大阪市教育委員会は2024年10月9日、大阪市立の学校に勤務する学校事務職員(臨時的任用職員・任期付職員)の登録者募集について発表した。名簿登録者には欠員が生じた場合に連絡があり、採用予定校にて面接のうえ採用となる。登録申込みは、必要書類を郵送または持参にて提出する。
大阪市教育委員会では、大阪市立の学校に勤務する学校事務職員のうち、育児休業の取得、年度途中での退職などの欠員が生じた場合などに、勤務する臨時的任用職員・任期付職員の登録者を随時募集している。名簿登録者になると欠員が生じた場合に採用予定校にて面接のうえ採用となる。ただし、2025年3月31日までの登録期間中に必ず連絡があるわけではない。また、登録者全員が必ず採用されるわけではないことには留意が必要。
勤務場所は、大阪市立の小学校、中学校、義務教育学校、デザイン教育研究所。勤務時間は、週あたり38時間45分(1日あたり7時間45分)。原則として月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時(うち休憩時間45分)。土日祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は休日。勤務場所により、午前10時から午後6時30分の勤務時間となる場合がある。
給与は、月額18万8,732円(2024年5月1日時点・地域手当を含む)。通勤手当、超過勤務手当、期末・勤勉手当、住居手当、扶養手当など諸手当あり。社会保険は、臨時的任用職員の場合、任用初日より健康保険は公立学校共済組合、年金制度は厚生年金を適用。任期付職員の場合は、任用初日より公立学校共済組合の健康保険・年金制度が適用される。
応募資格は、地方公務員法第16条(欠格条項)に該当しない者で、2024年4月1日現在、満18歳以上の者。
登録申込みは、「学校勤務の臨時的任用職員等登録申込書」をダウンロードし必要事項を記入のうえ、封筒の表に「臨時的任用職員等登録希望」と朱書。大阪市教育委員会事務局教務部教職員人事担当へ郵送または持参にて提出する。持参する場合は、月曜日から金曜日(祝日除く)の午前9時15分から午後0時、または午後1時から午後5時まで。