
BBTセミナー「大学のグローバル化やキャリア教育」9/1
ビジネス・ブレークスルー(BBT)は2023年9月1日、「学校の未来戦略!大学のグローバル化とキャリア教育における課題」をテーマに、ビジネスセミナーをオンライン開催する。対象は、大学・学校関係者、大学生や保護者など。参加無料、事前申込制。

日米国際シンポ「日米教師教育の民主的アカウンタビリティの可能性」9/30
日米国際シンポジウム2023「日米教師教育における民主的アカウンタビリティの可能性を探る」が2023年9月30日、ハイブリッドで開催される。リアル会場は放送大学附属図書館大会議室、オンライン会場はZoomウェビナー。参加費無料。事前登録制。締切りは9月16日。

東京医科大学×巣鴨中高、教育の活性化へ高大連携
東京医科大学と巣鴨中学校・高等学校は2023年8月4日、高大連携協定を締結した。大学教育および中等教育・高等教育の活性化を図ることを目的としている。

文科省「諸外国の教育統計」公開…7か国の教育状況を比較
文部科学省は2023年8月7日、2023年版「諸外国の教育統計」を公表した。日本・アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ・中国・韓国の7か国の教育状況を比較することができる。

論文数TOPは中国、日本は過去最低ランク…科学技術指標2023
文部科学省 科学技術・学術政策研究所(NISTEP)は2023年8月8日、「科学技術指標2023」および「科学研究のベンチマーキング2023」を公表した。日本の論文数は過去最低ランクとなることが明らかとなった。

有線LAN接続の私立短大が最速…リシード学校インターネット回線速度計測ランキング(2023年7月)
リシードでは、全国の教育機関が無料で使用できる「学校インターネット回線速度計測」サービスを提供している。この記事では、2023年7月1日から7月31日までの計測ログより、ダウンロード速度上位Top3を紹介する。
![教員2年目の働き方や思い…Teacher's[Shift] 画像](/imgs/std_m/23719.jpg)
教員2年目の働き方や思い…Teacher's[Shift]
先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年8月7日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第134回の配信を公開した。千葉県立市川工業高等学校の皆森浩奈先生をゲストに迎え、教員2年目の働き方や担任業務のICT活用術に迫る。

教育データ活用など「私学教育フォーラム」8/23
コアネット教育総合研究所は2023年8月23日、東京国際フォーラムにて、教育データ活用や人的資本経営などこれからの学校運営の根幹に関わる12テーマについて、教職員向け「私学教育フォーラム」を開催する。参加費無料。事前申込制。

愛知県の教員採用、2025年度は1か月前倒し…大学3年生にも拡大
愛知県教育委員会は2023年7月31日、2025年度採用の愛知県公立学校教員採用選考試験日程を発表した。例年より1か月ほど時期を前倒しし、第1次試験は6月15日、第2次試験は7月下旬ごろ、合格発表は8月下旬に実施する。また、大学3年生なども第1次試験を受験できるようにする。

精神疾患による離職、過去最多…学校教員統計調査
精神疾患を理由に離職する教員が過去最多を更新したことが、文部科学省が2023年7月28日に発表した2022年度「学校教員統計調査」の中間報告で明らかとなった。

学習院女子大、学習院大に統合へ…2026年4月にも
学校法人学習院は2023年7月27日、学習院女子大学を学習院大学に統合することを発表した。最短で2026年(令和8年)4月に統合する計画で、設置認可に向けて準備を進めていくとしている。

早大、高校教員向け「アントレプレナーシップ教育」8/5
早稲田大学は2023年8月5日、高校教職員向けイベント「何から始める?高校生等へのアントレプレナーシップ教育-全国先進事例共有シンポジウムとネットワーキング-」をハイブリッド開催する。参加無料。申込みは8月4日午後3時まで。

神田外語大×昭和学院秀英中高、グローバル教育で高大連携協定
神田外語大学と昭和学院秀英中学校・高等学校は2023年7月26日、グローバル教育の提供を機に包括連携協定を締結した。連携協定をもとに、神田外語大学は英語教育とコミュニケーション指導を提供し、昭和学院秀英中高との連携を強化する。

私大連「生成AI導入チェックリスト第1版」公表
日本私立大学連盟は2023年7月24日、生成AIの導入に関して正負の側面を踏まえた適切な導入を行うための重要項目を整理し、「大学教育における生成AIの活用に向けたチェックリスト(第1版)」として公表した。

【大学受験2024】前期・後期日程はいつ?入試日程まとめ・国公立大学編(資料集)
「大学入学共通テスト」が、2024年1月13日(土)・14日(日)に行われる。2024年度の大学入試について、国公立大学の入試日程をまとめる。
![独立した先生のライフスタイル…Teacher's[Shift] 画像](/imgs/std_m/23473.jpg)
独立した先生のライフスタイル…Teacher's[Shift]
先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年7月24日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第132回の配信を公開した。新渡戸文化学園NITOBE FUTURE PARTNERの海老沢穣先生をゲストに迎え、独立した理由やライフスタイルに迫る。