
【全国学力テスト】GIGA端末の持ち帰り「毎日」小学校3割
GIGA端末を家庭に毎日持ち帰って利用できるようにしている割合は、小学校32.6%、中学校41.9%であることが、2023年度全国学力テストの結果から明らかになった。「時々持ち帰って時々利用」を含めると、小中学校とも約8割が日常的に家庭で利用している実態にあった。

Studyplus for School、成績管理機能をリリース
スタディプラスは2023年7月31日より、教育機関向け学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」において、新機能「成績管理機能」を提供開始した。成績記録データを、先生と生徒双方が自動で共有できるという。

生成AI搭載のPDF編集ソフトWondershare「PDFelement」が改革する学校現場PR
Wondershareは、日本の教育市場に製品を提供し、生成AI搭載の使いやすさや学校現場に導入しやすい料金体系などで存在感を高めている。近畿大学附属高等学校の乾武司教諭にPDFelementを実際に使っていただき、その操作性や学校現場での利活用の可能性について聞いた。

学研HD、市進HDを連結子会社へ…塾事業の再編など
学研ホールディングスは2023年7月28日、市進ホールディングスが連結子会社になったと発表した。教育サービスの共同開発や、グループ塾事業会社の再編成などについて検討を進めていくとしている。

PDF形式の教師手帳、2023年度版が30%オフ
ICTeacherは、iPadを教師手帳として使用できるPDFテンプレート「Digital Teacher's Planner」の2023年度版(2023年1月~2024年4月)を2023年7月21日以降、30%オフで販売している。Simple版は定価980円が686円(税込)、Pro版は定価1,480円が1,036円(税込)で購入できる。

理系への学部再編支援、NEXT GIGAへ提言…先週の教育業界ニュースまとめ読み
先週(2023年7月24日~28日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。

現役教諭が伝授…Google for Education活用セミナー8/12
ミカサ商事は2023年8月12日、「校務も授業も校内全員で!"遠藤流" Google for Education 活用セミナー!」をオンライン開催する。岡山市立横井小学校教諭の遠藤隆平氏が、校務や授業、特別活動での活用について講演する。参加費無料。

master study、2学期の教材作成先取りテンプレ20追加
ストリートスマートは2023年7月20日、ICT教育を進める先生の「あったらいいな」が見つかる総合プラットフォーム「master study(マスタースタディ)」に、20のテンプレートを追加した。テンプレート利用には、master study 会員への登録が必要。

ソフトバンクGIGAスクールサミット「ICTのある日常」8/19
ソフトバンクは2023年8月19日、「第4回ソフトバンクGIGAスクールサミット」をオンライン開催する。テーマは「ICTのある日常」。対象は、教育委員会や学校関係者など。参加無料。

保護者連絡サービス「tetoru」C4thと名簿データを連携
Classiは2023年8月より、小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru」において、EDUCOMの統合型校務支援システム「EDUCOMマネージャーC4th」の児童生徒・教職員名簿情報と連携する新機能をリリースする。連携後は、C4thに登録された名簿データがtetoruに自動反映される。

ICTとAIで英語教育改革…QQEnglishセミナー7-8月
QQEnglishは2023年7月28日と8月1日、4日、それぞれ異なった切り口による「ICTとAIを活用した英語教育改革」を紹介するセミナーを開催する。参加費無料。教職員、教育委員会、学校経営者など教育関係者向け。

チエル「1人1台端末の英語教育改善プラン」8/18
チエルは2023年8月18日、教育委員会や自治体、高校、大学、語学担当の先生などを対象に、「1人1台端末の英語教育改善プラン スピーキングとライティングのパフォーマンステスト実現方法」をオンライン開催する。参加費無料。事前登録制。アーカイブ配信あり。

教員研修全国セミナー「Educational Solution Seminar 2023 in 名古屋」8/25
日本教育情報化振興会は日本教育工学協会と共催で2023年8月25日、教育委員会や小中高校教員などを対象に「Educational Solution Seminar 2023 in 名古屋」をホテル メルパルク名古屋にて開催する。定員80名。参加費無料。セミナー締切りは8月25日。

夏の全国ツアー「ロイロ授業フェス2023」開催中
授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」を展開するLoiLoは、2023年7月1日~9月30日の期間、教員・教育関係者を対象としたイベント「ロイロ授業フェス2023」を全国各地で開催。全イベントの申込ページを公開した。参加は無料、要事前申込み。

キヤノンITS、小中高向け「in Campus School IM」サブスク型校務支援
キヤノンITSは、教育機関向けソリューション「in Campusシリーズ」の小中高向け新製品「in Campus School IM」を2023年8月1日に発売する。契約ユーザー数に応じた料金で提供可能なサブスク型で、1ライセンスは月額300円。
![独立した先生のライフスタイル…Teacher's[Shift] 画像](/imgs/std_m/23473.jpg)
独立した先生のライフスタイル…Teacher's[Shift]
先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年7月24日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第132回の配信を公開した。新渡戸文化学園NITOBE FUTURE PARTNERの海老沢穣先生をゲストに迎え、独立した理由やライフスタイルに迫る。