教育業界ニュース

大学(173ページ中129ページ目)

芝浦工業×追手門学院、大学のDX推進…成果報告会3/8 画像
イベント

芝浦工業×追手門学院、大学のDX推進…成果報告会3/8

 芝浦工業大学と追手門学院大学は、文部科学省に採択された「デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン」事業を通して、DX推進による教育改革に取り組み、2022年3月8日に事業の集大成となる成果報告会を実施する。参加無料。事前申込制。

医学部の合格率、初めて男女逆転…文科省調査 画像
教育行政

医学部の合格率、初めて男女逆転…文科省調査

 2021年度(令和3年度)医学部医学科の入学者選抜において、女性の平均合格率が13.60%と、男性の13.51%を上回ったことが、文部科学省の調査結果から明らかになった。データがある2013年度以降の医学部医学科入試で、女性が男性の平均合格率を上回るのは初めて。

教員採用試験対策「論文・面接で役立つ指導事例解説」無料オンライン講座 画像
イベント

教員採用試験対策「論文・面接で役立つ指導事例解説」無料オンライン講座

 TACは2022年3月21日、オンラインにて、今年の教員採用試験受験者を対象とした対策講座「論文・面接で役立つ指導事例解説」を開催する。参加費無料、事前申込は3月20日正午まで受け付ける。

リカレント教育、市場規模は7.1%増の467億円 画像
教材・サービス

リカレント教育、市場規模は7.1%増の467億円

 矢野経済研究所は2022年2月14日、国内リカレント教育市場に関する調査結果を公表した。2021年度のリカレント教育市場規模は、前年度比7.1%増の467億円と見込んでいる。

セミナー「XRと教育の未来」3/2無料オンライン 画像
イベント

セミナー「XRと教育の未来」3/2無料オンライン

 ラーニングコンテンツ制作研究所は、XR(AR・VR・MR)の教育活用をテーマにしたセミナー「XRと教育の未来」を、2022年3月2日オンライン開催する。参加無料。事前申込制。参加対象者は、企業の人事責任者・担当者、HR関係者、学校関係者。

公開シンポ「世界の高大接続の現状と課題」3/12 画像
イベント

公開シンポ「世界の高大接続の現状と課題」3/12

 日本学術会議らは、アメリカ、ヨーロッパ、東アジアにおける高大接続の現状と課題を、日本の現状と相互比較し、日本における高大接続のあり方を考えるヒントにするため、2022年3月12日に公開シンポジウムを開催する。参加無料。事前申込制。

【大学受験2022】濃厚接触者の受験やタクシー利用…実施要項Q&A更新 画像
教育行政

【大学受験2022】濃厚接触者の受験やタクシー利用…実施要項Q&A更新

 文部科学省は2022年2月8日、2022年度(令和4年度)大学入学者選抜実施要項に関するQ&Aの更新について、国公私立大学等に通知した。保健所業務のひっ迫で行政検査が実施できない濃厚接触者の受験について、周知徹底をお願いしている。

日本人学生の海外留学、1年未満プログラムも再開…文科省 画像
教育行政

日本人学生の海外留学、1年未満プログラムも再開…文科省

 文部科学省は2022年2月4日、日本人学生の大学間交流協定等に基づく1年未満の留学プログラムの再開について周知した。大学等に対し、最新の情報を随時把握し、学生等の安全確保に万全を期すよう求めている。日本学生支援機構の奨学金による支援も再開する。

【大学受験2022】主要私大の志願状況(2/3現在)前年度比102% 画像
教育行政

【大学受験2022】主要私大の志願状況(2/3現在)前年度比102%

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は、2022年度入試情報に「主要私立大志願状況」を掲載した。2月3日現在、主要私立大学97校の志願者数は、前年度比102%の199万722人。「成成明國武」「産近甲龍」等が一般方式、共通テスト利用方式ともに志願者数を伸ばしている。

公私立中高を渡り歩いた先生のキャリア観…Teacher's[Shift] 画像
事例

公私立中高を渡り歩いた先生のキャリア観…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2022年2月7日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第60回の配信を公開した。森村学園中等部・高等部の髙田昌輝先生をゲストに迎え、4つの学校を渡り歩いてきたキャリア観に迫る。

パナソニック「大学におけるDX」資料公開…個別相談会も 画像
イベント

パナソニック「大学におけるDX」資料公開…個別相談会も

 パナソニックインフォメーションシステムズは2022年2月7日、「大学教育におけるDX」について、基本から具体的事例までを詳しく説明するホワイトペーパーを公開。さらに、2月10日から教職員のための「バックオフィス効率化」オンライン個別相談会を実施する。

オミクロン株感染予防策の徹底を学校等へ通知…文科省 画像
教育行政

オミクロン株感染予防策の徹底を学校等へ通知…文科省

 文部科学省は2022年2月4日、各教育委員会等に対し、新型コロナウイルスの変異株、オミクロン株が10代以下へ急速に感染拡大していることを受け、現時点までに得られた知見をもとに、学校における感染症対策で特に取り組むべき対策についてまとめ通知した。

教職員の就業制限解除、証明書は不要…コロナ対応 画像
教育行政

教職員の就業制限解除、証明書は不要…コロナ対応

 新型コロナウイルス感染症への対応に関連して、文部科学省は2022年2月3日、就業制限の解除に関する取扱いについて、大学や高等専門学校等に通知した。療養期間や待機期間を終えて勤務を開始する教職員に対し、証明を求めることは控えるようお願いしている。

まん延防止に和歌山県追加、基本的対処方針変更 画像
教育行政

まん延防止に和歌山県追加、基本的対処方針変更

 文部科学省は2022年2月3日、全国の教育委員会や大学・高等専門学校の設置者等に対し、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更について周知した。学校関係の記載に変更はなく、引き続き、感染対策の徹底等を求めている。

【大学受験2022】検査できない濃厚接触者の受験認める…文科省 画像
教育行政

【大学受験2022】検査できない濃厚接触者の受験認める…文科省

 文部科学省は2022年1月31日、2022年度(令和4年度)大学入学者選抜実施要項に関するQ&Aの更新について公表した。オミクロン株の感染拡大で保健所が行政検査を実施できない場合、濃厚接触者と特定された受験生は、発熱や咳等の症状がなければ、基本的に別室受験を認める。

教員採用受験「思考力・判断力問題実力チェックテスト」3/6 画像
イベント

教員採用受験「思考力・判断力問題実力チェックテスト」3/6

 資格取得に向けた教育サービスを展開しているTACは、教員採用試験の受験者向けのイベント「思考力・判断力問題実力チェックテスト」を、2022年3月6日に無料オンライン開催する。申込みは、3月5日正午まで。

  1. 先頭
  2. 70
  3. 80
  4. 90
  5. 100
  6. 110
  7. 124
  8. 125
  9. 126
  10. 127
  11. 128
  12. 129
  13. 130
  14. 131
  15. 132
  16. 133
  17. 134
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 129 of 173
page top