教育業界ニュース

地理×ゲームづくりでオリジナル「桃鉄」作成、教材を無償提供

 Cross Education Lab.は、運営する教員向け教材プラットフォーム「TOUCH+」にてコナミデジタルエンタテインメントの人気ゲームタイトル「桃太郎電鉄」によるアクティブラーニング教材「地理×ゲームづくり 小学校で楽しく学ぶ!桃鉄の授業」の無償提供を開始した。

ICT機器 授業
地理×ゲームづくりで楽しく学べる桃鉄のアクティブラーニング型教材
  • 地理×ゲームづくりで楽しく学べる桃鉄のアクティブラーニング型教材
  • ストーリー性の教材
  • ゲームクリエイターとしての仕事の流れを体験
  • オリジナル検定で楽しく復習
  • スムーズな授業準備を助けるツールを用意
  • 子どもたちが楽しみながら主体的に学べる教材を提供するプラットフォーム「TOUCH+」

 80&Companyの教育の専門家組織であるCross Education Lab.は、運営する教員向け教材プラットフォーム「TOUCH+」にて、コナミデジタルエンタテインメントの人気ゲームタイトル「桃太郎電鉄」によるアクティブラーニング教材「地理×ゲームづくり 小学校で楽しく学ぶ!桃鉄の授業」の教員向け無償提供を2022年10月18日に開始した。対象は小学校4・5・6年生。簡単なフォーム登録でダウンロードが可能。印刷してすぐに授業に活用が可能。

 「桃鉄の授業」は、累計販売本数300万本突破した人気ゲーム「桃鉄」を題材に、小学4、5年生で習う地理の授業や調べ学習で得た知識を活用し、好きな都道府県・地域のオリジナルのすごろくづくりに挑戦するもの。ゲーム会社のクリエイターとしてチームでミッションをクリアしながら街の魅力を最大限に伝えるすごろくの完成を目指すことで、地理の知識はもちろん、「何を目的に作るのか」「何を解決したいのか」と想像力を働かせて、能動的な思考・議論・行動を引き出す。自然な教え合いが期待できる他、ゲームクリエイターの仕事についても楽しく学ぶことができる。また、すごろくづくりを通して深めた地理の知識を、クラスみんなで楽しめるオリジナル検定の他、クイズシートを使って自分のオリジナル問題も作成できる。

 楽しく学べることを第一に置きながらも、学習指導要領に対応。社会の単元や、総合的な学習時間の評価と紐づけた授業内容は授業計画に織り込みやすく、1コマ完結の45分と2コマ実施の90分の所要時間は空コマにも活用しやすい設計。授業スライド・ワークシート・指導案・授業台本等、実際の授業に役立つ素材も多数用意されている。

「桃太郎電鉄 教育版」TGSで発表…学校向けに無償提供

桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~
¥4,000
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
桃太郎電鉄でわかる都道府県大図鑑
¥1,400
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《増田有紀》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top