教育業界ニュース

GIGAスクール構想(91ページ中39ページ目)

デジタル時代の小中「働き方改革×教育ICT」2/11 画像
イベント

デジタル時代の小中「働き方改革×教育ICT」2/11

 未来の先生フォーラム「学校経営2.0を構想する―デジタル時代における小中学校の学校経営・教育活動を働き方改革×教育ICTの視点で考える―」が2023年2月11日、オンラインで開かれる。参加無料。事前申込制。

【2022年注目記事まとめ・高等学校】「情報I」スタート、2025年度共通テストにも注目集まる 画像
教育行政

【2022年注目記事まとめ・高等学校】「情報I」スタート、2025年度共通テストにも注目集まる

【2022年注目記事まとめ・GIGAスクール構想】GIGA端末、GIGAスクール運営支援センター 画像
ICT機器

【2022年注目記事まとめ・GIGAスクール構想】GIGA端末、GIGAスクール運営支援センター

【2022年注目記事まとめ・教育委員会】コロナ対応、給食時の黙食緩和へ 画像
教育行政

【2022年注目記事まとめ・教育委員会】コロナ対応、給食時の黙食緩和へ

【2022年注目記事まとめ・小学校】生徒指導提要改訂、小学校休業等対応助成金・支援金 画像
教育行政

【2022年注目記事まとめ・小学校】生徒指導提要改訂、小学校休業等対応助成金・支援金

【2022年注目記事まとめ・中学校】部活動の地域移行提言、デジタル教科書の英語先行導入 画像
教育行政

【2022年注目記事まとめ・中学校】部活動の地域移行提言、デジタル教科書の英語先行導入

【2022年注目記事まとめ・セキュリティ】情報漏洩事故、ガイドライン改訂 画像
教育行政

【2022年注目記事まとめ・セキュリティ】情報漏洩事故、ガイドライン改訂

公立中の構造改革とGIGAスクール…iTeachers TV 画像
事例

公立中の構造改革とGIGAスクール…iTeachers TV

 iTeachers TVは2022年12月28日、大阪府池田市立北豊島中学校の大坪真哉先生による教育ICT実践プレゼンテーション「学校の構造を変えることで『教育』って何なのかが見えてきた~公立中学校GIGAスクールの今~」を公開した。公立中の構造改革とGIGAスクールを紹介する。

東京書籍「クラウド版デジタル教科書」研究報告書を公開 画像
教育行政

東京書籍「クラウド版デジタル教科書」研究報告書を公開

 つくば市教育委員会、東北大学大学院 情報科学研究科 堀田龍也研究室、東京書籍およびLentranceは、学習者用デジタル教科書から得られる学習履歴の活用による指導改善や、評価への活用の実現に向けた実証研究を実施。2022年12月27日に、2021年度調査報告書を公開した。

子供の読書活動、次期計画へ有識者会議が論点まとめ 画像
教育行政

子供の読書活動、次期計画へ有識者会議が論点まとめ

 文部科学省は2022年12月27日、子供の読書活動のさらなる推進方策について論点まとめを公表した。「子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画」の第5次(2023~2027年度)策定に向け、基本方針や推進体制、具体的な推進方策等をまとめている。

高校向けICTセミナー、1人1台整備や実践事例1/17 画像
イベント

高校向けICTセミナー、1人1台整備や実践事例1/17

 Google for Educationは2023年1月17日、高校向け教育ICTセミナー「長野県の1人1台環境整備と工業高校での実践事例」を開催する。視聴方法はYouTube配信。参加費無料。事前登録制。申込締切は1月16日午後5時。

スマホ・タブレットを10台収納、木目天板×ブラックフレーム保管庫 画像
ICT機器

スマホ・タブレットを10台収納、木目天板×ブラックフレーム保管庫

 サンワサプライは、タブレット・ノートパソコン保管庫「CAI-CAB64LM」とスマートフォン保管庫「CAI-CABSP65LM」を発売した。標準価格はそれぞれ12万9,800円と10万7,800円(すべて税込)。

新たな教師の学びの姿・教員養成大学の就職率…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

新たな教師の学びの姿・教員養成大学の就職率…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2022年12月19日~23日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。令和の学校教育を担う「新たな教師の学びの姿」中教審答申、教員養成大学の就職率等のニュースがあった。また、2023年1月7日以降に開催されるイベントを4件紹介する。

小学校プログラミング教育、明日から始めるヒント・実践例紹介 画像
教育行政

小学校プログラミング教育、明日から始めるヒント・実践例紹介

 文部科学省は2022年12月1日に行われた、第6回令和4年度「ICT活用教育アドバイザー事業」オンライン研修会の動画を、「小学校プログラミング 実践研修会実践事例等」としてWebサイトに公開した。研修会の講演や、実践事例紹介を見ることができる。

保護者負担の1人1台端末整備を加速…Yahoo!ショッピング活用のBYADソリューション 画像
ICT機器

保護者負担の1人1台端末整備を加速…Yahoo!ショッピング活用のBYADソリューションPR

 高等学校における端末整備が進められる今、課題を抱える担当者も多く見受けられる。今回、SB C&Sの重松孝俊氏に、1人1台端末整備における課題や解決策を聞いた。

ICT利活用支援「eTeachers GIGA SCHOOL」プレミアム会員向けコンテンツ提供開始 画像
教材・サービス

ICT利活用支援「eTeachers GIGA SCHOOL」プレミアム会員向けコンテンツ提供開始

 学校教育向けのICT利活用を支援するチエルは、2022年12月20日に小中学校の先生向けICT利活用支援サイト「eTeachers GIGA SCHOOL」のプレミアム会員向けコンテンツの提供を開始したことを発表した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 34
  5. 35
  6. 36
  7. 37
  8. 38
  9. 39
  10. 40
  11. 41
  12. 42
  13. 43
  14. 44
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 39 of 91
page top