている団体で、放課後児童クラブや放課後子供教室、児童館、子供食堂、子供の居場所など。応募は無料で、詳細は感動体験プログラムの公式Webサイトで確認できる。
◆「感動体験プログラム」実施団体募集
募集期間:2025年4月11日(金)~5月25日(日)
対象:小学生の放課後を対象とした活動を行っている団体(放課後児童クラブ、学童保育、放課後子供教室、児童館、子供食堂、子供の居場所等)
募集数:20団体
費用:無料
申込方法:公式Webサイトより申込み