都立高入試の英語スピーキングテストとは…無料セミナー10/26
サインウェーブは、2021年10月26日、おもに学習塾を対象としたオンラインセミナーを開催。都立高校入試における英語のスピーキングテストについて、情報を提供する。
【ウェビナー10/13】安田賢治氏と考える大学のキャリア教育・就職支援withコロナPR
リシードはWizWe協賛のもと2021年10月13日、大学通信 常務取締役 情報調査・編集部ゼネラルマネージャーで大学を始めとする教育情報に精通する安田賢治氏を招き、withコロナのキャリア教育・就職支援をテーマにウェビナーを開催する。
中学生アセスメントテスト「みらいPASSジュニア」販売開始
河合塾は2021年9月1日、中学生を対象としたアセスメントテスト「みらいPASSジュニア」について、中学校向けに販売を開始した。思考力や主体性等を可視化し、中学生が自らのキャリアプランを考えるきっかけを提供する。
大学等における学生支援の取組状況調査、JASSO
日本学生支援機構(JASSO)は2021年8月30日、全国の大学、短期大学および高等専門学校を対象にした「大学等における学生支援の取組状況に関する調査(2021年度)」の協力を求めた。調査の手引きや調査票は、8月末に各学校等宛に郵送している。
東京ディズニーリゾート、学校向けプログラムにオンライン形式を導入
オリエンタルランドは2021年10月より、東京ディズニーリゾートで実施しているセミナープログラム「ディズニーアカデミー」において、学校向けプログラム「東京ディズニーリゾートで学ぶ」のレクチャー(講義)をパーク体験前にオンラインで受講できるようにする。
明治大学、障害を持つ学生に体系的な就職支援
明治大学就職キャリア支援センターは、障害を持つ学生や、自覚していないが支援が必要である可能性がある学生に対して、体系的な就職支援を行っている。顔出しなしで参加できる職場体験「オンラインしごと体験」も提供している。
カプコン、教育支援活動「出前授業」をオンラインでも提供
カプコンは2021年6月30日、ESGへの取組みの一環として実施している教育支援活動「出前授業」を、7月以降オンラインでも実施することを発表した。年間15校を予定し、全国の小・中学校からの依頼を受け付ける。
ブリヂストン、中学生向け出張授業の参加校募集
ブリヂストンは、多様な人々とのコミュニケーションを学んでもらうための出張授業「ブリヂストングローバルコミュニケーション教室~世界につながる伝える力~」に参加する首都圏の学校を募集する。
探究学習の成果を発表するオンラインプレゼン全国大会12/18
探究型教材を提供するエナジードは2021年12月18日、中高生のオンラインプレゼン大会「ENAGEED SUMMIT2021」を開催する。ENAGEED教材を活用している全国の中学生・高校生が、ENAGEED教材を通じた探究学習の成果を発表する。
厚労省、働く人の安全と健康について漫画で学べる教育用教材
厚生労働省は、働く人の安全と健康について、初めて学ぶ人に向けた視聴覚教材(漫画教材)を作成し、Webサイトで公開している。業種共通教材1種類と業種・作業・危険有害要因教材17種類を、14言語(一部11言語)で見ることができる。
小学生から学べる起業家教育プログラム「BizWorld」日本上陸
IKIRUは2021年3月、20年以上の歴史を持つ小学生向け起業家教育プログラム「BizWorld」の日本導入を開始した。会社の立ち上げから株の売買、会社経営まですべてを体験できるプログラムで、6月13日には第1期講師募集に向けた説明会をオンラインで開催する。
ヒューマノーム研究所×三田国際、AI教育カリキュラム開発
ヒューマノーム研究所と三田国際学園中学校は2021年5月21日、データ解析・AI構築プラットフォーム「Humanome CatData」を用いた教育プログラムを共同開発したと発表した。三田国際学園の授業でプログラムを実施し、AI時代のキャリア教育の効果について検証していく。
中学生向け「キャッシュレスと経済のしくみ」応募は6月から
ジェーシービー(JCB)は2021年5月12日、非接触ICカードFeliCa(フェリカ)を提供しているソニーが主催する中学生向け教育プログラム「電子マネーから学ぶ、キャッシュレスと経済のしくみ」に参加することを発表した。
JASSO「全国キャリア教育・就職ガイダンス」6/30配信開始
日本学生支援機構(JASSO)は2021年6月30日、2021年度「全国キャリア教育・就職ガイダンス」の配信を開始する。対象は大学等の役員および部局の長、教員、企業・団体の人事採用担当者、都道府県の就職支援等担当者等。申込みは4月26日~5月28日。
千葉県内4市、中学生向けに技術職・技能職の魅力啓発冊子を作成
千葉県四街道市役所は2021年3月26日、千葉市、市原市、茂原市と連携し、4市の企業や事業所で働く技術職・技能職の若手人材を取材した冊子「STYLES」を作成したことを発表した。4月以降、市立中学校に通う新中学2年生全員に配布予定。
広尾学園小石川中・高と和敬塾が包括的連携
広尾学園小石川中学校・高等学校と男子大学生寮の和敬塾は2021年3月23日、包括的連携に関する協定書に調印した。協定尊重の理念のもとに相互が有する人的資源、知的財産および物的資源の活用を図り、相互に連携して多様な分野で協力をしていく。

