教育業界ニュース

イベント トピックス(177ページ中108ページ目)

GIGAスクール対応オンライン研修会…第1回8/29 画像
イベント

GIGAスクール対応オンライン研修会…第1回8/29

 全国ICT教育首長協議会は2022年8月29日、自治体・教育委員会等を対象に「GIGAスクール対応オンライン研修会」を開催する。文部科学省、総務省、経済産業省、デジタル庁等の施策、各自治体の取組み等を紹介する。申込締切は8月22日。先着300名。

東大メタバース工学部も…教育機関DXシンポ8/19 画像
イベント

東大メタバース工学部も…教育機関DXシンポ8/19

 国立情報学研究所および大学の情報環境のあり方検討会は2022年8月19日、大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム第54回「教育機関DXシンポ」をオンライン開催する。東京大学の「メタバース工学部」の取組み等を紹介する。事前申込制。

ぷよぷよプログラミング、教員向けオンライン研修会8/23 画像
イベント

ぷよぷよプログラミング、教員向けオンライン研修会8/23

 セガとアシアルは2022年8月23日、教育関係者を対象にプログラミング学習教材「ぷよぷよプログラミング」と、小中高校の学習指導要領対応の副教材を利用した授業を体験できる研修会を開催する。参加無料。申込締切は8月22日。

メタバースが生み出す学習の未来…オンラインシンポ8/31 画像
イベント

メタバースが生み出す学習の未来…オンラインシンポ8/31

 超教育協会は2022年8月31日、オンラインシンポジウムを開催。シュタインズ代表取締役の齊藤大将氏をゲストに迎え、「現実よりも没入感の高い現実 メタバースが生み出す学習の未来」と題した講演を行う。

BYOD活用とワークフローシステム…大学DXウェビナー9/2 画像
イベント

BYOD活用とワークフローシステム…大学DXウェビナー9/2

 富士電機ITソリューションは2022年9月2日、国公私立大学の教職員を対象に、「第2回大学DXセミナー~ハイフレックス授業を充実させるBYOD活用法とワークフローから始める大学DX~」をウェビナー形式で開催する。参加無料。事前申込制。

DXで実現する大学経営・教育の最適化8/23 画像
イベント

DXで実現する大学経営・教育の最適化8/23

 先端教育機構 事業構想大学院大学は、DXで推進される大学経営・教育の最適化をテーマにしたオンラインセミナーを、2022年8月23日に開催する。参加無料。事前申込制。

教育DX~次フェーズに向けた教育現場での取組みをテーマにウェビナー8/26-27 画像
イベント

教育DX~次フェーズに向けた教育現場での取組みをテーマにウェビナー8/26-27

 ダイワボウ情報システム(DIS)は2022年8月26日と27日、「~教育DX~次フェーズに向けた教育現場での取組」をテーマに、オンラインイベント「DIS Education EXPO 2022」を実施する。

学校運営に必要な3つの課題「私学教育フォーラム」8/20 画像
イベント

学校運営に必要な3つの課題「私学教育フォーラム」8/20

 コアネット教育総合研究所は2022年8月20日、これからの学校運営に必要な “3つの課題”について考える「コアネット私学教育フォーラム」を開催する。参加無料。

IDE大学セミナー「文理融合型教育の実現を考える」9/9 画像
イベント

IDE大学セミナー「文理融合型教育の実現を考える」9/9

 IDE大学協会近畿支部は2022年9月9日、2022年度IDE大学セミナー「文理融合型教育の実現を考える-高大接続・大大接続の視点から-」をオンライン開催する。参加無料。

教員向け、キャリア教育の研修講座8/18…相模女大 画像
イベント

教員向け、キャリア教育の研修講座8/18…相模女大

 相模女子大学と神奈川県立総合教育センターは2022年8月18日、中高教員等を対象に、研修講座「生きる力を育む」を相模女子大学7号館とオンライン(Zoom)で併用開催する。受講無料。申込みはWebサイトから受け付ける(先着100名)。

テレロボが変える学校生活、小中高アイデア募集9/14まで 画像
イベント

テレロボが変える学校生活、小中高アイデア募集9/14まで

 iPresenceは、全国の小中高生と教職員等を対象に、テレプレゼンスアバターロボット(テレロボ)を利用して、学校生活をアップデートできるアイデアを募集する。応募締切は2022年9月14日。オンライン投票と厳正な審査を経て10月1日に結果を発表する。

コロナ禍の大学不登校の実態と解決法…東京8/29 画像
イベント

コロナ禍の大学不登校の実態と解決法…東京8/29

 ニュースタート事務局は2022年8月29日、教育関係者や保護者等を対象に、シンポジウム「コロナ禍の大学不登校実態と解決法」を東京体育館にて開催する。参加無料。事前申込制(先着順)。

デジタルを活用した大学の人材育成…公開シンポ8/23-24 画像
イベント

デジタルを活用した大学の人材育成…公開シンポ8/23-24

 私大等PF公開シンポジウム「Society5.0で活躍するのはこんな人!デジタルを活用した大学の人材育成の取り組み&石川県内の私立大学紹介」が、2022年8月23日・24日にオンラインで無料開催される。高校生以上対象。申込みは8月21日まで。

部活動の地域移行に対応「学校運動部活動指導士養成講習会」9/18-20 画像
教材・サービス

部活動の地域移行に対応「学校運動部活動指導士養成講習会」9/18-20

 日本スポーツクラブ協会は2022年9月18日~20日、学校における部活動の地域移行を円滑にサポートする「学校運動部活動指導士養成(資格認定)講習会」を駒沢オリンピック公園にて開催する。受講料6万円(資格取得費用込)。

Googleで実現するゼロトラストの実践事例8/27 画像
イベント

Googleで実現するゼロトラストの実践事例8/27

 Google for Educationは2022年8月27日、GIGAスクール構想に関心のある人を対象に、Google for EducationオンラインセミナーNEXT「Googleで実現するゼロトラストの実践事例​​~新しいセキュリティのカタチ~」を開催する。参加無料。申込みは8月26日午後5時まで。

国際技術標準の社会実装に向けて~教育DXとデジタルエコシステムの展開8/25-27 画像
イベント

国際技術標準の社会実装に向けて~教育DXとデジタルエコシステムの展開8/25-27

 2022年8月25日~27日、「IMS Japan Conference 2022」がオンラインにて開催される。2022年のテーマは「国際技術標準の『社会実装』に向けて~教育DXとデジタルエコシステムの展開」。参加無料。事前申込制。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 103
  8. 104
  9. 105
  10. 106
  11. 107
  12. 108
  13. 109
  14. 110
  15. 111
  16. 112
  17. 113
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 108 of 177
page top