教育業界ニュース

イベント トピックス(193ページ中109ページ目)

デジタル時代の小中「働き方改革×教育ICT」2/11 画像
イベント

デジタル時代の小中「働き方改革×教育ICT」2/11

 未来の先生フォーラム「学校経営2.0を構想する―デジタル時代における小中学校の学校経営・教育活動を働き方改革×教育ICTの視点で考える―」が2023年2月11日、オンラインで開かれる。参加無料。事前申込制。

京進「保育士の悩み相談サービス」1/29まで受付 画像
イベント

京進「保育士の悩み相談サービス」1/29まで受付

 京進は、若手保育士や保育士資格取得者を対象に「新人・若手保育士のための『保育のお悩み相談』」と「保育士試験合格者のための『保育のお仕事相談』」を実施する。相談料無料。利用には2023年1月29日までのエントリーが必須。

手ぶら登園「子供の人権を考えるセミナー」1/17 画像
イベント

手ぶら登園「子供の人権を考えるセミナー」1/17

 BABY JOBは、「保育現場の事例から子供の人権を考える」をテーマに、東京大学の野澤祥子准教授による無料オンラインセミナーを開催する。日時は2023年1月17日午後1時~2時。開催形式はZoom。参加費無料。

教育環境デザイン研究所「新しい学びプロジェクト報告会」2/5 画像
イベント

教育環境デザイン研究所「新しい学びプロジェクト報告会」2/5

 教育環境デザイン研究所は2023年2月5日、「新しい学びプロジェクト 令和4年度報告会」を開催する。対面とオンラインによるハイブリット式で行う。参加無料。事前申込制。

高校向けICTセミナー、1人1台整備や実践事例1/17 画像
イベント

高校向けICTセミナー、1人1台整備や実践事例1/17

 Google for Educationは2023年1月17日、高校向け教育ICTセミナー「長野県の1人1台環境整備と工業高校での実践事例」を開催する。視聴方法はYouTube配信。参加費無料。事前登録制。申込締切は1月16日午後5時。

全国高校生フォーラム、最優秀は渋谷教育学園渋谷 画像
イベント

全国高校生フォーラム、最優秀は渋谷教育学園渋谷

 文部科学省は2022年12月23日、WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業とスーパーグローバルハイスクール(SGH)の高校生が参加する全国高校生フォーラムにて決定した表彰校8校を公表した。文部科学大臣賞には渋谷教育学園渋谷高校が選ばれた。

TAC、教員採用試験「面接入門」無料セミナー1/14 画像
イベント

TAC、教員採用試験「面接入門」無料セミナー1/14

 資格取得に向けた教育サービスを展開しているTACは、教員採用試験を受験する人に向けた無料オンラインセミナー「面接入門」を開催する。日時は2023年1月14日午前10時30分~正午。

東京都、教育データ利活用検討委12/26…傍聴募集 画像
教育行政

東京都、教育データ利活用検討委12/26…傍聴募集

 東京都教育委員会は2022年12月26日、第1回「教育データ利活用検討委員会」をWeb会議にて開催する。当日は都立高校等の教育データの利活用方法および教育データの適切な取扱いについて検討する。傍聴希望者は12月23日正午までにメールで申し込む。

未来の教室キャラバンin埼玉12/26…模擬授業も 画像
イベント

未来の教室キャラバンin埼玉12/26…模擬授業も

 経済産業省「未来の教室」キャラバンが2022年12月26日、さいたま市大宮ソニックシティにて開催される。約20社のEdTech/教育サービスの体験・紹介や、STEAMライブラリーの模擬授業等が行われる。参加無料。事前申込制。

文科省、教育課程や学習指導…第1回有識者検討会12/22 画像
イベント

文科省、教育課程や学習指導…第1回有識者検討会12/22

 文部科学省は2022年12月22日、今後の教育課程、学習指導および学習評価等の在り方に関する有識者検討会を開催する。会場での傍聴者なしのWeb会議と、対面による会議を組みあわせた方式で行う。

現場で使える「Google for Education」セミナー1/7 画像
イベント

現場で使える「Google for Education」セミナー1/7

 G-Apps.jp Communityは2023年1月7日、「Google for Educationの合わせ技5選~現場で使えるテクニックとその実践例~」をオンライン開催する。参加無料・事前登録制。

未来の先生フォーラム「学校アップデート」小学校事例2/25 画像
イベント

未来の先生フォーラム「学校アップデート」小学校事例2/25

 未来の先生フォーラム「学校アップデート-小学校の事例から探る学校アップデートに必要なこと-」が2023年2月25日にオンラインにて開催される。参加無料。Peatixからチケットを申し込む。

第2回「英検ESG祭り」参加塾募集…1/26まで 画像
イベント

第2回「英検ESG祭り」参加塾募集…1/26まで

 日本英語検定協会は2023年3月25日~4月2日の期間、英検の準会場登録をした全国の塾を対象に、第2回「英検ESG祭り(Spring Festival)」を開催する。1月26日まで、所属生徒に限らず近隣の新中学1年生・新小学6年生を対象に「英検ESG」を実施する塾を募る。

山形東高校とNTT Com「模擬国連」メタバース上で開催 画像
教材・サービス

山形東高校とNTT Com「模擬国連」メタバース上で開催

 山形東高等学校(以下、山形東高校)とNTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)は、メタバースプラットフォーム「NTT XR SpaceWEB(DOOR)」上で模擬国連活動を2022年12月15日から開催している。開催期間は2023年3月31日までの予定。

塾・私学向けセミナー「中1英語が大激震」1/11 画像
イベント

塾・私学向けセミナー「中1英語が大激震」1/11

 教育機関の支援事業を行うエデュケーショナルネットワークは2023年1月11日、学習塾向け新春オンラインセミナー「中1英語が大激震!」を開催する。独自に実施したアンケート結果をもとにした基調講演と自社提供の教材を使用した対策指導法を紹介する。申込締切は1月5日。

GIGAスクール対応オンライン研修会…第5回12/21 画像
イベント

GIGAスクール対応オンライン研修会…第5回12/21

 全国ICT教育首長協議会は2022年12月21日、自治体・教育委員会・学校関係者を対象とした「第5回GIGAスクール対応オンライン研修会」を開催する。第5回日本ICT教育アワードの受賞自治体によるプレゼンやスペシャル講演を実施。参加無料、定員は先着300人。12月19日締切り。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 104
  8. 105
  9. 106
  10. 107
  11. 108
  12. 109
  13. 110
  14. 111
  15. 112
  16. 113
  17. 114
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 109 of 193
page top