教育業界ニュース

教材・サービス「校務」の記事一覧(48ページ中42ページ目)

学校と保護者間の連絡サービス「ChatLuck SC」発売 画像
校務

学校と保護者間の連絡サービス「ChatLuck SC」発売

 アイネットは2021年6月16日、ネオジャパンとの共同事業として、学校と保護者間のコミュニケーションツール「ChatLuck SC(チャットラック エスシー)」をクラウドサービスとして、全国教育委員会が管轄する国公立小学校および中学校に向けて販売開始した。

デバイス選定は旅路のスタート、高校の学びは最適なデバイス選びから 画像
授業

デバイス選定は旅路のスタート、高校の学びは最適なデバイス選びからPR

 高校生の学びはより高度になることから、大人と同じレベルのデバイスを「文房具のように使いこなす」ことが求められる。オンラインでもオフラインでも活用できる、学びに必要なアプリケーションが幅広く利用できるWindows デバイスについて紹介する。

コロナ禍のメンタルヘルスケア対策、教職員対象セミナー6/25 画像
教員

コロナ禍のメンタルヘルスケア対策、教職員対象セミナー6/25

 「オンライン健康相談」を展開するWelcome to talkと教育プラットフォームを展開するClassiは2021年6月25日、教職員対象のオンラインセミナー「“明日使える”生徒指導のポイント」を開催する。参加は無料、申込みはWebサイトで受け付けている。

体温・体調管理機能にプール問診が追加、アプリで連絡可能に 画像
校務

体温・体調管理機能にプール問診が追加、アプリで連絡可能に

 リーバーは、医療相談アプリ「リーバー」を利用した体温・体調管理機能「LEBER for School(リーバー・フォー・スクール)」に「プール問診、参加可否連絡」機能を追加した。毎朝、アプリで体温・体調を学校に送信する際に、出欠席とプール授業への参加有無を連絡できる。

遠隔利用可能…配信型VR学習サービス「まなVRクラウド」提供開始 画像
授業

遠隔利用可能…配信型VR学習サービス「まなVRクラウド」提供開始

 エヌ・ティ・ティ・スマートコネクトとCADネットワークサービスは2021年6月7日より、VRを活用した集合研修のオンライン実施をサポートするサービス「まなVRクラウドpowered by NTTスマートコネクト」の提供を開始する。遠隔でコンテンツ再生や受講生のモニタリングが可能。

高校1人1台環境にWindowsを勧める理由…神戸甲北高校 松本吉生先生 画像
活用例

高校1人1台環境にWindowsを勧める理由…神戸甲北高校 松本吉生先生PR

高校教科「情報」の教科書執筆なども手掛けている、兵庫県立神戸甲北高等学校の松本吉生先生に、高校の「1人1台」時代におけるパソコンの選びかたについて話を聞いた。

学校向け連絡サービス「sigfy」集金機能を追加 画像
校務

学校向け連絡サービス「sigfy」集金機能を追加

 Fusicは2021年5月27日、学校向け連絡サービス「sigfy(シグフィー)」に集金機能を追加したことを発表した。集金機能では、アプリを用いて簡単に学校費用を支払うことができる。

オンラインサービス「ツナガルキャンパス」開始…学校関係者をサポート 画像
その他

オンラインサービス「ツナガルキャンパス」開始…学校関係者をサポート

 ライノ・コネクトは2021年5月26日、学校関係者・教育機関に特化したオンラインイベントプラットフォーム「ツナガルキャンパス」の開始を公表した。オープンキャンパスや学校説明会、学内の発表会、学園祭等のオンライン開催をサポートする。

初期費用無料「Moodle」大学のオンライン教育支援プラン6/30まで 画像
授業

初期費用無料「Moodle」大学のオンライン教育支援プラン6/30まで

 イオマガジンは2021年5月20日~6月30日の期間、世界各国で利用されるeラーニングシステム「Moodle」において、大学等を対象とした「大学・高等教育機関のオンライン教育特別支援プラン」を提供する。初期導入費用無料でオンライン教育に必要な各種機能を利用できる。

コクヨ、講義机「YURENU」アジャスター調節不要 画像
校務

コクヨ、講義机「YURENU」アジャスター調節不要

 コクヨは2021年5月24日、業界初の自動接地アジャスターを搭載した講義机「YURENU(ユレーヌ)」を発売する。従来必要だったガタつきを抑えるためのねじ式アジャスターの調節の手間を省き、机のレイアウト変更がスムーズにできるようになる。

スクール運営を一括管理…業務効率化システム「TERACOYA」 画像
校務

スクール運営を一括管理…業務効率化システム「TERACOYA」

 ビヨンドは2021年5月12日、スクール運営に特化した業務管理システム「TERACOYA(テラコヤ)」のサービス提供を開始した。スクール運営に必要な決済管理や生徒管理、カリキュラムの進捗共有等を一括管理でき、リモート授業にも対応している。

理科の先生を応援「Dr.STONE × SENSEIよのなか学」無料提供 画像
授業

理科の先生を応援「Dr.STONE × SENSEIよのなか学」無料提供

 ARROWS(アローズ)が展開するコンテンツ「SENSEI よのなか学」は、週刊少年ジャンプ掲載の人気漫画「Dr.STONE」とコラボした理科や化学の先生を応援するプロジェクト「Dr.STONE × SENSEI よのなか学 」をスタートした。完全無料でさまざまなコンテンツが利用できる。

GIGAスクール元年の「EDIX東京」開幕、5/12-14[追記あり] 画像
授業

GIGAスクール元年の「EDIX東京」開幕、5/12-14[追記あり]

 教育分野 日本最大の展示会「EDIX(エディックス)東京」が2021年5月12日、東京ビッグサイト 青海展示棟で開幕した。出展社数については、12日正午現在集計中。

「キッズセキュリティ・ミマモルメ」川崎市立学校へ提供 画像
校務

「キッズセキュリティ・ミマモルメ」川崎市立学校へ提供

 東急セキュリティはミマモルメと業務提携を行い、2021年度より「キッズセキュリティ・ミマモルメ」を神奈川県川崎市立学校の情報配信システムとして提供する。これにより、一斉メール等必要な情報をより迅速かつ安定的に伝達することができる。

4割が授業準備まだ…2022年度から高校で新設「総合的な探究の時間」 画像
授業

4割が授業準備まだ…2022年度から高校で新設「総合的な探究の時間」

 Edv Futureは2021年5月11日、2022年度より全国の高等学校で新設される「総合的な探究の時間」に関する調査結果を公表した。全国の高校の38%は、探究学習の準備を実施していないという実態が明らかになった。

教育総合展「EDIX」東京(5/12-14)予定どおり開催 画像
教員

教育総合展「EDIX」東京(5/12-14)予定どおり開催

 リード エグジビション ジャパンは、2021年5月12日から14日まで東京ビッグサイト 青海展示棟にて予定していた教育総合展「EDIX」東京を、予定どおり実施すると発表した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 37
  6. 38
  7. 39
  8. 40
  9. 41
  10. 42
  11. 43
  12. 44
  13. 45
  14. 46
  15. 47
  16. 最後
Page 42 of 48
page top