
Google for Education「GIGA利活用勉強会」12/1
Google for Educationは2024年12月1日、Google渋谷オフィスにて、全国の自治体・学校関係者を対象とした現地開催イベント「第2期に向けた全国GIGA利活用推進勉強会」を開催する。参加無料。定員100名(先着順)。申込締切は11月15日。

不登校児童の成績反映68%賛成、平日も部活の地域移行…教育業界ニュースまとめ読み
先週(2024年10月21日~25日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。平日も部活動の地域移行、不登校児童生徒の成績反映に教員68%が賛成、私大医学部24大学が入学定員増などのニュースがあった。また、10月31日以降に開催されるイベントを4件紹介する。

情報教育対応「教員研修セミナー」10/31大阪…教育DX50社展示
日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)は2024年10月31日、情報教育対応教員研修全国セミナー「Educational Solution Seminar 2024 in 大阪」をグランフロント大阪にて開催する。入場無料、申込みは10月30日まで。

東京都、RFI実施…公立学校の学習者用端末の導入
東京都教育委員会は2024年10月23日、2025年度導入予定の端末等の共同調達を円滑にするため、RFIを実施すると発表した。事業者に情報提供を依頼し、共通仕様書作成の参考にすることを目的としている。

ICT機器を管理するMDM「mobiconnect」に新機能
インヴェンティットは2024年10月17日、同社のMDM(モバイル・デバイス管理)ソリューション「mobiconnect(モビコネクト)」に、端末の稼働状況を把握できる機能や、端末検索機能の強化を実装し、最新バージョンとしてリリースしたと発表した。

GIGA端末34%未使用、オンライン試験導入率…教育業界ニュースまとめ読み
先週(2024年10月15日~18日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。オンライン試験の導入15.6%にとどまる、公立高校のGIGA端末34%が未使用などのニュースがあった。また、10月26日以降に開催されるイベントを4件紹介する。

パナソニック教育財団、ICT実践研究助成…説明会11/14
パナソニック教育財団は2024年11月1日より、小中高校や教育委員会などを対象にICTを活用して学校の課題解決・改善に取り組む実践研究を募集する。「一般」は1年間30万円または50万円、「特別研究指定校」は2年間150万円を助成する。説明会は11月14日開催(要ウェビナー登録)。

学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom3」リリース
MetaMoJiは2024年10月15日より、リアルタイム学習支援サービス「MetaMoJi ClassRoom 3」の販売を開始した。希望小売価格は1端末あたり年額5,280円(税込)。塾・企業向けは別価格、自治体向けの一括購入プランはオープン価格となる。

Google for Education「GIGAスクール構想セミナー」11/16
Google for Educationは2024年11月16日、管理職向けGIGAスクール構想セミナー「教員の学びと働き方改革の両立を実現する『令和の日本型学校経営』とは?」を開催する。有識者の先生の講演や、管理職・教育委員会が取組事例の発表を行う。YouTubeライブ配信形式。参加費無料。

鹿児島県「教育の情報化フォーラム」10/30…オンラインも
鹿児島県教育委員会は2024年10月30日、カクイックス交流センター(鹿児島県鹿児島市)にて「2024年度かごしま『教育の情報化』フォーラム」を開催する。講演、実践紹介などの分科会、パネルディスカッションを通して、教育における情報化の推進を図る。オンライン参加も可。

公立高校のGIGA端末34%が未使用…会計検査院
GIGAスクール構想の一環として、国の補助金を利用して公立高校の生徒に貸与した学習者用コンピュータのうち、34%にあたる3万2,802台が一度も使われていないことが2024年10月15日、会計検査院の調査から明らかとなった。補助金相当額で12億7,048万余円にのぼるという。

楽天モバイルが学校ネットワーク改善へ、大学ランキング…教育業界ニュースまとめ読み
先週(2024年10月7日~11日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。THE世界大学ランキング2025やJSコーポレーションの大学人気ランキング9月版、河合塾の入試難易予想ランキング表など、各所から大学ランキングが発表された。また、10月17日以降に開催されるイベントを12件紹介する。

東京都、実践事例通信「学びのアップデート」第24号を発行
東京都教育委員会は2024年10月1日、都立学校と区市町村教育委員会向けに実践事例通信「学びのアップデート」の第24号を発行した。ICT環境整備と利活用の充実に向けた実践事例について、具体的な手法やヒント、留意点などを紹介している。

レノボ、GIGA School Edition…大阪10/17
日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)は2024年10月17日、梅田スカイビル(大阪府大阪市)にて情報教育対応教員研修全国セミナー「新しい学びを実現する『Lenovo GIGA School Edition』」を開催する。参加費無料。要事前申込。

楽天モバイル、学校ネットワーク改善へ…支援開始
楽天モバイルは2024年9月27日、文部科学省・総務省・デジタル庁による「学校のネットワークの改善に向けた取組について(要請)」を受け、学校ネットワークの改善を支援するサービスを開始したと発表した。4つの支援を通して、包括的に「NEXT GIGA」実現を支援する。

東京学芸大、附属校の実践研究発表・講演12/14
東京学芸大学附属学校情報教育部は2024年12月14日、2024年度公開セミナー「GIGAスクール構想と探究」を対面とオンラインで開催する。参加費はいずれも1,000円(資料代込)。定員は
対面30名、オンライン50名。事前申込制の先着順。