教育業界ニュース

GIGAスクール構想(77ページ中43ページ目)

GIGAスクール構想

ひとことで言うと

児童生徒1人1台端末、および高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備し、
公正に個別最適化された学びを全国の学校現場で持続的に実現させる構想

「児童生徒1人1台コンピュータ」の実現を見据えた施策パッケージ
(文部科学省の資料より抜粋し作成)

ハード
ICT環境整備の抜本的充実

  • 小中で児童生徒1人1台コンピューター(2020年度中・4.5万円/1台補助)
    ※当初の2023年度から変更
  • 高速大容量の通信ネットワーク(2020年度中に小中高等・1/2補助)

ソフト
デジタルならではの学びの充実

  • デジタル教科書・教材など良質なデジタルコンテンツの活用促進
  • 教科等ごとにICTを効果的に活用した学習活動の例を提示
  • AIドリルなど先端技術を活用した実証を充実

指導体制
日常的にICTを活用できる体制

  • ICT活用教育アドバイザーによる説明会・ワークショップの開催
  • ICT支援員は4校に1人程度配置(2022年度まで)
  • ICT支援員など企業等の多様な外部人材の活用促進

おもな取組みPR

  • 【座談会】教育向けプロジェクターに求めるものとは?
    BenQ「EW800ST」

     「BenQ」のAndroid搭載教育向け短焦点スマートプロジェクター「EW800ST」について、「iTeachers」の小酒井正和先生(玉川大学)と小池幸司先生(教育ICTコンサルタント/俊英館)をゲストに招き、座談会を開催した。

    記事へ

  • 【座談会】先生と保護者の悩みを
    シンプルに解決
    Classiの新機能「欠席連絡」

     Classiは2020年4月にオプションサービス「Classi欠席連絡」のリリースを予定している。保護者の方4名に協力いただき、教育ICTや学校と保護者のコミュニケーションに関する座談会を開催した。

    記事へ

  • マイクロソフトが実現する
    「GIGAスクール構想」
    子どもたちの学びが変わる

     2020年2月4日、日本マイクロソフト主催の「“世界標準で学ぶ”MSソリューションで実現するGIGAスクールプロジェクト対策サミット」が紀尾井カンファレンスにて開催された。

    記事へ

根拠をもって指導…鹿児島大附属小「Pプラス ジュニア」で可視化された取組みの結果 画像
ICT機器

根拠をもって指導…鹿児島大附属小「Pプラス ジュニア」で可視化された取組みの結果PR

 鹿児島大学教育学部附属小学校は、ICTを活用することで「情報活用能力」を高めるための取組みを行っている。ベネッセコーポレーションが提供するデジタル・情報活用検定「Pプラス ジュニア」を受験することでその成果を検証したという同校の事例を紹介する。

iPad40台×ロイロノート・スクール無料貸出し…4/20締切 画像
教材・サービス

iPad40台×ロイロノート・スクール無料貸出し…4/20締切

 LoiLoは2022年3月1日、2022年度前期のiPad無料貸出しの公募を開始した。1人1台環境を目指すすべての教育機関を対象に、1校につき40台のiPadと授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」を無料で貸し出す。応募期間は4月20日まで。貸出期間は2022年 5月中旬から9月20日。

【ウェビナー】文科省 安彦広斉氏・平井聡一郎氏が登壇「チャンスを逃さない!GIGA実現への国の補助金と活用法」<アーカイブ> 画像
教育行政

【ウェビナー】文科省 安彦広斉氏・平井聡一郎氏が登壇「チャンスを逃さない!GIGA実現への国の補助金と活用法」<アーカイブ>

 リシードは2022年3月1日、文部科学省 初等中等教育局 修学支援・教材課長(命)デジタル教科書基盤整備検討PTリーダー(併)デジタル庁統括官付参事官の安彦広斉氏、情報通信総合研究所 特別研究員の平井聡一郎氏を招き、ウェビナーを開催した。

リコー、教育向け電子黒板「A6500-Edu」3/15発売 画像
ICT機器

リコー、教育向け電子黒板「A6500-Edu」3/15発売

 リコーは、電子黒板RICOH IWBの教育向けモデルとして、使いやすい機能とシンプルな操作性を両立した「RICOH Interactive Whiteboard A6500-Edu」を2022年3月15日に発売する。

Springin'Classroom、学校無料プラン拡充…Chromebook対応 画像
教材・サービス

Springin'Classroom、学校無料プラン拡充…Chromebook対応

 しくみデザインは2022年3月1日、プログラミングができるデジタルスケッチブック「Springin'Classroom」の学校向け無料プランの拡充およびChromebook版への対応を発表した。

GIGAスクールを支える「ICT支援員」Web講習会、受講生募集 画像
教材・サービス

GIGAスクールを支える「ICT支援員」Web講習会、受講生募集

 ICT支援員普及促進協会は、GIGAスクール構想実現による急激な人材需要に対応するため、ICT支援員に必要な基礎知識を習得できる「ICT支援員Web講習会 ブロンズコース 春季講習会'22」を開講。2022年3月12日、20日、26日開催分の受講生を募集する。受講料7,300円(税込)。

GIGA端末、円滑な年度更新のため説明資料公開 画像
ICT機器

GIGA端末、円滑な年度更新のため説明資料公開

 GIGAスクール端末の円滑な年度更新のため、文部科学省は2022年2月25日、各OS事業者の概要説明資料を公開した。OSごとに年度更新作業の手順や仕組み等をわかりやすく解説している。

セミナー「SNSでつながろう!教員コミュニティの魅力」3/5 画像
イベント

セミナー「SNSでつながろう!教員コミュニティの魅力」3/5

 ICT CONNECT 21は、GIGAスクール構想の実現に向け、教育現場のさまざまな課題解決を支援するためのセミナー「SNSでつながろう!教員コミュニティの魅力」を2022年3月5日にオンライン開催する。申込みは、3月4日まで。参加無料。

教育の情報化推進フォーラム3/11-12…視聴参加者の募集開始 画像
イベント

教育の情報化推進フォーラム3/11-12…視聴参加者の募集開始

 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)は2022年3月11日・12日の2日間にわたって開催する「2021年度教育の情報化推進フォーラム」のオンライン視聴参加者の募集を開始した。参加は無料。登録期間は3月12日まで。Webサイトの登録フォームにて受け付ける。

コロナで学級閉鎖が増加、三島市の校務改善…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

コロナで学級閉鎖が増加、三島市の校務改善…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2022年2月21日~2月25日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。学年・学級閉鎖が増加傾向、三島市の校務改善の取組み紹介等のニュースがあった。また、3月7日以降に開催されるイベントを8件紹介する。

【相談対応Q&A】GIGA端末をカスタマイズしたい 画像
事例

【相談対応Q&A】GIGA端末をカスタマイズしたい

 GIGAスクール構想によりタブレット/PCの1人1台端末の配布が完了しています。そういった中で起こる問題もあります。今回のテーマは「GIGAスクール端末を自分で使いやすいように設定変更したい」。

水曜サロン「同志社中学校の教育ICTの実践例」3/9 画像
イベント

水曜サロン「同志社中学校の教育ICTの実践例」3/9

 ICT CONNECT21は2022年3月9日、オンラインサロン「第2期 水曜サロンwith 赤堀会長」を開催する。同志社中学校教諭の反田任氏をゲストに招き、教育ICTの実践例を解説、意見交換を行う。ICT CONNECT 21会員外の人も参加できる。

「1人1台時代の情報モラルセミナー」オンライン3/19 画像
イベント

「1人1台時代の情報モラルセミナー」オンライン3/19

 教育ネットは2022年3月19日、教職員・教育委員会等を対象に、ネット利用の実態調査アンケートの分析結果と情報モラル授業の展開等を紹介する「1人1台時代の情報モラルセミナー」をオンライン開催する。参加無料。

LoiLo「GIGA1年目を語ろう」教委・指導主事向け勉強会3/12 画像
イベント

LoiLo「GIGA1年目を語ろう」教委・指導主事向け勉強会3/12

 LoiLoは2022年3月12日、教育委員会・指導主事を対象とした自治体でのICT活用について学ぶオンライン勉強会「GIGA1年目を語ろう!」をオンライン開催する。参加無料、事前申込制。申込みはDoorkeeper内のイベントページにて3月11日正午まで受け付ける。

【クレーム対応Q&A】ICT活用状況が異なり不公平 画像
事例

【クレーム対応Q&A】ICT活用状況が異なり不公平

 日本において新型コロナウイルスが流行して以来、学校現場はさまざまな対応に追われています。タブレット/PCへの対応はその1つです。今回のテーマは「ICT活用状況が異なり不公平」です。

ゲームやネット利用の是非二元論を超える、GIGAスクール時代のリテラシー 画像
教材・サービス

ゲームやネット利用の是非二元論を超える、GIGAスクール時代のリテラシーPR

 かつて悪口、嫌がらせという目に見える形で行われてきた「いじめ」。今やオンラインゲームでもいじめが起きることがある。GIGAスクール時代の今、子供たちに伝えるべきネットリテラシーについて、J:COM情報リテラシーアドバイザーの粟津千草氏とともに考える。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 38
  6. 39
  7. 40
  8. 41
  9. 42
  10. 43
  11. 44
  12. 45
  13. 46
  14. 47
  15. 48
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 43 of 77
page top